並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

金婚式 お祝い 食事の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 審判を辞めなくてよかった…誤審で世界を騒がせた大塚晴弘が仲間たちと泣いた日【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

    もう日本では覚えていない人が多いかもしれない 2016年のリオ五輪アジア最終予選で誤審があった 韓国とヨルダンが戦う試合で 副審の判定が誤っていたのだ 1回の旗の間違いで 副審の人生は大きく変わった 彼が築いてきた地位は ガラガラと音を立ててすべて崩れ去った 生活をかけているのは選手だけではない 朗らかで良くしゃべる大塚晴弘副審だが その時の話では言葉を詰まらせる その後の話とともに語ってもらった 国際試合で痛恨のミスジャッジ 2016年1月、リオ五輪のアジア最終予選を兼ねたU-23アジア選手権がカタールで開催され、当時、国際審判員でプロフェッショナルレフェリーだった私は準々決勝、韓国vsヨルダンの副審を務めました。 あの大会はアジアから33名のレフェリー、主審と副審が招集されまして、レフェリーにとってもリオ五輪本戦に行けるかどうかという選考になっていたと思います。日本からは私が主審の佐藤

      審判を辞めなくてよかった…誤審で世界を騒がせた大塚晴弘が仲間たちと泣いた日【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
    • 銀婚式は誰が祝うの?結婚記念日25周年だったけど何もしなかった夫婦 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

      みなさんは結婚記念日に何かお祝いをされていますか? 実は、4月22日は、私たち夫婦の結婚記念日でした。 そう、よい夫婦の日に結婚したのです。 よい夫婦であるかどうかは?として、よくここまでこれたもんだと思います。 四半世紀、25年も夫婦生活を続けてきたのですから。 25年かー、長いなーとは思ったものの、あまり深く考えていなかったのですが、 これって、銀婚式じゃないですか!? 銀 婚 式 自分の人生に、こういう式が訪れるのはまだまだ先のような気がしていたのに、あらためて思うとびっくりですね。 そもそも、結婚記念日って誰が誰にお祝いするもの? みんなは、どんなお祝いをしているの? わが家では結婚記念日をお祝いしていたのは、10年目くらいまでだった気がします。 と言っても、おいしいものを家で食べるくらいです。 だから、銀婚式ということも忘れていたので、何もなく過ぎていきました・・・・。 世間では

        銀婚式は誰が祝うの?結婚記念日25周年だったけど何もしなかった夫婦 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
      • 8月4日は 箸の日 アマゾン高評価3選!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

        ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 今回の妄想カタログのタイトルは、 8月4日は  箸の日  アマゾン高評価3選 イメージ は(8)し(4)の語呂合わせにちなんで、この日は橋の日・吊り橋の日と同時に、箸の日なんです。そう、食事の時に使う箸です(´▽`) この「箸の日」は、わりばし組合が8月4日に記念日を制定しています。 ”箸を正しく使い、美しい所作を身につける”ことが提唱されています。 また、東京都千代田区永田町にある日枝神社では、8月4日の「箸の日」に合わせて神前に長さ1mの大きな箸を御神火で燃やし、古い箸を焼いて供養する「箸供養祭」が執り行われております。(引用:ダレトク雑学トリビア  サイト) スポンサーリンク 普段から食事の際はお世話になっている箸ですが、意外と「どんなのがあるのかな~」って調べるような機会

          8月4日は 箸の日 アマゾン高評価3選!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
        • 我が家の結婚記念日 - のんべえの気まぐれ

          いつも読んで頂きありがとうございます。 今日は11月22日でいい夫婦の日ですが、昨日は私の22回目の結婚記念日でした。 ↓ ビヨーンと伸びます おめでとう!🎉 これといって何もしていませんが、皆さんは結婚記念日には特別なお祝いはしているの でしょうか。 結婚記念日を祝う 結婚記念日の名称や贈り物 結婚記念日当日の祝い方は 子供が小さい時 子供が中学生時代 最  近  は 贈  り  物 最後に 結婚記念日を祝う 結婚記念日の名称や贈り物 結婚記念日は15周年までは毎年○○婚式があります。それ以降は5年おきになります。 夫婦の絆の強さを表すよう年月が経過するとともに柔らかいものから硬いものに名称が 変わっていきます。 実際、年月の経過につれて絆が強くなっているかは分かりませんね。 結婚記念日当日の祝い方は 洒落たレストランとかで食事なんて良いのかもしれませんが、我が家の場合はそんなガ ラで

            我が家の結婚記念日 - のんべえの気まぐれ
          • 受託開発企業の本質と働く私たちの社会的意義のはなし

            目次[非表示] 1.はじめに 2.受託開発企業とは? 3.クライアントワークとは? 4.「受託開発企業」を「創作料理店」に置き換えて考えてみる 4.1.「コンサルティングメンバー」は「ホールスタッフ」 4.2.「PM」は「料理長」 4.3.「エンジニア・デザイナー」は「料理人」 4.4.創作料理店DIVXが作っているものはただの料理ではない 5.クライアントワークの本質は「思いやること」 6.広報/広告ではこんな風に「思いやり」を形にしています 6.1.前提 6.2.ブースデザイン① 6.3.ブースデザイン② 7.受託開発企業で働く私たちの社会的意義 8.さいごに こちらの記事はDIVXアドベントカレンダー2023の20日目の記事です。 はじめに皆さんこんにちは。DIVX(ディブエックス)の広報/広告チームリーダー、西原です。 私たちDIVXは、受託開発を主な事業としている企業です。 今回

              受託開発企業の本質と働く私たちの社会的意義のはなし
            • 今日は金婚式のお祝い : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

              「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                今日は金婚式のお祝い : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
              1