並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

随筆文とはの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【読書で楽しむ食の話】ネット検索しても出てこない「味のある表現」が読みたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    エッセイストで書評家、食文化に関する著作の多い平松洋子さんが、先ごろ『忘れない味「食べる」をめぐる27篇』(講談社)を上梓した。 佐野洋子や吉本隆明、川上弘美といった作家たちが過去に発表した短編小説やエッセイ、詩歌、漫画などから27篇を選りすぐり、その一部を収録。いわば「食の本のダイジェスト」的な内容で、読書ガイドの要素も含んでいる。サブタイトル「食べることは生きること」にもあるように、どの話も実に味わい深く、食を通して人生そのものが見えてくるのが面白い。 「メシ通」でスタートした読書企画「食べる・らいぶらりー」。今回は、収録作品27篇の中から5作品を選び、それぞれが放つ魅力について平松さんに話をうかがった。 話す人:平松洋子(ひらまつ・ようこ)さん エッセイスト。東京女子大学文理学部社会学科卒業。食文化や文芸を中心に執筆活動を行う。『買えない味』(筑摩書房)で第16回Bunkamuraド

      【読書で楽しむ食の話】ネット検索しても出てこない「味のある表現」が読みたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 読書メモ:『幸福と人生の意味の哲学』(1) - 道徳的動物日記

      幸福と人生の意味の哲学 作者: 山口尚 出版社/メーカー: トランスビュー 発売日: 2019/05/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 先日に『若者のための<死>の倫理学』についての記事を書いた時には同著を(否定的な意味も込めて)「"文学的"な哲学」と読んだが、この本に関してもかなり"文学的"な匂いがするタイプの哲学本である。というか、この本の冒頭からして、『若者のための<死>の倫理学』が好意的に取り上げられており、同著で提示された問い(「不幸なのに、どうしようもなく苦しいのに、死んだ方が楽であるのに、なぜ生きていかねばならないのか」)がこの本でも引き受けられている*1。そして、この本の著者のスタンスはさらに過激だ。 思うに、本節で紹介したメッツと伊勢田と戸田山は一般に<矛盾>よりも<整合性>を重視し、人生の意味に関しても整合的な言説および態度を彫琢しようとしています。

        読書メモ:『幸福と人生の意味の哲学』(1) - 道徳的動物日記
      • 読書メモ:『幸福と人生の意味の哲学』(2) - 道徳的動物日記

        幸福と人生の意味の哲学 作者: 山口尚 出版社/メーカー: トランスビュー 発売日: 2019/05/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この本では「幸福であることの欺瞞性」や「私たちがひとを苦しめながら生きているという事実」が重視されている。 例えば、私たちが美味しいものを食べて(日常的な意味で)「幸福だなあ」と言えるのも、その食材を作るために牛馬のようにこき使われたひとの苦しみを想像したりはしないからです。そして、仮に自分に関わる因果の網目の全体へ注意を向けることができたならば、そうした瞬間に幸福感を抱けるひとなどいないはずです。 (p.58) 著者がこういう考え方をしているので、この本では基本的に日常的に定期的に味わうタイプの幸福感というものは軽視されることになる。その代わりに重要視されるのが、人生における特殊な瞬間やふとした瞬間にごく稀に訪れたり、人生全体について

          読書メモ:『幸福と人生の意味の哲学』(2) - 道徳的動物日記
        • 小6、5月。運動会の練習と受験勉強を両立する為に削ったもの。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

          <運動会の練習と受験勉強を両立させる為に> どれだけ運動会の練習で疲れていても、当然の如く塾は止まらない。 体を壊したくはないし、怪我も心配だ。 娘の体を一年ずっと間近で見てきて、睡眠の大切さを痛感していた。 睡眠不足に陥れば、機嫌も悪くなるだけではなく、判断が遅くなる。 この「判断が遅くなる」ことはあちこちで問題を起こす。 宿題を解くスピードも遅くなり、勉強は非効率だし、 自転車のヒヤリハットも増えるのだ。 肉体が疲れている時こそ、しっかりと睡眠時間を確保しなくてはいけない。 まず運動会まではスイミングを休ませることにした。 スイミングには月1回、タイムを測る日があるので、その日は行きたいと娘は言ったが 「何もかもは手に入らないよ。体を少し休ませてあげよう。成績も下がっちゃうよ」 と何とかなだめた。 折角のやる気をそいで申し訳ないが、長い目で見ていきたい。 次に学校の宿題だ。 こちらもも

            小6、5月。運動会の練習と受験勉強を両立する為に削ったもの。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
          • 小6、5月。第12回YT週テストの偏差値と過去問の大人買い。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

            <小6YT週テスト第12回Bコースの偏差値> YT週テスト第12回の偏差値が出た。 算数  88点/100点中 順位36/1575人中 偏差値67.95 国語  50点/100点中 順位1256/1575人中 偏差値41.61 理科       44点/70点中  順位496/1574人中  偏差値54.39 社会    40点/70点中  順位603/1513人中 偏差値52.15 4科目   222点/340点中 順位323/1513人中 偏差値57.71 Bコースとはいえ、算数がとうとう偏差値68まで上がった。 運動会でこれしか勉強ができない状況で算数が絶好調なことは本当に助かる。 娘は「うぉっしゃー!!!すごいじゃーん!!!」と叫び ぴょんぴょんと飛び跳ねた。 その他科目の悲惨さには触れず 算数の点数と偏差値だけをポストイットに書いて、K先生のところに飛んで行った。 微笑ましくその

              小6、5月。第12回YT週テストの偏差値と過去問の大人買い。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
            1