並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

近衛文麿 遺書の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 日本におけるCIAの活動(自民党とアメリカによる日本支配の確立)|ブースカちゃん

    このエントリについてこのエントリは、Wikipedia(英語)の「CIA activities in Japan」(日本におけるCIAの活動)を、ほぼそのまま翻訳したものです。アメリカの諜報工作機関であるCIAが、戦後の日本でどのような活動をしてきたか、公開された外交文書や、それらに基づく著作などからまとめられています。 Wikipediaの一項目としてはかなり長いのですが、幅広い内容が比較的まとまっているので、日本語で読めるようにするべきだと考え、手間をかけてこのエントリを設けました。 個々の事件や事実はよく知られていることが多いですが、このWikiを通して読むと、自民党という政党がよく理解できると同時に、どうやってアメリカと自民党が日本を支配する構造ができたのかも、わかってきます。 そんなわけで、勝手に翻訳してみたので、ぜひ読んでほしいです。 できるだけ多くの人に読んでほしいので、ぜん

      日本におけるCIAの活動(自民党とアメリカによる日本支配の確立)|ブースカちゃん
    • 2月14日の近衛上奏文 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

      今日は2月14日、バレンタインデーです。 ミスド❤ヴィタメールとのコラボドーナツ バレンタインデーはいつから始まったのでしょうか。 今日はバレンタインデーの歴史のお話ではありません。 2月14日がバレンタインデーだという素敵な認識ができる何年も昔、2月14日に天皇陛下に意見した人物がいました。 時は1945年。 今から77年前のことです。 目次 近衛文麿 近衛上奏文 終戦後 近衛文麿 近衛文麿(このえふみまろ)は開戦までに3次にわたり首相を務めた政治エリートです。 公家出身の西園寺公望(第12・14代首相)から絶大なる期待を受けていました。 近衛文麿は、やはり五摂家筆頭の公家出身、平安時代に栄華を極めた藤原氏の流れをくむ華族です。 ■近衛家とは■ 近衛家は公家の中でも最も格式の高い名家。 祖先をたどれば大化の改新で活躍した藤原鎌足に遡り、古代から天皇に仕えた家柄です。 近衛文麿は青年時代の

        2月14日の近衛上奏文 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
      1