並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

議員秘書 仕事内容の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 岸田の「ドラ息子秘書官」…年収1000万円のSNSエゴサ係に「息子に子ども手当払うな」と政界で怒声(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相の長男で政務担当の総理秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、首相の外遊中のパリやロンドンで「公用車で観光していた」などと週刊新潮が報じ話題を呼んでいる。それにしても、翔太郎氏とは何者なのだろうか。ノンフィクション作家の日野百草氏は「官邸を親子で私物化するなんて独裁者のつもりですかね」という元政治家の言葉を紹介する――。 「自分の息子に『子ども手当」払っているんじゃないよ」「首相が自分で自分の息子に『子ども手当』を支給するみたいなものです。それも1000万円でしょう」 革新系の元地方議員が呆れたように話してくれた。それにしても「自分で自分の息子に子ども手当」とは不謹慎だが上手いことを言う。 もちろん首相とは岸田文雄首相(65)のことで、息子とは政務担当首相秘書官の岸田翔太郎氏(32)のことだ。 「官邸を親子で私物化するなんて独裁者のつもりですかね」 常日頃、自民党と対立してきた政

      岸田の「ドラ息子秘書官」…年収1000万円のSNSエゴサ係に「息子に子ども手当払うな」と政界で怒声(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
    • 貧乏学生が政治家の書生になるためのコツ教えます(昭和8年版)

      かつての日本には、書生という半学半就の立場がありました。 裕福な家に住み込み、雑用や家事をこなす代わりに、空いた時間に学校に通う。または特定の住み込みで特定の仕事を手掛けると同時に、空いた時間に学校に通うといったものです。 昭和8年(1934年)に、その名も「書生と苦学出版社」から発行された「書生と苦学 就職の秘訣と案内」(宗川久四郎著)には、政治家のもとで書生になるためのノウハウや、書生として活動するための心構えが説かれています。 苦学生におすすめの職業は「書生」 まずは本書が発行された昭和8年当時、貧しいながらも一旗揚げようと志を立て勉学に励む苦学生の立場はどのようなものだったでしょうか。著書の宗川久四郎は「現代の東京人には、苦学生に対する同情というか、理解というか、それがまったくない」と述べています。 かつては「どうか苦学生ですが、なにか買っていただけないでしょうか、本当に困っている

        貧乏学生が政治家の書生になるためのコツ教えます(昭和8年版)
      1