並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

足利フラワーパーク 天気の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • FOCS Ds Lで行く足利フラワーパークのイルミネーションと道の駅どまんなかたぬま - Sloth Diary

    日本三大イルミネーションに認定されているのは長崎のハウステンボス、栃木の足利フラワーパーク、北海道はさっぽろホワイトイルミネーションだそうで、足利フラワーパークが関東三大だけでなく日本三大に入っているとは知りませんでした。今回はその日本三大イルミネーションのひとつ足利フラワーパークへ遊びに行ってきました。 開催時期と料金 楽しみ方その1 花とイルミネーションのコラボ 楽しみ方その2 イルミネーションと音楽のコラボ 園内の食事処 アクセスと駐車場 道の駅どまんなかたぬま 開催時期と料金 足利フラワーパークのイルミネーションは2019年は11月2日~翌2月6日まで開催されています。料金は大人1000円子供500円。イルミネーションの時期は昼夜入れ替え制となっておりイルミネーションを見るなら夜の部の15:30以降に入園しましょう。ペットの入園は出来ませんのでイルミネーションの時期、夜間ということ

      FOCS Ds Lで行く足利フラワーパークのイルミネーションと道の駅どまんなかたぬま - Sloth Diary
    • 「今年のベスト5」キャンプ編・2年目でしたがまだまだ学ぶこと多し! - なるおばさんの旅日記

      今年はキャンプを初めて2年目だったのですが、まだまだ学ぶことが多いというのが感想です。 だけどキャンプ場選びのコツのようなものも分かってきたし、関東の有名どころのキャンプ場は結構ここ2年で制覇出来たのではないかなって思います。 天気については幸い、大雨に見舞われることはありませんでしたが、「風」の洗礼は受けました。 全く余裕のなかった去年と比べると「一人で出来ること」がかなり増えたんじゃないかと思います。 来年に向けての課題も見えてきました。 3人で行くスタイルは去年から何も変わっておりませんが、一人増えた回もあったりして、キャンプグッズの使いやすさに驚愕!したりもしました(#^^#) 今回から「ロッジ泊」もキャンプに加えて書いていきたいと思います! それでは今年のキャンプ(キャンプ場)のベスト5を上げていきたいと思います。 今年はキャンプを初めて2年目だったのですが、まだまだ学ぶことが多

        「今年のベスト5」キャンプ編・2年目でしたがまだまだ学ぶこと多し! - なるおばさんの旅日記
      • 東京ドイツ村イルミネーション2022年 - Circulation - Camera

        こんにちは、Circulation - Cameraです。年に1回はどこかにイルミネーションを撮影に行くことで有名な私ですが、今年は千葉県にある東京ドイツ村に行って参りました!ってことで、今回はその時の写真をアップです (`・ω・´)b ~点灯!~ Leica Q (type 116), ISO 400, F 1.7,  SS 1/50 sec 17時ちょうどにイルミネーション点灯です!メイン会場近くで暮れていく夕空と一緒に撮影してみました。豚と天使の融合したというマスコットキャラクター「ブタ天」が写っていますね。ドイツとは多分、、、関係ないよね? というか、ドイツ村って初めて行きましたけど全体的にあんまりドイツ感なかった気がするんですけど気のせいでしょうかね ^^; Leica Q (type 116), ISO 100, F 1.7, SS 1/100 sec まぁ、それはそれとして完

          東京ドイツ村イルミネーション2022年 - Circulation - Camera
        • ゴールデンウィーク、活気が戻りました! 凄い渋滞と人、人、人! 我が家は近所の散歩です。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

          この数日は快晴、湿気もなく過ごしやすいお天気です。 特に一昨日などは雲一つない青空でした。 今日も爽やかな五月晴れです。 こんな天気だと、家の近所を散歩しているだけで、リフレッシュできます。 そんな、ゴールデンウィークの毎日です。 テレビのニュースでは、観光地は人、人、人。高速道路は大渋滞。新幹線は乗車率180%。コロナの制限が解けて、一気に活気が出てきました。 先日、ゴールデンウィーク前の平日でしたが、足利フラワーパークも結構な人で、駐車場に入る前の幹線道路も一部渋滞がみられるほどでした。 外国からの来場者も結構多かったです。 我が家は、ゴールデンウィークは特に遠出の予定もなく、家の近所を散歩、自転車で街を散策と、いつも通りの生活が過ぎてゆきます。 昔は、ゴールデンウィークというと、東京から伊豆高原まで5時間半かけて出かけたり、関越道で伊香保まで通常の倍以上の時間をかけてドライブ、温泉を

            ゴールデンウィーク、活気が戻りました! 凄い渋滞と人、人、人! 我が家は近所の散歩です。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
          • リア充に擬態する黄泉めぐり - 黄泉めぐり~大乱闘ヒストリーコレクション~

            クリスマス・イブ そう。それは聖なる夜と言われている聖なる日 ブロンズ聖闘士星矢からゴールド聖闘士星矢までみんなこぞってイチャイチャする日なのだ! めぐりはその日に限って家でゲームをするのか?! 否!!! 出かけよう!海へ!!! 目指すは鴨川 リア充が多い場所と言ったら間違いなく海! 車を走らせると むむむ?? 美味しそうな匂い 「はちみつ工房」 はちみつに関連する商品を売っているお店に到着! 蜂の巣も食べられるという見たことも無いようなはちみつも売っていた! めっちゃ、、、うまかった・・・・ そして、はちみつアイスもこれまた美味!!! これが観光地の力か! そしてたどり着いた!鴨川! そしてここは鴨川シーワールド リア充がこんなにいるだなんてうらやまけしからん! まずは水族館をひたすら眺める。。。 カニがいる。美味しそう。 他のカップルはカニを見てかわいいぃ!とか言ってるのにめぐりだけだ

              リア充に擬態する黄泉めぐり - 黄泉めぐり~大乱闘ヒストリーコレクション~
            1