並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

菜の花ロード 見頃の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 2021年に行った17回、合計76日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ

    どうもどうも、ロプロス(@ropross)です。 今年も一年間無事に過ごすことができたので、この一年の旅行のまとめ記事だけは書いておこうかなと思います。 ここ数年はずっと年間100日以上旅行に行っていたのですが、さすがに今年は緊急事態宣言が出ている期間が長く、北海道外に出ることもなかなか出来なかったので、旅行日数は大幅に減ってしまいました。 その代わり、北海道では道や各自治体が宿泊割引を行っていたので、北海道内あちこちへの旅行は楽しむことができました。 写真多めの長い記事になりますが、楽しんでもらえると嬉しいです。ではでは、どうぞー。 芦別 1月28日~29日、9月8日~9日、10月26日~27日、12月8日~9日 今年は北海道外にあまり出られなかったけど、ちょっとどこかに泊まりに行きたいなぁ、と思ったときによく行ったのが芦別市の「芦別温泉スターライトホテル」。1年で同じ宿泊施設に4度も泊

      2021年に行った17回、合計76日間の旅行を振り返ってみた | ロプログ
    • 早朝の河津桜 お花見散歩~河津桜まつり【静岡県河津町】 - ぶらりうぉーかー

      こんにちは。今回は、満開の『河津桜』のお花見散歩のレポートです。場所は「静岡県河津町」。ご存知、『河津桜』発祥の地で、河津川沿いの約3.6㎞の散策路には約850本の『河津桜』が咲き乱れます。 開花期間に合わせて、例年「河津桜まつり」が行われますが、今年は3年ぶりの行動制限のない中での開催。毎年100万人ほどの観光客が訪れる一大イベントの、もの凄い混雑を回避する為、朝一番の”お花見”としました。 河津浜海岸 「河津」には3年振りの再訪。前回訪問時もそうでしたが、河津町の『河津桜』のお花見は日の出と共に行動開始! 写真は「河津浜海岸」からの日の出。湯気のような、霧のような蒸気が発生し始めて、何か幻想的な光景です。 何故こんなに朝早くから「お花見」するのかと言うと、「河津桜まつり」の期間中の週末は、めちゃくちゃ混むし、”想像を絶する”ひどい交通渋滞が発生するからです。早く行動して、早く”撤収”す

        早朝の河津桜 お花見散歩~河津桜まつり【静岡県河津町】 - ぶらりうぉーかー
      • 雲昌寺~紫陽花寺! - karutakko-muratanの日記

        今日も曇ってます☁ 昨日は平日でしたが。。。男鹿へ! まずは男鹿海鮮市場に行ってお昼ご飯を! 色々迷いましたが、値段と気分でやっぱり海鮮丼を! 小鉢と粗汁がついて1,450円です。 普段は、うに丼にするのですが・・・笑 うに丼は戸賀湾の海鮮丸というお店が一番好きなので! 旦那様がウニいくら丼のウニを少しわけてくれました。笑笑笑 市場も覗いて・・・ 岩ガキも食べました。 久しぶりに食べましたが、海鮮丼よりも感動が! レモンも必要なくて、ミルキーでしたね。 そして目的のあじさい寺「雲昌寺」へ向かいました。 グルグル回って・・・ やっと見つかりました。 これが平日なら空いてるので! 土日は物凄い渋滞で三密になってしまってるので・・・ 先週末が見頃だったようですが、ギリギリ見ることができてよかったです。 凄いですね。 1株から挿木を繰り返して、15年もかかって大切に育てて増やしたみたいです。 なん

          雲昌寺~紫陽花寺! - karutakko-muratanの日記
        1