並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

著作権侵害してしまったの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 弁護士直伝!著作権侵害してしまった場合はどうすればいいですか?知らずに侵害してしまうことも!? - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

    著作権侵害トラブルというと、どうしても被害に遭った場合のことばかりをイメージしてしまいますが、自分が加害者として巻き込まれる可能性もあります。 「クライアントさんの指示通りに作品を作ったら、有名作家のパクリだとクレームがついた」「他の人に頼んだイラストが著作権侵害していた」等々いくつかパターンはありますが、いずれの場合も巻き込まれたらタダでは済みません。 今回は、毎度おなじみ弁護士の河野先生に、「知らずに著作権侵害してしまった」を防ぐポイントや、いわれなきクレームを付けられた場合の対処法などについてレクチャーしていただいきました。 「知らずに著作権侵害」はありえない!? ぽな: 著作権の問題は、作品やコンテンツを制作する人にとっては二重の意味で頭の痛い問題ですよね。どうしても「侵害された側」が注目されやすいかもしれませんが、制作側をしていると自分が知らず知らずのうちに「侵害する側」になっち

      弁護士直伝!著作権侵害してしまった場合はどうすればいいですか?知らずに侵害してしまうことも!? - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
    • 【著作権侵害】YouTuberに素材申し立てを送ってくる詐欺団体に気を付けて 【対策法】 - おおまめとまめ育児日記

      「YouTuber」も定着し、見ている人や、実際に動画を作って配信している人も多いと思います。 今回はYouTubeで動画を作成し、収益化して配信している人に対しての記事です。 著作権侵害を装ったContent ID の申し立てメールに注意! 対応策 異議申し立て後の流れ 無視した・対応しなかった場合 動画がブロックされる 著作権者(今回の場合詐欺団体)の広告が動画につく YouTubeは詐欺団体だと見抜けない 騙されて収益を詐欺団体に盗られている人もいる 詐欺団体名称 著作権侵害を装ったContent ID の申し立てメールに注意! YouTubeからこのようなメールが来る場合があります。 ※YouTube名、動画タイトル等はこのブログとは一切関係がない為伏せさせていただきます。 Content ID の申し立てとして送られてきます。 今回のメールを簡単に説明すると、私おおまめがYouT

        【著作権侵害】YouTuberに素材申し立てを送ってくる詐欺団体に気を付けて 【対策法】 - おおまめとまめ育児日記
      • AI自動作曲機能でクリエイターを支援するサービス、Amadeus Codeがサービス開始|DTMステーション

        音楽制作においてAIを活用するツールが次々と登場していますが、また新たにAIが自動作曲を行い、作曲の支援をしてくれるという、非常に実用的で画期的なWebサービス、Amadeus Codeが月額500円(税込価格で、1か月70回分のダウンロードが可能)で7月1日よりサービススタートしました。これは2年前にiPhone用アプリとして登場した作曲ツール、Amadeus Codeをさらに進化させ、作曲における実務で活用できるようにしたもので、日本のベンチャー企業、Amadeus Codeが開発・運営しているものです。 AI作曲といっても、人間の作曲家に取って代わろうというものではなく、作曲のアイディアを作ったり、そのアイディアのステレオデータやループ素材、ワンショットを抜き出して素材としても自由に使えるサービス。これを活用することで作曲家は曲作りのヒントを得ることができるし、初めて作曲にチャレンジ

          AI自動作曲機能でクリエイターを支援するサービス、Amadeus Codeがサービス開始|DTMステーション
        • 写真等の素材も著作権に注意 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

          下の記事では音楽著作権について書きましたが、 写真等の素材にも要注意です。 なかなか、裁判に発展する事は少ないですが、クレームをつけられて 面倒くさい事が起きる恐れがあります。 そういう面倒な事を回避するために最初から、著作権フリーの素材を使用した方がいいですね。ばれないだろうと思っていても、Google画像検索とか使えば、 簡単に著作権侵害分かってしまいます。 www.google.co.jp フリー素材のサイトはいろいろ見ましたが、以下が一番お手軽で良さそうです。 一日一定数までダウンロード無料です。 有料会員になればダウンロード数制限もなくなります。 有料といってもこの手のサイトの中では安い方です。 無料会員と有料会員の違いはこちら、 ACHelpCenter 個人使用なら無料会員、法人なら有料というところでしょうか。 有料といっても月に1000円ちょっと、安い物ですが。 面倒な事に

            写真等の素材も著作権に注意 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
          • これって、著作権侵害!?オウンドメディアでの引用NG例・OK例

            オウンドメディアを運営する企業が増えるなか、コンテンツの企画・制作に追われる担当者様も多いことと思います。 昨年、大手キュレーションサイトが閉鎖に追い込まれた影響もあり、著作権を侵害しないコンテンツ制作は、いまどきのオウンドメディア運営におけるひとつのテーマともいえるでしょう。 明らかに他サイトのコンテンツをパクって著作権侵害してしまう…といったことはほとんど起きないと思いますが、知らず知らずのうちに…というケースは十分に考えられます。 特に、明確なレギュレーションを持たないまま外注でコンテンツ制作を行っている場合は要注意です。 今回は、Webコンテンツにおける正しい引用方法について、具体的例を挙げながらわかりやすく解説していきます。 社内のコンテンツ制作に関する規定はまだ整備中というメディア担当者様に参考にしていただければ幸いです。 1.「パクりやすい」「コンテンツ不足」という著作権侵害

              これって、著作権侵害!?オウンドメディアでの引用NG例・OK例
            1