並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

重複組み合わせの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • きょうの数学|京都府高等学校数学研究会

    高校生向け小冊子「きょうの数学」 vol.68 (2022年11月号):拡張 / ウィルソンの定理 / フーリエとシャンポリオン など vol.67 (2022年10月号):ラングレーの問題100周年 / メルセンヌ指数 / 七五三の三角形 など vol.66 (2022年9月号):フリーズ / Polyiamond / シムソンの定理 など vol.65 (2022年8月号):原始根 / 標本平均と標本分散 / 龍安寺の石庭 など vol.64 (2022年7月号):組立除法 / 山国神社の宝物 など vol.63 (2022年6月号):正17角形の作図 / ラマヌジャンの問題 など vol.62 (2022年5月号):変形ラングレーの問題 / inconsummate number など vol.61 (2022年4月号):2次曲線の性質 / 二重メルセンヌ指数 / 細川忠利と吉田光由

    • paizaスキルチェックでAランクを取るまでにやったこと | catch.jp blog

      50半ばのおっさんですが、ようやくpaizaスキルチェックでAランクをクリアできた。 そのために、やったこととちゃんとやらなかったことを整理しておきたい。 長らくコンピュータを仕事にしてますが、たいしたプログラミング能力があるわけでなく、5年前にやったときはランクBだった。これがずっと心の片隅にひっかかっていたので、本腰を入れて再勉強してみた。 やったこと1. 解説動画をみる まずは、どんなふうに問題を解けばいいのか、paizaラーニングの解説動画をチェック。 このあたりは、ほぼ無料プランで見ることができる。 特に「日別訪問者数の最大平均区間」は、Aランクでの解き方も解説しているのでおすすめ。 うなぎ屋の解説動画は、PHP版だけだし後半が有料だけど、最初だけでも見ておくと問題のとらえ方がよくわかって良いと思う。 スキルチェック入門編スキルチェック入門編2:日別訪問者数の最大平均区間(Bラン

      • Python競プロライブラリの整理をする - 菜

        (19/11/22 追記) 一応最新のはgithubに上げてる github.com そのうち整理されるかもしれないので個別のページへのリンクを貼ったりするのはやめといたほうがいいかも この記事は何 PyCharmに常に貼ってたライブラリが長くなりすぎて整理する必要が出てきた 使わなくなったライブラリを消すのが何となくもったいないので公開してから消す ついでに競プロライブラリを共有する 前置き この記事のコードは公開を前提に書いたわけじゃないので、Python競プロライブラリを探しているならまず↓のサイトを見るといいと思う アルゴリズム [いかたこのたこつぼ]  DTMでもよくお世話になりました 実装メモ (Python) - yaketake08's 実装メモ ライブラリ整理 拡張ユークリッド互除法・中国剰余定理 拡張ユークリッド互除法 # 拡張ユークリッド互除法 # gcd(a,b)

          Python競プロライブラリの整理をする - 菜
        • M.Hiroi's Home Page / Python3 Programming

          WHAT'S NEW 2024/05/06 Hylang Programming にジェネレータを追加 2024/05/05 Python3 超入門に 非同期ジェネレータ を追加 2024/05/03 Python3 超入門に asyncio を追加 CONTENTS お気楽 Python3 プログラミング超入門 PuLP による数理最適化超入門 お気楽 Python3/Tkinter 超入門 お気楽 NumPy プログラミング超入門 お気楽 SymPy プログラミング超入門 Hylang programming (別ページへ移動) 権利・免責事項など お気楽 Python3 プログラミング超入門 CONTENTS 2018/03/04 Hello, Python3! 2018/03/04 基本的なデータ型 (f-string を追加 2022/10/23) 2018/03/04 基本的な

          • M.Hiroi's Home Page / Go Language Programming

            WHAT'S NEW 2022/01/29 応用編: 簡単な CLI ツールの作成 を追加 2022/01/23 応用編: パッケージ strings と regexp を追加 2022/01/16 入門編: ファイル入出力を改訂 2022/01/09 応用編: 書式付き入出力関数とコマンドラインフラグの解析を追加 CONTENTS お気楽 Go 言語 プログラミング入門 入門編 応用編 電卓プログラム編 Puzzle DE Go! Yet Another Golang Problems 参考 URL 権利・免責事項など お気楽 Go 言語プログラミング入門 CONTENTS 2021/12/11 はじめに ●入門編 2021/12/11 Go 言語の基礎知識 (1) こんにちは Go 言語、Go 言語の数値、局所変数と大域変数、文字列、if 文、比較演算子と論理演算子、for 文による繰

            • Golang による順列列挙のパフォーマンス研究 1. 再帰を用いたやり方 - Qiita

              関連記事 本記事は Geek-Space Advent Calendar 2020 の 4 日目です。 Golang による順列列挙のパフォーマンス研究 1. 再帰を用いたやり方 (本記事) Golang による順列列挙のパフォーマンス研究 2. スタックを用いたやり方 Golang による順列列挙のパフォーマンス研究 3. 繰り上がり法(仮名) Golang で順列・組み合わせ・重複順列・重複組み合わせの列挙 はじめに 順列や組み合わせといえばこちら: "樹形図"です。 自分は中学受験算数とかで習った覚えがあります。中学受験やってない人はどこで習うんでしょうね。 まあとにかく、人間はこれを描くことで、順列を機械的に列挙していくことができます。 「機械的に列挙できる」ということは、その手順を Golang で書き表せられれば、コンピューターにだって順列が列挙できるはずなわけです。 そこで"

                Golang による順列列挙のパフォーマンス研究 1. 再帰を用いたやり方 - Qiita
              • ■整数問題は13パターン|京極一樹の数学塾

                HOME > ◎整数問題 > ■整数問題は13パターン疑問点のお問い合わせやご注文などは、■御注文・お問い合わせの手順にしたがってadmin@K-Kyogoku.comへお願いします。 ■整数問題は13パターン 「整数問題」は一種の総合問題であり、方程式、整数の性質、2項定理、数学的帰納法など、さまざまな分野の知識を総動員する問題です。旧学習指導要領では整数問題の記述は皆無で「新記号問題」としてよく出題されましたが、最新の学習指導要領で初めて整数問題が正式に扱われることになりました。しかし以降も、定型的な解法の考え付きにくい問題です。整数問題の面倒な点は「どの方法を使えばよいのかわかりにくい」という点です。だからこそ、公式一辺倒では解けない問題を出してくるわけです。しかし整数にも次のような特徴があり、これらを利用できる問題は解き易い問題です。 最低限1つおきのとびとびの値をとる 素因数の積

                  ■整数問題は13パターン|京極一樹の数学塾
                1