並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

長野市立図書館の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 令和元年台風第19号による図書館への影響

    令和元年台風第19号の影響により、臨時休館中もしくは復旧未定の図書館や、一部エリアやサービスが利用できなくなっている図書館があります。また、道路状況により移動図書館の運行を休止している図書館もあります。 ※今後、情報を追加する場合があります。 ・公共図書館 【宮城県】 岩沼市民図書館 https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kyoiku-sports/kyoiku/simintosyokanrinzi.html ※「台風19号の影響により、施設1階が浸水したため、当面の間、『 臨時休館 』とさせていただきます」とあります。 角田市図書館 http://www.city.kakuda.lg.jp/tosyokan/page00152.shtml ※「台風19号により床上浸水の被害があったため、当分の間、臨時休館いたします。復旧作業を進めておりますが、開館の目途が

      令和元年台風第19号による図書館への影響
    • 2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ

      【随時更新】 今回の台風で被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。 ここでは基本的に、2019/10/13の時点で臨時休業を余儀なくされているところをまとめています。情報発信がままならない地域も多いかと思いますが、一日でも早く通常の業務に戻ることができますよう、お祈りいたします。 ↓ その後も随時更新しております。 【2019/10/19更新】 川崎市市民ミュージアム 戦前の漫画など26万点の収蔵庫が浸水 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp www.kanaloco.jp digital.asahi.com 地下には、貴重な絵画や戦前の漫画本、それに古文書などおよそ26万点が保管されている収蔵庫もあり、排水作業が進んだことから、職員が中を調べたところ、9つの収蔵庫がすべて浸水していたことがわかりました。台風の接近を前に、地下の扉の前に土のうを積んで備えたということです

        2019/10/13 台風19号に関連する、書店・図書館などの被害・浸水まとめ【随時更新】 - Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ
      • 河内長野市立図書館(大阪府)のネーミングライツが開始

        2019年12月29日、大阪府の河内長野市立図書館は、総合工具メーカーのTONE株式会社をネーミングライツパートナーとして決定したと発表しています。 愛称は、「河内長野市立図書館 Supported by TONE®」で、期間は2020年1月1日から2024年12月31日までの5年間です。 命名権料は、図書館の図書の充実、施設の維持管理等に役立てることになっており、初年度は年額50万円及び39万3,340円相当の物品提供、次年度以降は年額70万円です。 河内長野市立図書館のネーミングライツ開始について(河内長野市立図書館, 2019/12/29) https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/tosho/34513.html 河内長野市立図書館のネーミングライツを開始しました(河内長野市, 2020/1/1) https://www.city.kawa

          河内長野市立図書館(大阪府)のネーミングライツが開始
        1