並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

遅すぎることはない 英語 名言の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 過去の教授のひとりごと

    日本は現在、およそ0.2%(50÷26,000)の超過死亡です。ピーク時は4月頃だったと思いますが、0.8%の超過死亡でした。その時点でも東日本大震災レベルには至っていません。1%でも深刻な超過とは考えていませんが、コロナによる超過死亡1~5%辺りが緊急宣言の基準ではないかと思います。アメリカはどうかと言うと、今でも毎日1,000人弱の死者が出ています。現時点のコロナによる超過死亡は9.8%にもなります。これでも自粛解除しているのは、新規感染者が減ってきているので、死者も減ってくると予測しているからでしょう。その意味では、死者は感染者から遅れて数字に出てきますので、感染者数を無視してよいわけではありません。 医療のひっ迫度は国民にはよく分かりませんし、感染者や死者のように毎日発表されません。ただし、緊急度の判断にはこれも大切な指標です。行政は毎日把握しておくべきでしょう。医療従事者の稼働率

    • スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ

      会社の上司の前のプレゼンやスピーチをする際、「カッコイイ名言や格言をプレゼンテーションに入れて話に興味を持ってほしい」と思ったことはありませんか? 過去の偉人たちの名言・格言を引用し、自分の言いたいことにうまくつなげられれば、説得力がぐっと増します。さらに聞き手の興味を引き付けることもできるのです。 今回は渋谷教室のKAZが選び抜いた、朝礼やプレゼンで使える世界各国の偉人の名言182個も紹介しますので、きっとあなたの使いたい名言・格言が見つかりますよ。 気に入った名言は、下記の名言紹介フレーズとあわせて使ってください。そのままスピーチで紹介することができます。 名言紹介フレーズの例文1 (As) Winston Churchill once said: “the price of greatness is responsibility”. チャーチルはいつか言いました「偉大な力には、偉大な

        スピーチやプレゼンにも使える英語の名言・格言182選|ベルリッツ
      • "Harry Potter and the Philosopher's Stone"を『ハリー・ポッターと賢者の石』と訳しちゃっていいの?? - かるあ学習帳

        私は今年から、英語の勉強にハマっている。「『ハリー・ポッター』シリーズは英語学習に役立つ」という噂がネットに書いてあったので、私は試しに『ハリー・ポッターと賢者の石』を英語音声英語字幕の映画で鑑賞してみた。ついでに英語版の原作小説も読んだ。 哲学は錬金術の源流 『ハリー・ポッターと賢者の石』は、英語版小説と映画では"Harry Potter and the Philosopher's Stone"という題名である。 philosopher(フィロソファー)という英単語には、確かに「賢者」という意味がある。しかしphilosopherという単語は、多くの場合「哲学者」と訳される。なので"Harry Potter and the Philosopher's Stone"という原題は、素直に考えて『ハリー・ポッターと哲学者の石』と訳したら良さそうな感じがする。なのに邦題は『哲学者の石』ではなく『

          "Harry Potter and the Philosopher's Stone"を『ハリー・ポッターと賢者の石』と訳しちゃっていいの?? - かるあ学習帳
        • 挫折しない個人開発の3ステップ|相川真司(かわんじ) #DiQt|note

          最近、エンジニアの間で個人でプロダクトを立ち上げる人が増えています。 いや、近年「ノーコード」や「ローコード」といったバズワードが流行っていることから察するに、エンジニア以外でも、自分のプロダクトを持ちたいと考えている方が増えているのではないでしょうか? 会社やチームではなく、自分一人の力でプロダクトを開発してリリースすることを『個人開発』といいます。 個人開発は、夢のある創作活動だと思います。 自分の作りたいものを自由に作れるし、最近は個人開発したプロダクトを事業化したり、大手企業に売却するといった景気の良い話も増えました。 現代は開発周りのインフラやAPIといった周辺サービスや教材も充実しているので、ひと昔に比べて格段に個人開発もしやすくなりました。 しかしその一方で、多くの方が個人開発で挫折されているらしいです。 先日、大手メディア様にインタビューを受けたときも、そうした挫折に対する

            挫折しない個人開発の3ステップ|相川真司(かわんじ) #DiQt|note
          1