並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

金太郎温泉 日帰りの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 1年前に比べると、気兼ねなく旅の計画を立てられるようになった2023年。 全国旅行支援のさらなる延長も決まり、GWや夏に向けて旅の計画を練り始めた方も多いかもしれません。 そんな2023年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から11軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「泊まりたいリストじゃなく泊まってよかった宿のリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、

      【すべて1人泊可能】2023年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2024年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 全国旅行支援などのコロナ禍にまつわる観光需要喚起施策も終了し、インバウンドも増加して、すっかりコロナ禍以前に戻ったような印象を受ける昨今。 大幅な割引きキャンペーンなどで観光需要が高まると、1人客の受け入れを止めてしまう宿が増える傾向にありますが、現在は「外国人観光客がものすごく多いエリア・宿」を避ければ、一人旅も比較的しやすい状況ではないかと思います。 そんな2024年も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 私は食事は宿で食べたいタイプなので、今回も基本的に「1人でも2食付きで泊まれ

        【すべて1人泊可能】2024年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • キャンプ場の魅力!グリーンパークおおしまキャンプ場でアウトドアを楽しもう! #キャンプ場 #アウトドア - 格安^^キャンプへGO~!

        グリーンパークおおしまキャンプ場は、約3haの松林を持った県内有数のキャンプ場です。 隣接して石田浜海水浴場や石田フィッシャリーナ釣り桟橋があり、気軽にアウトドアが楽しめます環境が整っています。 グリーンパークおおしまキャンプ場 グリーンパークおおしまキャンプ場【基本情報】 グリーンパークおおしまキャンプ場【サイト状況】 グリーンパークおおしまキャンプ場【利用料金】 グリーンパークおおしまキャンプ場【設備】 炊事場 かまど トイレ グリーンパークおおしまキャンプ場【アクセス】 グリーンパークおおしまキャンプ場【ロケーション】 グリーンパークおおしまキャンプ場【入浴施設】 辻わくわくランド 金太郎温泉 グリーンパークおおしまキャンプ場【買い出し】 スーパーセンターPLANT黒部店 原信 魚津店 グリーンパークおおしまキャンプ場【周辺観光地】 石田フィッシャリーナ しんきろうロード 魚津水族館

          キャンプ場の魅力!グリーンパークおおしまキャンプ場でアウトドアを楽しもう! #キャンプ場 #アウトドア - 格安^^キャンプへGO~!
        • 片貝山ノ守キャンプ場: 自然環境を学びながら、清流片貝川で水遊びが楽しめる #キャンプ場 #自然環境 - 格安^^キャンプへGO~!

          片貝山ノ守キャンプ場は、市民に自然とふれあう憩いの場として、自然環境の大切さを学べる片貝上流の片貝県定公園内にあるキャンプ場です。 キャンプ場のそばには清流片貝川が流れ、夏場は堰堤で水遊びも出来る絶好のスポットになっています。 片貝山ノ守キャンプ場 片貝山ノ守キャンプ場【基本情報】 片貝山ノ守キャンプ場【サイト状況】 片貝山ノ守キャンプ場【利用料金】 片貝山ノ守キャンプ場【設備】 炊事場 トイレ(多目的トイレあり) 炭捨て場 片貝山ノ守キャンプ場【アクセス】 片貝山ノ守キャンプ場【ロケーション】 片貝山ノ守キャンプ場【入浴施設】 金太郎温泉 満天の湯 魚津店 片貝山ノ守キャンプ場【買い出し】 スーパーマーケットバロー 魚津店 DCMカーマ魚津店 片貝山ノ守キャンプ場【周辺観光】 魚津水族館 しんきろうロード ほたるいかミュージアム 片貝山ノ守キャンプ場【オススメ度】 総合評価【81点】 片

            片貝山ノ守キャンプ場: 自然環境を学びながら、清流片貝川で水遊びが楽しめる #キャンプ場 #自然環境 - 格安^^キャンプへGO~!
          • こんな牛丼あっていいの~~? - みいこの富山ライフ

            週末は、プチ贅沢ランチをしに魚津市へ~~! お風呂に目がない主人を温泉で釣って行きました(笑) 魚津にある、金太郎温泉! 【公式】日本の名湯 金太郎温泉(公式HPが最安値)|GoTo&魚旅で最大60%OFF実施中 HPを見ると、客室も随分といい感じにリニューアルされているみたい。 以前、職場の歓送迎会で行ったことあるけど、あれは10年ぐらい前だったかも? 古くて、いい印象はなかったんだけど、こんなお部屋なら泊まってみたいね! で、週末行ったのは、カルナの館! 日帰り風呂は、こっちなんです。。。 日帰り温泉施設 カルナの館|富山県魚津市|金太郎温泉【公式】 昔から、岩風呂で有名だったんだよね。 たしかに、こんなお風呂だったけど、もう少し古くなってるw 施設は古いけど、お湯は凄くよかったよ。 硫黄が凄いんだよね・・・。たまごが〇さったような匂いが凄いけどw 凄く、温まった~♪ で、帰りに滑川の

              こんな牛丼あっていいの~~? - みいこの富山ライフ
            • 『みくりが池温泉』日本最高所にある温泉宿での時間は、音のない大パノラマの絶景に包まれる究極の癒しスポット【富山県 立山】 - 徒然たびたび夫婦旅

              ふづきです。 先日の「暑さ」の話から 程なくして「寒さ」を感じるのは、 温度よりもその「差」が大きい。 差と言うのは、 身長差や歳の差などの数字の上だけ ではなく、 見た目と性格のギャップという 意味合いでも使われたりする。 その差が大きいと 感じるものも大きくなるようで、 その驚きは良いも悪いも 肌に心に響かせる。 海抜0mないし海底に湧く温泉から、 標高2410mのそれは、 どれもこれも 驚かされるものばかりで、 差があるようで似て非なるもの。 言葉ひとつ事ひとつ、 拾い上げ眺めて見ると 見てるようで見てなかったなと、 部屋の隅から面白さを見つける 今日というただの、 たった1日しかない時間(とき)を… 振り返り みくりが池温泉 詳細 内観 エントランス 廊下と踊り場 客室(個室) 食事 夕食 朝食 温泉 洗面所と男女別内湯 温泉成分表など 脱衣所(男湯) 内湯(男湯) 載せきれない写

                『みくりが池温泉』日本最高所にある温泉宿での時間は、音のない大パノラマの絶景に包まれる究極の癒しスポット【富山県 立山】 - 徒然たびたび夫婦旅
              • 北陸応援割り開始目前!富山県でおススメの金太郎温泉♨ - ポジティブ家族の記録

                富山県にある金太郎温泉宿泊記 北陸応援割り 金太郎温泉 お部屋 温泉 大浴場 カルナの館 夕食 朝食 料金 ご当地スーパー(アルビス) まとめ 北陸応援割り 政府は、能登半島地震で大きな打撃を受けている北陸4県の早期観光復興のため、 旅行代金の最大半額を補助する「北陸応援割」(北陸ふっこう割)を実施します。 対象期間は、2024年3月からGW前までを予定しており、 開始日時や詳細を含め、2月5日時点で調整中です。 50%補助!? しかも宿泊代金だけじゃなく旅行代金だよ!(^^)! こんなお得なキャンペーンは逃せないですね✨✨ ただね、政治家の皆さん・・・。 3月からって遅いんよ💧 今行けない場所はほとんど能登!! 後は富山県の氷見とか新潟の一部 www.manarinafutagomama.com その他の観光地は安全に営業してるにも関わらず、 風評被害で閑古鳥が鳴いてんのよ。 3月なん

                  北陸応援割り開始目前!富山県でおススメの金太郎温泉♨ - ポジティブ家族の記録
                • 地獄谷を眼下に一本道、まるで魔王の城『雷鳥荘』へ誘う…。英気を養うレストラン立山『ローストビーフ重』を添えて【富山県 らいちょう温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅

                  ふづきです。 シトシトと、 夏らしくない季節が終わる頃。 10月らしからぬ陽射しが 湿気った気持ちを照りつける。 暑いと感じるのも きっと365分の数日で、 またこの温度が恋しく、 同じセリフを吐く繰り返し。 子供から大人へ、 大人からはどこへ…。 大きくなるだけが成長ではなく、 勉強だけが学びではない。 きっと、 気付いてからが その先への一歩なのだろうと。 いっちょ前なことを言える そんな今が、 バカラシイけど、 今までよりも好きでいる。 はじめに レストラン立山 まずは乾杯 ローストビーフ重 6月の室堂平 雪と気温 看板を目印に 室堂平の案内板 歩く先は… 抜けた先は… みくりが池 別アングルから みくりが池温泉 まるで魔王の城『雷鳥荘』へ… 地獄谷歩道は… 不安しかない一本道 血の池 続く一本道、その先に 雷鳥荘 異様な地面 外観 エントランス 日帰り入浴の詳細 らいちょう温泉 脱

                    地獄谷を眼下に一本道、まるで魔王の城『雷鳥荘』へ誘う…。英気を養うレストラン立山『ローストビーフ重』を添えて【富山県 らいちょう温泉】 - 徒然たびたび夫婦旅
                  • ミルクのような濃厚源泉かけ流し『金太郎温泉カルナの館』から、立山駅無料駐車場で星空『車中泊』~そしてその先に待つものは~【富山県 魚津市】 - 徒然たびたび夫婦旅

                    ふづきです。 確かに今、 しっかりと見ていたはずなのに、 気付くと周りの波風に乗っている。 自分の足で歩くよりも、 居心地が良さそうな乗り物へ。 それは、それは、 かつて校長室にあった椅子のように、 一度座ると何もかも億劫になるよう。 「ラク」というのは、 決して楽なんかじゃないってことを、 分かっているのに、それが出来ないのは、 分かっているフリで、見ていたフリ。 立って歩くのは容易くても、 座ってから立つのは、言葉より難しい。 嫁がくれたこの機会を、 環境のせいと言い訳にして、 無駄にはしたくないから。 足元ばかりの視線を少し上げて、 何度でも、また、 その先の二人へと…。 はじめに 富山県のイメージ 金太郎温泉 詳細① 詳細② 入浴してみて 立山駅無料駐車場 まとめ はじめに 夫婦ふたりともワクチンを2回接種済ませましたが、すでに3回目と言う話が出ていますね。副反応もさながら、今後の

                      ミルクのような濃厚源泉かけ流し『金太郎温泉カルナの館』から、立山駅無料駐車場で星空『車中泊』~そしてその先に待つものは~【富山県 魚津市】 - 徒然たびたび夫婦旅
                    • 『雪の大谷』立山黒部アルペンルート50周年記念~立山駅無料Pでの車中泊から室堂へ~【富山県】 - 徒然たびたび夫婦旅

                      ふづきです。 先日、 車を走らせた早朝の晴れた日に 硫黄香る温泉へと向かう二人。 朝という時刻は 陽の傾きをも司り、 木壁の隙間から差込むそれは まるで流れ込む湯そのもののよう。 湯に浸かる楽しみだけでは飽き足らず、 淵に腰掛け涼むそのひとときさえ、 とても心地良くゆるりと解ける口元。 満足とは、 「それ」や「これ」に対する 思い込みによって創り出される産物、 自分次第なのかもしれないと。 少しばかり、 人生を楽しめる気がした そんな1日が増えたらと。 上がる口調に、 嫁の喜ぶ言葉を 今、とても嬉しく思う。 はじめに 立山駅 熊王の水(水汲み場) 駅構内の様子 ケーブルカー乗り場と運賃 立山駅から美女平へ 立山ケーブルカー 美女平から室堂へ 立山高原バス 車内にて 見どころ(仙洞杉・滝見台・餓鬼田) 室堂 駅構内の様子 雪の大谷 実際に歩いてみる まとめ はじめに <2021年6月> 前回

                        『雪の大谷』立山黒部アルペンルート50周年記念~立山駅無料Pでの車中泊から室堂へ~【富山県】 - 徒然たびたび夫婦旅
                      1