並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

鉄道コレクション 新製品の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    グッズ販売中!!<おおつ光ルくん><明智光秀><ちはやふる> 大津市のマスコットキャラクター「おおつ光ルくん」や、「ちはやふる」「明智光秀」関連グッズなどなど、びわ湖大津観光協会の事務所や、『堅田駅前観光案内所』、『石山駅観光案内所』などでご購入いただけます☆ おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟ご存知ですか? 大津市のキャラクター🌟 おおつ光ルくん (おおつひかるくん )  21世紀版光源氏💐🌟 お住まい🏠→大津市石山寺一丁目1番1号 光源氏の元服と同じくらいの推定12歳🌱中学生なのね😜 働くお貴族様です🌟 お仕事はびわ湖大津の観光PR📣🌷 特技はローラスケート和歌を詠む👀🛼🖋 なぜかローラースケートを履いてる🛼アイドルグルー光GENJIをリスペクトか?🤗 ご趣味は、草花鑑賞🌸・かるた(名誉初段)✋ 好きな食べ物は、しじみ飯 ふ

      おおつ光ル君と体操してイキイキ元気🌸〜大津市役所YouTube🌷 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    • トミーテック新製品発表を思ふ 近鉄7000系編 - 安全側線だいありー3

      こんばんは!!! こんにちは? おはようございますかな??? さて、今回は、11月12日にトミーテックから発表のありました新製品について語る記事をやろうかなと思います。 今回の新製品は個人的に刺さりまくりなのです。 うっ… この記事では鉄コレの近鉄7000系について触れます。 近鉄7000系とは、近鉄東大阪線(長田~生駒)の開業時に導入された形式で 長田から先、大阪市営地下鉄中央線への乗り入れに対応した車両です。 詳しくはウィキペディアをチェックだ! ja.wikipedia.org 近鉄もいろいろな車両がありますが、その中でも特に異端な車両 ワタシ的には念願の製品化と思うのですが、皆さんはどうでしょうか。 同じ鉄道コレクション製品で中央線の20系が製品化されるなか いつか出てほしいな~と思っていた車両がついに製品化です。 さて今回製品化されるのは近鉄7000系の更新前の姿です。 これです

        トミーテック新製品発表を思ふ 近鉄7000系編 - 安全側線だいありー3
      • 「#Bトレは不滅なり」 ~その③ Bトレが楽しくなるサイトのご紹介(最終回) - 京阪神急行B支線

        その①、その②はこちらです。 dododotoh.hatenablog.com 現在では新製品が出なくなって「オワコン」扱いをされているBトレですが、そんな状況下でも、Twitter、YouTube、ブログでBトレの楽しみ方を発信されている方がいらっしゃいます。 そんな中から、見ればBトレが楽しくなるブログ・サイトを当ブログとお付き合いのあった方々の中からいくつかご紹介したいと思います。(掲載のご許可を頂いた皆様、ありがとうございました。) 私が文書で云々いうよりも100倍楽しさが伝わるかと思いますので、気になったサイトをご覧いただければ幸いです。 ・いまさらながらBトレにはまる (omocha_trainさまのブログ) omocha-train.hatenablog.com 北の方を走る国鉄/JR車両を中心にしたかなりのBトレコレクターの方です。 モジュールレイアウトでの走行動画もご紹介

          「#Bトレは不滅なり」 ~その③ Bトレが楽しくなるサイトのご紹介(最終回) - 京阪神急行B支線
        • 【Nゲージ・イベント】ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024に行って来た ≪ 2月4日(日)訪問 ≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ

          こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。 2月3日(土)から4日(日)、横浜ランドマークプラザ5Fのランドマークホールにて、ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024が開催されました。今年も家族連れ、鉄道ファンの多くの方々が訪れ、大変賑やかなイベントとなりました。私は4日午後に訪れました。 ホールでは、TОⅯIXやKATО等のジオラマ展示、同時にステージでは鉄道模型に関するトークショーが行われました。 ホールのホワイエという場所ではTОⅯIX、トミーテック、KATО、グリーンマックス、エンドウ、天賞堂、カツミの新製品のサンプルが展示されていました。間近でサンプルを見ることができ、どのように製品が出来ているのかを感じることが出来ました。 ①TОⅯIX ②トミーテック ③KATО ④グリーンマックス ⑤エンドウ ⑥天賞堂 ⑦カツミ ロビーでは鉄道コレクショ

            【Nゲージ・イベント】ヨコハマ鉄道模型フェスタ2024に行って来た ≪ 2月4日(日)訪問 ≫ - 北極星特急のV.H.Dブログ
          1