並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

辛坊治郎 ポッドキャストの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 道路はいらなくなる?ついでに街灯も-内野日誌

    ▽いつものようにポッドキャストでニッポン放送の「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」を聞いていると、ゲストにロボットクリエイターで工学博士の古田貴之さんが出演されていた。私は存じ上げなかったのだけど、著作も出されている有名な方らしい。 放送ではいろいろなロボットにまつわる話をしていたのだけど、印象に残ったのは道路はいらないという話。日本中あらゆる場所にアスファルトの道路が張り巡らされていて、自動車や自転車で走るにはとても快適な環境ではある。けれど、二酸化炭素の排出や自然環境を考えると、道路がもたらす負担は計り知れない。 古田さんは、乗り物の方を変えれば道路はいらなくなると話していた。これは私も考えていたのだけど、海外ではSUVのようなタフな車種が砂漠など道なき道を砂煙をあげて走っている。日本でもすべての車を置き換えるのは難しいのだろうけど、かつてのような砂利や土の道でもそう問題はないのかもしれ

      道路はいらなくなる?ついでに街灯も-内野日誌
    • 私が利用しているマスメディアあれこれ-内野日誌

      ▽私はテレビを部屋においていないので見ることはなく、情報収集はもっぱらラジオかインターネットに頼っている。ラジオの場合は荻上チキのSessionか、ポッドキャストで辛坊治郎のズームか飯田浩司のOK! Cozy up!くらいで、骨太なニュース番組は少なくなってきた。聴取率は運営していくのに大事なのだろうけど、バラエティに寄っていくのはいかがなものだろうか。その点はテレビのほうが顕著なので、ラジオのほうが真面目だとは言える。J-WAVEもTOKYOFMもいい番組があったのだけど、もう局自体聞かなくなってしまった。 インターネットはどうだろう。新聞各社もサイトを用意して情報発信をしているのだけど、有料会員にならないと見れない記事が多いので、私がブックマークしているのは東京新聞くらい。 東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp東京新聞 TOKYO Web東

      • 音声広告のオトナル、日本最大規模のポッドキャストの音声アドネットワークを提供開始

        株式会社オトナル(本社:東京都中央区/代表取締役 八木太亮、以下オトナル)は、ポッドキャスト広告の音声アドネットワーク『ポッドキャストオーディオアド』の販売を開始しました。 インターネットラジオの一つである「ポッドキャスト」は世界的にも広告市場が拡大している音声配信手法です。米国のポッドキャスト広告市場は毎年成長を続け2020年には850億円(*1)を突破し、デジタル音声広告市場の成長を牽引する音声メディアとなっています。 日本国内においても、朝日新聞社との共同調査(*2)では国内の7人に1人が毎月利用するデジタルメディアとなっており、そのうちの半数近くの47%が1年以内にポッドキャストを使用し始めたユーザーであるなど、近年の目覚ましい成長が窺えます。 『ポッドキャストオーディオアド』は、ラジオ局や新聞社などの大手メディアが配信するポッドキャスト番組に音声広告の配信を行うことができるデジタ

          音声広告のオトナル、日本最大規模のポッドキャストの音声アドネットワークを提供開始
        • ポッドキャストのススメ

          ▽私はテレビを見ないので大体パソコンを開いて情報収集をしている。インターネットには多くの動画が溢れているけど、それを見てしまうとテレビと変わらないのでほとんど見ない。なのでほとんどがニュースサイト。理由はというと、テレビも動画もダラダラと見てしまうから。面白ければ食い入るように見てしまうし、そうでなくてもつけっぱなしにして何となく見てしまう。有意義な情報やためになる番組は当然あるんだろうけど、それを探すための余計な時間が無駄なので見ないようにしている。 というわけで、音がないと寂しいのでラジオを聞いているのだけど、聞きたい番組が一切ないという時間帯がある。そんな時に便利なのがポッドキャスト。ラジオ番組で放送した内容をポッドキャスト版として編集しているケースが多いのだけどオリジナル番組も多い。一つ目のおすすめは「OVER THE SUN」。情報収集と言いながらトーク番組で恐縮なのだけど、コラ

          • 毎朝のルーチンが人を作る - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

            「あなたが朝起きた時に”もう30分だけ寝たい”と思うその時間は きのう寝る前にあなたが スマホをいじっていた30分と同じ時間」 僕の大好きな韓国の小説『カシコギ』からの引用(わかるかな?)になります。年末年始は夜更かしをする日が続き、しかも朝寒くて布団から出ることができない人が多いと思います。でもよくよく振り返ってみると、前の日に夜更かしした自分が悪いのであって、寝る前にいじるスマホの時間を睡眠時間に当てれば良いだけの話です。しかし僕も、寝る前にはスマホをいじったり本を読んだりしていますが、幸い僕は朝の目覚めが良くて、どんなに夜更かししても必ず朝5時すぎには目が覚めます。そして朝のルーチンワークを毎日必ず行っています。 プロ野球界で”世界一の安打製造機”とよばれ、数々の大記録を打ち立ててきたイチロー選手は、球界を引退した後も日々のルーチントレーニングをずっと続けているそうです。イチロー選手

              毎朝のルーチンが人を作る - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
            1