並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

見つけ方 北斗七星の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 春の星座から・・・スピカ(Spica) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

    pi☆こんばんは☆ 春の夜空に輝く星達の中から 春を代表する星の一つ スピカさん 紡がせてください♡ 乙女座の スピカ 南東から南の空の中ほどに青白く輝く1等星 スピカさん 農業の女神(おとめ座)の左手に持っている穂の先にあたります。 日本では、真珠星 と素敵な名前で呼ばれて おります 青白く輝くスピカを 清純な真珠の輝きに 例えたようです おとめ座の真珠星 イメージとしては、楚々とした 清らかで 綺麗な娘さんのイメージ?ですが・・・ 実は、スピカさん とてつもなく高温で とてつもなく巨大な 五連星なのです 主星と伴星の距離は とても近く 物凄いスピードで回転しています それに、伴星が三つ くっついていて 五人家族なんですって 表面の温度は、主星で約22,000℃もの超高温、ちなみに太陽さん約5,500℃ 伴星でも約18,000℃もあるそうです。 大きさは、主星で太陽の約8倍 伴星でも約4

      春の星座から・・・スピカ(Spica) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    • 立山黒部アルペンルートで紅葉と満天の星を満喫した - 北穂高岳で味わう至福のひと時

      正面の立山に通じる通称「チングルマロード」 (2022年9月29日撮影) 9月29日から30日にかけて、立山黒部アルペンルートの最高地点、立山室堂平の紅葉をみに行きました。 例年なら「見ごろ」のはずですが、実際は「色づきなかば」というところでしたね。ことしの夏は気温が高かったから紅葉の進み具合いがゆっくりなんですね。 さはさりながら、空を見上げると好天に恵まれまして、満天の星を堪能できました。満足です。(「星」の写真はとれませんでしたが・・・) 目次 立山黒部アルペンルートというのは・・・ 【2022年9月29日(木)】 「虹」の黒部ダム 「紅葉」の室堂平 チングルマロード 「満天の星」の立山高原ホテル 星空観賞会 北極星の見つけ方 一晩に3回、星空を仰いだ 【2022年9月30日(金)】 弥陀ヶ原 【2022年10月1日(土)】 富山観光 ドラえもんトラム??? 遊覧船で「日本のベニス」

        立山黒部アルペンルートで紅葉と満天の星を満喫した - 北穂高岳で味わう至福のひと時
      1