並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

見事なお仕事の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 日本産アニメのロゴ、どのように英語表記に...?着目パーツや、その継承方法の実演が見事「プロの仕事にプロが応えてる感じがいいなあと思う」

    Crunchyroll FR ✨ @Crunchyroll_fr Découvrez comment sont adaptés les logos japonais pour l'international ✨ pic.twitter.com/fk1VjPN4Mz 2020-11-12 00:34:00 POO松本 @POO_MATSUMOTO 日本産アニメのロゴを、どのパーツに着目して継承するか?どう組み合わせれば英語表記でもそれっぽくなるか?を海外のデザイナーが実演。パーツの組み合わせ、崩し方が絶妙で見事。ロゴデザインを作る際の大きな参考になる。おすすめ。 twitter.com/Crunchyroll_fr… 2020-11-12 00:59:37 POO松本 @POO_MATSUMOTO エディトリアルデザイナー:フリーランス:本を作る楽しさを広めたい五十路のオッサン:コミケカタロ

      日本産アニメのロゴ、どのように英語表記に...?着目パーツや、その継承方法の実演が見事「プロの仕事にプロが応えてる感じがいいなあと思う」
    • 芸術の入り口 No.16 ゴッホについて(上級編) - Ikkai_art’s blog

      こんにちはいっかいです。 芸術について簡単に理解できればとブログを書いてます。 芸術論で人を論破したいという性質のものではないので予めご了承ください。 わたしのブログは率直に絵の良し悪しを私の見解でご紹介しております。 なので、年表のような説明のしかたや、詳細については他のサイトをご覧ください。 気楽に芸術を楽しんでいただきたいし、目利きになっていただきたいと考えております。 今回はゴッホについてご紹介します。 (詳細はググってもらったほうが正確に理解できると思います。) ゴッホは牧師の息子として生まれました。 とにかくまじめな性格で、まじめが行き過ぎて激しく人とぶつかり合うことが多かったようです。 画家を志してからは、弟のテオ(画商として働いていた)に支援を受けつつ画業に専念していたようです。 「ジャガイモを食べる人々」 https://www.google.com/search?q=%

        芸術の入り口 No.16 ゴッホについて(上級編) - Ikkai_art’s blog
      • 平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis

        ※当記事は文字数が9万字以上ある記事になります。 そのため、時間がある時に閲覧すること、また字数の関係上スマートフォンでの閲覧よりもパソコンやタブレット端末での閲覧を併せて強く推奨します。 ・はじめに これまで久石譲・菅野よう子といったメジャーでありながら知名度も抜群であり多大なフォロワーがいる、いってみれば名実ともに全員が納得できる偉大な大家について書きました。つまり大衆が愛すべき作曲家に焦点を当てました。しかし今回はすこし捻った特集を組みました。 マイナーだけど何故かメジャーアーティストとして有名という音楽版の諸星大二郎とでも形容すべき人物、つまりは平沢進です。まず音楽版の諸星大二郎とはどういう意味なのか、という点についてです。 同業者からは絶大な支持があるもののより広域的な範囲では知られていないという存在を形容するものとして「ミュージシャンズ・ミュージシャン」という単語があります。

          平沢進の音楽世界観を多角的に紐解く - Music Synopsis
        • 恥ずかしながら今頃ようやく… - おみぃの裏山

          こんにちは、おみぃです。 今日はちょっと情けない話です。 でも、ちょっと嬉しい話です。(達成感!) 日頃から交流させていただいているはてなブロガー様たちの、ブログ管理人としての見事なお仕事ぶりに毎日圧倒されるばかりであります。 皆さま次々と様々な機能をよく学び、賢く使いこなしていらっしゃること!関心しきりです。 私はカメの歩みです🐢いや、ナメクジ⁉︎ 独自ドメインの設定が、かれこれ約半年かかってできました(^^;祝! 実は半年以上前に、取得してあったんです。 つまり何気に半年分のドメイン代を無駄にしてしまったわけです(大汗) ♪はてな〜に聞いてもわからない(´-`).。oOムームーに聞いても分からないʅ(◞_◟)ʃ ヤンヤンヤヤー💦ヤンヤンヤヤー💦 もぅやめちまぉかなとおみぃさん♪ と言った具合でした。 なんで独自ドメイン取ったかというと、一応、初めはGoogleアドセンスを目指して

            恥ずかしながら今頃ようやく… - おみぃの裏山
          • 【後書き】8 ラジオドラマにするための苦悩 - また会えたときに

            簡単に、100日後にラジオドラマにするんじゃ!と狼煙をあげたのはいいが、そのためにやらねばならないことが思ったよりもたくさんあった。 脚本があれば、なんとかなるじゃろう〜と、たかを括っておったが、よくよく考えてみれば、準備することがいっぱい。 そこで登場するは、福井の強力パートナーのみーちゃん。私のわがままを現実化させようと、私がこの先あまり長くはないことをちゃんとわかってくれていて、とにかく大急ぎで準備してくれているのだ。 苦労してることを悟らせない泣き虫みーちゃんのメッセージと、ノー天気な私のメッセージのやり取りをここで紹介。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 2021/4/28 21:22  みー >さちこさん、現状ご報告です。 >ドラマ作りは初めてのことなので、 >いったい何から準備して、いくらの予算が必要で、 >どんな人に依頼したらよいのか、、 >右も左もわかりませんでした

              【後書き】8 ラジオドラマにするための苦悩 - また会えたときに
            • Photo No.1869 / 明日か明後日 - アラフィフいろいろありすぎ

              iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩はまたPCと格闘。どうしても入力をしている最中に固まって(応答なし)になってしまうという。そして再起動を繰り返す状態。ちなみに注文しているPCは、本日の夕方になってやっと出荷準備のメールが。明日か明後日届くと思います まぁ、届いたら届いたで、各種設定…要するに自分が今まで使ってきた環境そのままうまく使えるようにしなきゃならないので、うーん、週末にやることになりますかね… さて昨晩は1時半過ぎに床につき、朝はまた出かける15分前に起床という、慌ただしいスタートでした。生活リズムが整いません まだまだ人が多いのか、電車は今日も遅れてました。それでも余裕で職場に入り、今日も一日がスタートしました F氏はどうやら人の声で気が散るみたいで、僕と上長が仕事の説明を受けている声すらイライラするのか

                Photo No.1869 / 明日か明後日 - アラフィフいろいろありすぎ
              1