並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

調整豆乳 体に悪いの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0

    日清ヨークのピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html 記事もうさんクセーけどはてブがひでー。 1.「太ると思うんだけど…」JackP 正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…… 2022/05/23 マジか。 成分見てみよう。 Y1000 内容量110ml カロリー70Kcal タンパク質1.7g 脂質0.1g 炭水化物15.6g 食塩相当量0~0.1g これを1日1本飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。 仮に1パック6本一気飲みしても デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分 もしくは普通サイズのカップラーメン一杯分しかねーよ。 栄養成分表すら読め

      はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0
    • 賞味期限切れの牛乳は飲んではだめ?意外に知らない、牛乳の正しい保存方法と賞味期限 Q&A(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース

      2021年12月14日、生乳が大量に余り、5000トンが廃棄される見込みと報じられた。金子農林水産大臣は、業界団体と連携し、消費拡大などの対策に取り組むと述べた。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、業務用の落ち込みが大きく、年末年始は学校給食や店の営業がストップするため、余剰が生じるとのこと。 牛乳は、学校給食に導入されており、日本人にとって、おなじみの食品だ。だが、牛乳の正しい保存方法や賞味期限、栄養価や健康に関する知識について、必ずしも理解が深まっているとはいえない。 そこで、この記事では、一般の方にわかりやすいよう、また日常の食生活に役立てられるよう、牛乳の知識について、Q&A方式でお伝えしたい。 牛乳・乳製品の賞味期限の指標となるガイドラインを作成している、日本乳業協会生産技術部部長の佐々木正巳様と、一般社団法人Jミルク・コミュニケーショングループの林雅典様への取材、東北大学名誉

        賞味期限切れの牛乳は飲んではだめ?意外に知らない、牛乳の正しい保存方法と賞味期限 Q&A(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース
      • 牛乳は体に悪い?豆乳は筋肉に悪い? | -5kg筋トレダイエットブログ

        まず牛乳について。 牛乳はたんぱく質やカルシウムが取れることが知られていたが、飲み過ぎるとコレステロールや中性脂肪を増やし糖尿病や肥満などの生活習慣病になりやすいことがわかってきた。 哺乳類の成長にとって、母体から出るおっぱいは栄養満点で赤ちゃんの頃はそれだけで体が育つ。 しかし市販されている牛乳はそれとは別物。 牛乳製品には本来の乳の栄養価ほどはなく、加熱する工程で栄養が破壊されており健康面での効果はないともいわれている。 もともと日本人は牛乳を飲む習慣がなかったために、牛乳を飲まなくなる人も増えている。 個人的には牛乳を飲むのをやめている。 その代用として健康志向の人の中で流行りだしたのが豆乳です。 豆乳は筋肉に悪い? 大豆は植物性タンパク質の代表だ。 動物性たんぱく質ばかり摂るのではなく植物性たんぱく質を意識して取った方がいい。 かといって現代は食事の西洋化が進んでおり、チキン・豚・

          牛乳は体に悪い?豆乳は筋肉に悪い? | -5kg筋トレダイエットブログ
        1