並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

零番隊の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • オタクプレゼン大会のススメ⑥「pixiv小説ランキングから見る腐女子トレンド動向調査」 - だしまきたまごがあまくてこまった

    おたくだらけのプレゼン祭り最終編です。 開催概要はこちら。 ⑥「pixiv小説ランキングから見る腐女子トレンド動向調査」 ★発表者紹介★ 二次元出身アイドルおたく。ジョジョとか遊戯王とかアンジュルム。それはそれとしてpixiv小説ランキングをウォッチする謎の趣味を続けているので、旬ジャンルの動向にやたら詳しい。(Twitter:@ponpokotnktnk) これまでのプレゼン内容からも分かるとおり、今回の発表者達は二次元畑のオタクが多いものの、みんなあんまり旬ジャンルに詳しくないのです。四季折々のお祭り騒ぎを視界の端に捉えつつ、それぞれの専門分野にこもりがち。 そんな我々が女オタク・覇権ジャンル史概論を基礎教養として学べる機会が欲しい!! ということでpixiv小説ランキングウォッチャーに一肌脱いでもらって、女オタク二次創作の遙かな歴史を振り返りましょう。 「では、pixiv小説ランキン

      オタクプレゼン大会のススメ⑥「pixiv小説ランキングから見る腐女子トレンド動向調査」 - だしまきたまごがあまくてこまった
    • 長期作品における「お前あの時何しててん問題」

      とある魔術の禁書目録とかがわかりやすいのかな。 話が進むにつれて、教皇だとか神の右席だとか、果ては魔神だとかやばい存在がいっぱい出てくるわけじゃないですか。 それでいつも思うのが、あの作品って2巻の時に「御使堕し(エンゼルフォール) 」とかいう魔術界的には大事件が起きてるわけですよ。 お前らその時にどうしててんと言いたい。甘んじて誰かと入れ替わってたんかと。お前のキャラだったら何かしらアクションあったやろと。 東方シリーズとかも新作出るたびに毎回思うんよね。 あれって作品ごとに必ず新キャラが出るし、特にラスボスとかEXボスとかだととんでもない強キャラなわけよ。 後から幻想郷に来たやつとか封印されてたやつとかはまあ置いといて、それ以外の奴、紅魔異変とか永夜異変とかの時何しててんと。 幻想郷中の夜が明けないとか誰にとっても大問題だし、お前らの能力だったら瞬時に現況を突き止めて解決までしてるやろ

        長期作品における「お前あの時何しててん問題」
      • BLEACH に出てきている「斬月のおっさん」の正体にビックリ。 - まめのきブログ

        ※ここからネタバレ注意 ネタバレを見たくない人はご注意ください。 今まで、謎だった「斬月のおっさん」の正体。それは...「滅却師の祖」である「ユーハバッハ」だったんです。 それも1000年前の姿だとか。 ユーハバッハは、1000年前に尸魂界に侵攻したのが、初代護廷十三隊にみごとに破れてしまって尸魂界の影に霊子による異空間をつくり、「見えざる帝国」を作って1000年後尸魂界に侵攻して護廷十三隊壊滅寸前までおいこんだのです。総隊長の山本元柳斎重國を、倒したのを知って「総隊長が...」と思って悲しんだのを思い出しました。 Amazonプライムで観る 無料体験はこちら 主人公の黒崎一護も尸魂界に行き、助っ人として戦いに参加していきます。そこでユーハバッハと対峙し手傷を負うんですが、一護の中の滅却師の力が初めて発揮されます。しかしそれでも、手傷を受けた結果斬魄刀も折れてしまい、護廷十三隊十二番隊の技

          BLEACH に出てきている「斬月のおっさん」の正体にビックリ。 - まめのきブログ
        • 2023年・夏アニメー第11話&第12(最終)話の感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋

          2023年の夏アニメ(新番組、アニメ紹介、あらすじ、期待作、らんまん、美波ロス、感想、オススメ) ・夏アニメのあらすじと感想をまとめて紹介します ☆前回の「夏アニメ」感想記事です。 g-self.hatenablog.com 遅ればせながら、ようやく夏アニメの最終話までを視聴しましたので感想を書いておきたいと思います。今頃かよ、と呆れずに読んでいただければ幸いです(;^ω^)。 ところで、半年間楽しみにしていたNHK朝の連ドラ『らんまん』も9月末で終わってしまいました。。毎週、浜辺美波さんの可愛らしさに癒されていましたので、10月からは絶賛「美波ロス」中です。。紅白歌合戦の司会に選ばれたのは嬉しい限りですが…。 ●下のリンクでご参照ください 浜辺美波 「第74回NHK紅白歌合戦」司会に決定! | 東宝芸能 ・最終回も8作品は全てイイ! 今回は、前回に引き続いてこれまでにご紹介した夏アニメの

            2023年・夏アニメー第11話&第12(最終)話の感想 - G-SELFの趣味をカタる部屋
          1