並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

過ぎたるは及ばざるが如し 英語の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 【ツ←何に見えますか?】世界の顔文字TOP3を見て思うこと(^。^) - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 皆さん、メールやLINE等で、「顔文字」って使います? こういうのではなく、文字を使って顔に見せるタイプの、 こんなのとか、→f^_^; こんなのです。→(^ ^) 先日、バイドゥという、中国の最大手の検索サイトから世界の顔文字TOP3が発表されました。 日本人にとっては、意外な結果でもありました。 ʕʘ‿ʘʔ 今回は、世界の絵文字TOP3と絵文字の歴史について、ご紹介します。 顔文字の歴史 テキストの中の感情表現 顔文字に変化 世界の顔文字TOP3 携帯電話の絵文字 まとめ 顔文字の歴史 テキストの中の感情表現 文章に、感情表現を乗せるという意味では、「(笑)」というのもあります。 歴史的には最も古く、かなり昔の「手紙」でも使われていた記録があるそうです。 最近の日本では、ネット掲示板用語の「www」とか、「草(生える)」も当たり前に使われています。 当然、そう

      【ツ←何に見えますか?】世界の顔文字TOP3を見て思うこと(^。^) - あとかのブログ
    • 「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ

      NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第13回目です。 今回の学びは薙刀ネタから始まり、 歴代秀吉俳優の身長比べ、 それとなぜか突然外国語の勉強も!? いや勉強にはなっていないかもですが 幅広くネタを取り揃えたつもりです(笑) それにしても美濃も尾張も混乱中で情報量が多すぎるかな(笑) さて本シリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めて本シリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが 本シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こ

        「麒麟がくる」第13話は明智十兵衛光秀の涙と軍師・帰蝶誕生の回 - ツクモガタリ
      • オーバーエンジニアリングとはなにか?なぜ発生し、どうすれば防げるのかを徹底解説!

        オーバーエンジニアリングとはオーバーエンジニアリングとは、気をきかせたつもりがありがた迷惑になるような過剰なエンジニアリングのことです。また、シンプルに組み立てることができず無用に複雑にしてしまうエンジニアリングを指すこともあります。 日本語版のウィキペディアには「オーバーエンジニアリング」の項目はありませんが、英語版では次のように定義されています。 「オーバーエンジニアリングとは、製品を、その用途に必要な以上に頑丈にしたり、多くの機能を装備させること。あるいは、ある機能を装備するために不必要に複雑、非効率な設計することである」 つまり、製品に過剰な性能を与えること、あるいはある機能を持たすめの設計(システム開発)で、最短コースではなく遠回りをしてしまうことがオーバーエンジニアリングです。 自転車のタイヤに時速100㎞に耐える性能は必要ないし、独身寮に置く電子レンジに「煮込み機能」や「パン

          オーバーエンジニアリングとはなにか?なぜ発生し、どうすれば防げるのかを徹底解説!
        • 最近作った日本食3品 - 英語が苦手な私の北米暮らし

          例えば旅行の間、お味噌汁飲まないと死ぬ! みたいなことはありませんが、やっぱり大好きな日本食 有難いことに私の住む地域では、大体のものは日本スーパーやアジアスーパーで事足ります 先日実家から実家で漬けた梅干を送ってもらいました どうしても梅干しと塩昆布 の炊き込みご飯が食べたくなってしまったのです 最後に食べたのは恐らく3年以上前 https://twitter.com/Yoshiko091718US/status 果てしなく見栄えはしないけど美味しい梅昆布ご飯! おむすびにして薄焼き卵を巻いてもとても合う。 pic.twitter.com/DFdfuibjQO — 在米ご飯🍽 (@Yoshiko091718US) August 18, 2022 久しぶりの味に満たされました 冷凍して暫く楽しもうと思います もう一つ久しぶりに作ったのが、夏だけど豚汁 https://twitter.co

            最近作った日本食3品 - 英語が苦手な私の北米暮らし
          • 三行詩 第八十六章(子路第十三) - 四端録

            ○日曜日の午後、5月7日、マクド 「冉子、朝より退く。子曰く、何ぞ晏きや。対えて曰く、政あり。子曰く、それ事ならん、如し政あらば、吾以いられずと雖も、吾それこれを与り聞かん。子路十四」 「冉有、朝廷から帰宅する。孔夫子はいわれた、遅くなったのだな。冉有はいう、政を行っていました。孔夫子はいわれた、国の政ではあるまい。重要な政であれば、私も聞いているはずだ」 「弟子の冉有は魯の家老、季孫氏に仕えていた。本来、支えなければならない魯の君主を蔑ろにする季孫氏に、一生懸命仕える冉有を見て、本来の目的を見失ってはならないと孔夫子は教えている」 #三行詩 #論語 ○日曜日の夕方、ウオーキング 「雨の中、森の中を歩いている、通る人もなく、傘に当る雨音を聴いている」 「GW9連休最終日、明日から勤め人に戻るにはそれなりの儀式が必要だ」 「長靴でゆっくりと地面を踏みしめながら、ゆっくりと心を切り替えている」

              三行詩 第八十六章(子路第十三) - 四端録
            • 100ヶ月後に退職するキャリア官僚(まとめ)|牛侍

              こんにちは。牛侍です。私は2020年の夏に某官庁の国家公務員総合職(旧Ⅰ種)を退職しました。希望に胸を膨らませて入省してから10年弱、仕事や留学をはじめ様々なことを経験させていただいた一方、自分のこと、家族のこと、霞が関のことなど多くの悩みを抱えてきました。 自分の体験やこの悩みをSNSで共有することで、少しでも多くの方が「自分一人が悩んでいるわけではない」「みんな同じような悩みを抱えているんだ」と感じていただければと思い、Twitter上で、『100ヶ月後に退職するキャリア官僚』シリーズを連載しました。思いがけず多くの方から励ましの言葉を頂き、自分自身が勇気づけられるとともに、背中を押してくれたといった言葉をかけていただいた方もおり、身に余る光栄です。 もし途中からご覧になった方や今一度見返したいという方がいらっしゃる場合を考え、これまでの100回にわたる連載をnoteでまとめましたので

                100ヶ月後に退職するキャリア官僚(まとめ)|牛侍
              • 何事もバランスよくしよう♪~ - ハッピーライフ専科

                おいでやす♪~ ☆彡ハッピーレッスン ✱何事もバランスよくすべし! 物事には必ずプラスとマイナスという相反する面があります。 何かを行う際には、このプラスの面とマイナスの面をバランスよく総合的に判断して意思決定をし、行動する必要があります。中庸を良しとする考え方も必要です。 あるタイプの人たちは「マイナス面ばかりに気を取られプラス面に目を向けようとしない心理傾向があります。」 全てマイナス思考が悪いわけではありません。 マイナス思考は人間が生きていく為に必要な考え方なのです。 心理学ではこのような傾向を「マイナスの心のフィルター(選択的抽出)」と呼んでいます。 例えば、ある女性が恋人からプロボーズされました。 彼女とすれば嬉しく、当初はプロボーズを受ける気でいました。 しかし、彼女は結婚にはマイナス面もあると考えました。 「独身時代の様に、自分の自由な時間が持てなくなる。自由にお金を使えな

                  何事もバランスよくしよう♪~ - ハッピーライフ専科
                1