並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

藤田ニコル 性格の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

      2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
    • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

      2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

        2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
      • 芸能人に対する印象操作が行われているの? - コピの部屋

        自分で見たもの以外は信じない男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 綾瀬はるかさん・・・実際に見たことありません。 でも、好きです。 見たこと無いのに好きなんてオカシイ・・・とな? よく考えてください。 学生時代にお付き合いしたことある方。 どんな出会いでした? 性格などを十分理解した上で、付き合い始めましたか? 「何となく」とか「パッと見で」とか「良さそうだから」とか、ほわッとした感じで付き合い始めませんか? ある程度の恋愛経験を経て、現在に至る僕は、少し観察すれば相手の内面が分かりますよ。(言ってることがストーカー的で怖いですね) 合う合わないは、付き合わないと分からなくても、自分が望んでいるモノを持っている人かどうかは分かります。 僕は、17歳の綾瀬さんから知ってます。過去を調べてます。(言ってることがストーカー的で怖いですね) 15年以上も芸能活動をデータ収集したの

          芸能人に対する印象操作が行われているの? - コピの部屋
        • 芸能界で「ネアカ」復興? 閉塞感漂うリアルと裏腹、“とにかく明るい”が重要項に(オリコン) - Yahoo!ニュース

          錦鯉、ゆうちゃみ、村重杏奈、エルフ・荒川など、昨年出てきたタレント勢には「ネアカ」(=根が明るい性格)を持ち味とする逸材が多かったように感じる。変わらず活躍を見せるフワちゃん、めるる、アンミカ、なかやまきんに君なども、やはりネアカで陽キャ、圧倒的な明るさが目立つ。対して、ネクラや陰キャ推しでブレイクするパターンは、近年減少傾向にあるようだ。 【写真】ナイトプールで艶やかな“オトナゆうちゃみ”を披露 ■トーク力<人間性? 「2022ブレイクタレント」の共通項は“圧倒的明るさ” 『M-1グランプリ2021』で念願の優勝を果たし、“一発屋”で終わることなく、『2022年ブレイク芸人ランキング』(ORICON NEWS調べ)でも1位に輝いた錦鯉。同ランキングでは、2位になかやまきんに君がランクインされており、『2022ユーキャン新語・流行語大賞』でも「ヤー! パワー!」がノミネート。昨年のお笑い界

            芸能界で「ネアカ」復興? 閉塞感漂うリアルと裏腹、“とにかく明るい”が重要項に(オリコン) - Yahoo!ニュース
          • 私が勝手に考えている顔のパーツから性格を診断する「顔相診断」 - だらけかあさんの楽観日記

            こんにちは。 私は人の顔を目や鼻などの顔のパーツで覚えるタイプです。 なので、クイズ番組とかでたまにやっている目の写真だけとか、口の写真だけで誰か当てるクイズなんかは比較的得意です。 めっちゃくちゃ得意ってわけではないです。「比較的」得意なだけで。 で、ですね。 タイトルの通り、顔のパーツの形からその人がどんな性格なのかを、今まで出会った方々の顔のパーツや性格などから、この目の人はこんな性格だろう、と勝手に判断しちゃっています。 いわゆる「顔相診断」をど素人のくせに勝手にやっているってことです。私の脳内の中でだけですけどね。 当たる!って程でもないのですけど、自分の顔相診断はそこそこ良い線いっていると勝手に思っておりまして(自画自賛人間なのです)、今回は私の勝手な顔相診断をブログに書かせていただきたいと思います。 正直、全く参考にならないと思います! ※顔相診断って何?という方や、ど素人は

              私が勝手に考えている顔のパーツから性格を診断する「顔相診断」 - だらけかあさんの楽観日記
            • おとなしくなった? 立ち位置迷う藤田ニコル「私はなめられてる」 - Yahoo!ニュース

              「注目してもらえる理由は、なんだろう。“素”過ぎるのかな。嘘がないからじゃないですかね。何でもしゃべっちゃうから。でも、最近はトークとかも大人っぽくなったって言われるんですよ、変わったねって。私としては、普通に年取ったってだけですけど」 10代の頃は、世間も、常識も、その場にふさわしい振る舞いも、何も知らなかった。「好きなようにキャーキャー、ピーピー騒いで、自分の好きなビジュアルを楽しんでいた」と振り返る。周りにも牙をむいていた。特に「Popteen」時代は周りを全員ライバルだと思い、同世代のタレントに対してもピリピリしたという。 「本当、20歳超えてからですかね、やっとピリピリしなくなりました。親友のみちょぱとかは、応援する意味で気になりますけど、かといって戦うこともない。友達と戦うの、いちばん嫌だなって。昔は戦うの好きだったけど、今は落ち着いちゃいました。年を重ねて、いろいろと学んでし

                おとなしくなった? 立ち位置迷う藤田ニコル「私はなめられてる」 - Yahoo!ニュース
              1