並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

雨水桝の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • アラフィフ麻夢さんのDIY☆防草シート工事Ⅱ - ぷちリチュアルな日々

    こんにちは、麻夢です♪ 九州北部、きのうやっと「梅雨明け」って言ってくれました! やった~ \(^▽^)/ 梅雨の間は、お庭に出たくても雨に阻まれてね、 でも梅雨が明けると、今度は猛暑に負けちゃうからね、 夏の庭は毎年、雑草でボボボーボ・ボーボボ(?)になっちゃうのです(↓) でもね、今年は違うの、生まれ変わったのよ~(↓) ズボラなアラフィフ麻夢さんが、なんと、ダラダラ直営工事で防草シートを張りました!! おばちゃん頑張ったわよ~♡ ~ アラフィフ麻夢さんのDIY☆防草シート工事Ⅱ ~ 冬になったら着手しようかな? …する? めんどくね? やっぱやめる? な~んてグズグズしてるうちに時は経ち、春の足音を感じずにはいられなくなった2月末、やっとこさ、重た~い腰を上げました。 施工面積は A=(L)8.60m×(W)2.64m=22.7㎡(約6.9坪) 土地の勾配は、マンホールに向かってつい

      アラフィフ麻夢さんのDIY☆防草シート工事Ⅱ - ぷちリチュアルな日々
    • 一条工務店対応の不満点①~雨水排管工事~ - ゆーちゃんねる

      閲覧ありがとうございます!ゆーちゃんねるのKAZUです(*'▽') 今回は、一条工務店で自宅を建てた際に、一条工務店側の対応で不満に感じた事を記事にしてみたいと思います。 我が家は、一条工務店のi-smartⅡで自宅を建てました(=゚ω゚)ノ 全体として、満足のいくマイホームとなりましたが一部の対応の不満と不審となる部分がありました(>_<) 一条工務店では、雨水関連の排水工事は、建坪に合わせた固定金額で工事を実施します。 我が家は、31坪の小さな家ですが、雨水設備工事費は241,300円掛かっています。 私が一条工務店の対応に不満と不審を抱いたのは、この工事についてです(=_=) ことの発端は、引き渡し日まで一ヵ月を切った時、一条工務店の営業から一本の電話が入ったことでした・・・ ※細かいやり取りには差異がありますが、概ねこんな感じでした 営『外構業者は決定しましたでしょうか?実は、排水

        一条工務店対応の不満点①~雨水排管工事~ - ゆーちゃんねる
      • セキスイハイムの半年点検!どんなところを見てもらえるの? - 理男美女とセキスイハイムの家づくり

        みなさんこんばんは。 理系夫です。 みなさんは三連休いかがお過ごしでしょうか? 我が家はこの三連休に家の半年点検がありました。 新居に引っ越してもう半年以上が過ぎたんですね~。 というわけで、今回はセキスイハイムの半年点検について書きたいと思います。 セキスイハイムの定期点検時期 半年点検の内容は? 施主からの要望事項はどこまで聞いてもらえる? まとめ セキスイハイムの定期点検時期 まずはセキスイハイムの定期点検がどの程度の頻度で行われるかお伝えしましょう。 こちらの画像をご覧ください▼ セキスイハイムでは、引き渡し後から起算して、半年・1年・2年と定期点検を行い、5年目以降からは5年ごとに60年目まで定期診断を行うことになっています。 5年目以降は診断となっていますが、おそらくはチェックだけはするけど直すなら有償ですよということだと思います。 2年目までの定期点検では、よほど過失が無い限

          セキスイハイムの半年点検!どんなところを見てもらえるの? - 理男美女とセキスイハイムの家づくり
        • へーベルハウスの豪雨対策。浸透桝の蓋は流れていくので注意! - keigoman’s diary 注文住宅物語

          二世帯住宅の我が家。 とある豪雨の翌日、ばあちゃんが言いました。 「なんか、裏のマンホールが一枚ないよ~」 ……ん? 我が家の裏手はこんな感じ。 左手には自転車置き場があります。 その裏手には、たくさんの「桝」があります。 「こんなにあるものなん!?」と、 初めて見たときは思ったものですが、 このうちのいくつかは、 トイレからの水が流れる「汚水桝」で、 いくつかは「雨水枡」です。 「雨水枡」は、屋上やベランダに降った雨が、 雨どいを通ってここに流れるための桝。 どうやら今回なくなったのは、雨水桝のほうでした。 じつはかねてより、雨が降るとこの枡の蓋が 下からの水に押されて浮き上がっていたのです。 再現写真。 で、前日の豪雨によりこの蓋が浮き上がり、 そしてぷかぷかとどこかに流れて行ってしまった模様。 近所を探し回りましたが、ありませんでした。 というわけで困ったときのワンストップソリューシ

            へーベルハウスの豪雨対策。浸透桝の蓋は流れていくので注意! - keigoman’s diary 注文住宅物語
          • 庭の水はけが悪いので改善したい人へ!8つの水たまり対策!

            主に上記のような原因が挙げられます。 一つ一つ見ていきましょう。 原因1 地面の土が粘土質 お庭に水たまりができる原因の1つ目です。 お庭に水たまりができる最大の原因が、地面が粘土質である事です。 地面が粘土質の場合、粒子が細かく詰まっているので、水が地面に浸透していきません。 南向きの日当たりの良い場所でも、地面が粘土質だと雨が降った後3日以上経っても、水たまりが出来たまま、なんていう事もあります。 なので、必然的に水たまりが出来やすい状態になります。 詳しくは次のページをご覧ください。 また、最近では減りましたが、30年から40年前に建てられたお家の場合、土中にゴミが混ざっている事があり、それが原因でみずはけが悪くなっているなんて事もあります。 原因2 庭の表面排水ができていない 水は高いところから低いところに向かって流れていきます。 水が高いところから低いところに流れるようにすること

              庭の水はけが悪いので改善したい人へ!8つの水たまり対策!
            1