並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

長徳寺 桜の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 1年の振り返り -2023年- - 風の小径

    大晦日ですね。今年は後半はなんとかブログの記事をあげていましたが、前半はちょっとサボり気味でした。ここでひとまとめに(^-^; 1年を振り返りたいと思います。 まずは1月から。 賀茂川のユリカモメ www.instagram.com Instagramにはリールであげています。 京都御苑(だったと思う、^-^;)で出会ったシジュウカラ kazenokomichi.hatenablog.comサイドブログに京都御苑の野鳥の様子を振り返りとして載せています。 植物園にて、ジョビ男 1月の圓光寺 kazenokomichi.hatenablog.jp kazenokomichi.hatenablog.jp イソヒヨちゃん 続いて2月です。 セツブンソウ 「らんまん」で有名?になった、バイカオウレン(植物園にて) 2月といえば、北野天満宮の梅 kazenokomichi.hatenablog.co

      1年の振り返り -2023年- - 風の小径
    • 河内渓谷の紅葉と成覚寺〜三重の犬連れ散歩 - トイプーとまったり手作り生活

      いつもご訪問いただきありがとうございます😊 先日までの暖かさが嘘みたいに 今日は西風が吹いて肌寒い日でした 少し寒かったですが、 津市の河内渓谷(こうち)に 紅葉を見に行ってきました 河内渓谷は先日行った彼岸花の安濃川の 5キロほど上流にある 紅葉の名所です 今年はコロナの影響でライトアップも中止となり 観光客も少なめでしたね 長徳寺前にある駐車場に停めて まずはお寺に参拝を ここには龍王桜という長徳寺の前の淵に住んだとい われる龍が天に昇るときに、うろことともに残した 桜の種から育ったという伝説がある高さ3メートルほ どの桜があります 手水石の上の紅葉 長徳寺を出て左手の墓地は真っ赤な絨毯でした いよいよ渓谷に行きます (天気が悪かったのでフィルターをかけてます。自分の目でみたイメージに近づくようにしてみました) この忍田橋の上からの紅葉が美しいと定評があります 既に手前の紅葉が散って

        河内渓谷の紅葉と成覚寺〜三重の犬連れ散歩 - トイプーとまったり手作り生活
      • 「真太視点」

        はじめに 1ヶ月ぶりの投稿失礼します。 まだしばらく「真太視点」は、 もう1ヶ月ほど普段投稿は難しいので、 ロードバイクでの話をちょこっとだけさせていただきます。 ロードバイクシリーズ(府内ゆるポタ旅行) 僕の親友メンバーの中の1人と 初めて府内旅行をしました。 1泊2日で行ってきました。 旅行の予定はなかったのですが、 親友の親族の方が泊まれなくなった 部屋を譲っていただける事になり、 親友と泊まる事になりました。 ありがたい限りです。 その上で 自身が住んでいる大阪市から 関西国際空港のある泉佐野市までの ゆるぽたと変なホテルの話です。 行き だいぶゆっくり進みました。 SPDSLシューズではなく普段靴で行きましたので、 全くスピードは出ませんでした。 ロードバイクのシューズを履き始めると 履かずに行くことは考えないので、 今回はシューズの恩恵を感じる体験でした。 変なホテル 変なホテ

          「真太視点」
        • 【桜】京都御苑・出水と近衛邸跡糸桜【3/14散策記】 - 京都フォトログ

          早咲き桜の中でも咲いていないものがあるうちに、 早くも開花宣言が出てしまいました! 本満寺や水火天満宮も済んでいないうちに、 ソメイヨシノ開花とか、予定(ルーチン)が狂います。 3/14の散策ルート 東寺(河津桜)-六孫王神社(寒緋桜)-梅小路公園(大山桜) -京都御苑(出水の糸桜・桃林・近衛邸跡の糸桜)-三条大橋(河津桜) その他、開花チェック 水火天満宮・妙覚寺・本法寺・本満寺の枝垂桜 3/14(日)晴れ 洛中の早咲き桜 東寺(河津桜) 東寺には有料エリアの五重塔や金堂付近にも河津桜がありますが、 境内の鐘楼付近にも河津桜が3本ほど咲いています。 ちょっとピークは過ぎて葉が目立ちますが、まだ見頃です。 鐘楼と共に1枚。 御影堂修復時の仮御影堂側にも1本 なんでこんな、真上から垂れ下がった枝を選んだんや…謎の1枚。 六孫王神社(寒緋桜) 寄る予定はありませんでしたが、近いのでつぼみの様子

            【桜】京都御苑・出水と近衛邸跡糸桜【3/14散策記】 - 京都フォトログ
          1