並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

葛飾北斎 富士山 特徴の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • クイズ!粗いモザイク画像をだんだん細かくして当てよう

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:網膜に焼きついた残像に応援してもらう > 個人サイト ほりげー クイズ!これは何でしょう? いきなりですが、クイズです。これは何でしょう。徐々に画像が細かくなります。 ⑦まで行くとわかるかも! この画像の正体がお分かりだろうか。 GIFアニメは⑦までで終わるが、⑧も見てみよう。 ここまで来るとわかるはず! 答えは…。 葛飾北斎の冨嶽三十六景(の「神奈川沖浪裏」)である。大きな波と富士山が特徴的な、有名な浮世絵だ。 このように、画像をめちゃくちゃ粗い状態からだんだん細かくしていき、その正体を当てるクイズを考えた。 私の考案した完全オリジナルの新クイズ!と言いたいところだが、昔そういうテレビ番組があったらしい。「象印クイズ ヒントでピント」だ。私が2歳のころに番組終了し

      クイズ!粗いモザイク画像をだんだん細かくして当てよう
    • Stable Diffusionとは?話題の画像生成AIの使い方・初心者向けのコツも徹底解説! | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」

      2022年8月頃を皮切りに日本にも上陸した画像生成AI。巷では話題になっているものの、「時代のスピードについていけない」「英文を使うから自分には画像は作れない」といった声もお聞きします。そこで今回はアイスマイリーの編集部が画像生成AI「Stable Diffusion」をHugging Face、Dream Studio、Mageを使って体験してみましたので、ぜひ画像生成AI体験の参考にしてください。 生成AIについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 生成AI(ジェネレーティブAI)とは?種類・使い方・できることをわかりやすく解説 画像生成AIとは? 画像生成AIとは、ユーザーが入力したテキストを頼りに、AIがオリジナルの画像を数秒~数十秒程度で自動生成するシステムを指します。日本でよく知られている画像生成AIには「Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)

        Stable Diffusionとは?話題の画像生成AIの使い方・初心者向けのコツも徹底解説! | DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」
      • 驚き!「藤巻百貨店」からオシャレなトート&財布!日本の美を感じる葛飾北斎の刺繍アイテム!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

        [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 「この刺繍はいったい!」誰もが驚く 葛飾北斎・浮世絵 のトート & 財布!? 11月4日が ”いい刺しゅうの日” ということで、何かないかな~って、ネットサーフィンしていました。 そしたら、 エッ (;゚Д゚) て驚くほどカッコイイ トート&財布を見つけました! それがこちらです。 【広告】 (引用:藤巻百貨店 せと刺織り 富嶽三十六景シリーズ サイト) どうです? めっちゃカッコいいですよね(´▽`) 「そうだ、ブログに書こう!」と思ったら、 11月4日はまだ発売していなかったんです(´;ω;`) そして、遂に、今日発売になったのでブログに書きました(*´▽`*) こちらのトートは

          驚き!「藤巻百貨店」からオシャレなトート&財布!日本の美を感じる葛飾北斎の刺繍アイテム!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
        • 新型パスポートを開くと、葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」が! - なるおばさんの旅日記

          今年2月からの新型パスポートは、実はオリンピックを意識してたのね~ コロナを想定していなかったので、もちろん外務省の意気込みは凄かったのではないでしょうか…( *´艸`) 開いた査証ページには葛飾北斎の「富嶽三十六景」がプリントされています! 富士山や波の印刷がされていて、「うーん…別にありじゃない?」というか、「今までは何だった?」と思うぐらい自然な感じもします。 10年用→見開き2ページ毎に24作品 5年用→見開き2ページ毎に16作品 だそうです! https://www.cnn.co.jp/travel/35149092.html より引用させていただきました 日本文化を世界に発信するという意味では、とても良い試みだけど、このコロナ渦では見せ場がない!(笑) 浮世絵でデザインが複雑化し、この頃の内臓ICチップの機能の向上も考えると偽造が難しくなったという意味でも高評価ですよね! こん

            新型パスポートを開くと、葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」が! - なるおばさんの旅日記
          • 「北斎 大いなる山岳」の概要、見どころ、感想!登山好きに是非オススメです! - 走り出した足が止まらない!

            先日、すみだ北斎美術館で開催されている展示会「北斎 おおいなる山岳」を観てきました。 この展示会では、日本の浮世絵の巨匠である葛飾北斎とその一門が描いた壮大な山岳風景の数々が一堂に集められており、その独自の画風と卓越した技量から描かれている山々の壮大さや荘厳さに圧倒されてしまいました。 自分が登ったことがある山が描かれていたりして、山が好きな人には是非見に行ってほしいと感じた展示会でしたので、今回は「北斎 おおいなる山岳」の概要と見どころについて述べていきたいと思います!! 「北斎 大いなる山岳」の概要 葛飾北斎とは すみだ北斎美術館とは 「北斎 大いなる山岳」とは 「北斎 大いなる山岳」の見どころと感想 有名な山から里山まで数多くの山が登場 「富嶽三十六景」、「諸国名橋奇覧」などの、有名シリーズ 現代の山の写真とセットで展示されている 登山好き学芸員の現地レポート おわりに 「北斎 大い

              「北斎 大いなる山岳」の概要、見どころ、感想!登山好きに是非オススメです! - 走り出した足が止まらない!
            • 浮世絵美人はどうして全員同じ顔なの?太田記念美術館「ニッポンの浮世絵」を通して数々の謎に迫る! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

              「FUNK FUJIYAMA」という米米CLUBの曲をご存知でしょうか。 今からちょうど約30年前となる1989年に、彼らの9枚目のシングルとして発表された曲なのですが、おおよそバブル期のニューミュージックでは聞き慣れない曲調に、SUSHI、GEISHA、FUJIYAMA、SAMURAI・・・等々、日本文化に対するステレオタイプ的なキーワードをぶちこみまくったお気楽なパーティーチューンです。 中学生になって歌番組を見始めたばかりだった当時のウブな少年にとって、この一種異様なテンションの歌詞は鮮烈でした。未だにカラオケでしっかり歌えるほどです。(年なのでもう歌わないけど)。 あれから30年後、実は2020年になった今も、外国人が日本文化に対して抱いているイメージは、「SUSHI」であり「GEISHA」「FUJIYAMA」なのですよね。 こうした、一種ステレオタイプ的ともいえる日本文化に対する

                浮世絵美人はどうして全員同じ顔なの?太田記念美術館「ニッポンの浮世絵」を通して数々の謎に迫る! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
              • 東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉24選(さんたつ by 散歩の達人)|dメニューニュース

                都内に点在するスーパー銭湯&日帰り温泉。ちょっとした旅行気分が味わえたり、仕事帰りに入浴できたりと、気軽に利用できるのも人気の秘訣だろう。のんびりと温泉に浸かれる施設から、機能浴満載や岩盤浴充実の最新施設、リゾート気分を楽しめる施設など、自分好みのスーパー銭湯&日帰り温泉を探そう。 【東京23区内でおすすめ!】 庭園内の露天風呂はじめ、ハイクオリティの温泉が楽しめる大人の『豊島園 庭の湯』[豊島園] 日本を代表する造園設計家・小形(おがた)研三氏が設計した日本庭園の一角に露天風呂があり、この庭園が名の由来だ。 充実した温泉施設が自慢。男女別の温浴ゾーンは、それぞれ内湯に4種類、露天に2種類の浴槽があり、すべてに温泉が注がれる。内湯のメインの浴槽に浸かれ日本庭園が映り、都会であることを忘れてしまう。露天エリアは日本庭園の一角にあり、野趣あふれる露天岩風呂と露天信楽焼風呂で楽しめる。バーデゾー

                  東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉24選(さんたつ by 散歩の達人)|dメニューニュース
                1