並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

譲渡会 福岡の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • COVID-19

    COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

    • プレス/20200622

      saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。6月18日(木)から20日(土)にかけて実施した第8回目の調査結果を発表します。 調査の概要 調査日時 2020年6月18日(木)9時~2020年6月20日(土)23時(約62時間) 調査方法 ウェブサイトの公開情報を集約(目視) 調査対象 全国の公共図書館・公民館図書室等、1718館(前回1715館) 調査主体 saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者26人(有志) 調査条件 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます) 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです この調査では便宜上、図書館の

      • 被災地の報告~猫のために諦めた卒業旅行

        2020年 2月16日(日) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。 「動物を飼う愛情と覚悟。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【台風19号 2019】 ●福島県いわき市は台風19号の被災後に亡くなった4人を災害関連死に認定した。 (写真:福島テレビ様) いわき市が台風19号の災害関連死に認定したのは女性3人と男性1人のあわせて4人。 いずれも台風19号で被災しその後、体調を崩して亡くなったという。 ●台風で被災した人たちを笑顔にしたいと、長野市の中高生が校内で 「SMILEDAY」と名付けられたイベントを開いた。 (写真:信越放送様) 災害ボランティアをした高校生が、中学生と協力し、 こども向けのレクリエーションなどを計画。

        • 90歳の先生&ガス漏れと犬&生誕と力&保護猫

          2021年 12月30日(木) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「力を、善いことに用いる。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【諏訪之瀬島で爆発3回、噴煙の高さ500メートル】 ●十島村諏訪之瀬島の御岳で28日、午後11時までに爆発が3回あった。 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高500メートル。 大きな噴石が火口から南に最大で600メートル飛んだ。 噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳 十島村(鹿児島地方気象台提供) (南日本新聞社) 気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。 【復興を願い、豪雨被災地で餅つき】 ●熊本豪雨で被災した球磨村で27日、復興を願う餅つきが行われた。 餅つきは、熊本豪雨

          • 夫婦と男児&高齢者に弁当・食材&経営相談&詩集

            2021年 12月31日(金) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「優しさは命を救う。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【諏訪之瀬島で爆発3回、噴煙の高さ600メートル】 ●十島村諏訪之瀬島の御岳で29日、午後11時までに爆発が3回あった。 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高600メートル。 大きな噴石が火口南に最大600メートル飛んだ。 噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳 十島村(鹿児島地方気象台提供) (南日本新聞社) 気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。 【被災地、気仙沼市、ふるさと納税、10億円突破】 ●宮城県気仙沼市 菅原茂 市長 「大変ありがたいことに、ふるさと納税が26日現在で

            1