並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

青山剛昌ふるさと館 写真の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • いちフェミニストが温泉むすめに願うこと その2

    https://anond.hatelabo.jp/20211215104205 の続き 温泉むすめ探訪は続く 半年の間を置き、2021年3月9日、駅メモ!の新たなイベント「駅メモ!で巡ろう!観光大使温泉むすめの温泉街」がスタートする。アプリは死んでも温泉むすめは死なない。 小野川温泉、松島温泉、飯坂温泉、鳥羽温泉郷、南紀勝浦温泉、湯村温泉を巡るミッション。しかも今度は温泉地の最寄り駅だけでなく、温泉街まで足を運んでいくつかのポイントを踏破しなければならない。手に入るユニットは小野川小町、松島名月、飯坂真尋、鳥羽亜矢海、南紀勝浦樹紀、湯村千代。さらに8月6日、三朝温泉の三朝歌蓮、玉造温泉の玉造彗が追加になった。 この新イベントの温泉むすめは全員が温泉地の公認キャラになっており、温泉地では駅メモ!とのコラボキーホルダーも販売されている。こちらから探しにいかなくてもパネルもグッズも待っていてく

      いちフェミニストが温泉むすめに願うこと その2
    • 3泊4日 車中泊一人旅 3日目 島根県から鳥取県へ 白兎海岸が素敵でした。 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog

      出雲大社で食べまくり豪華な車中飯を堪能した続きです。 前回のブログはこちらから↓ www.yu-blog.life 3日目の朝 境港水産物直売センター 道の駅 大栄 道の駅 神話の里 白うさぎ 白兎海岸 白兎神社 そして最終目的地へ ~まとめ~ 3日目の朝 道の駅 本庄での朝です。 昨夜はこのファミリーマートに飢えをしのがせてもらいアル中の源も頂戴できました。 感謝。 そして、本日も天気よし! 道の駅の前には素敵な景色が広がっていました。 ここでコーヒーでも飲んでと思ったのですが、本日の目的地にて食べたいものもあり我慢して出発。 本日1つ目の目的地は水産市場へ行くこと。 べた踏み坂を超えたところにあるので向かいます。 べた踏み坂は遠くから望遠レンズで撮影しないといたって普通でした。 望遠レンズ忘れたのは辛かったです。。。 境港水産物直売センター 普段行くことがなかなかない直売所。 旅に行っ

        3泊4日 車中泊一人旅 3日目 島根県から鳥取県へ 白兎海岸が素敵でした。 - ゆーさん。 暮らしとアウトドア blog
      • 名探偵コナン駅、コナン通りの歩き方と見どころまとめ - 良い暮らし★観光日誌

        名探偵コナン駅【JR由良駅】までのアクセス方法 名探偵コナン駅【JR由良駅】のフォトスポットと駅の情報 駅を出て右側は「北栄町観光協会」案内所 コナン通り/コナンストリートの歩き方 名探偵コナン駅【JR由良駅】までのアクセス方法 JR鳥取駅(山陰本線)から 快速で約60分、普通列車で約90分 JR鳥取駅前のホテルはこちら www.yoikurashiblog.com 鳥取砂丘コナン空港から JR倉吉駅までバス約45分 JR倉吉駅→由良駅(山陰本線)約10分 コナン空港まとめはこちら www.yoikurashiblog.com もしくは空港から「青山剛昌ふるさと館」 までの直通のバスが運行しています。 こちらは約70分ほどです。 名探偵コナン駅【JR由良駅】のフォトスポットと駅の情報 駅ナカは天井までコナン一色! コインロッカーはこちらの駅ナカと 駅を出て左側にも設置があります。 お手洗い

          名探偵コナン駅、コナン通りの歩き方と見どころまとめ - 良い暮らし★観光日誌
        • 鳥取砂丘と倉吉三朝温泉のかに旅行の金額はいくら? - 主婦投資家の家計術

          こんにちは。ぴぐみです 先日、鳥取に旅行に行ってきました。 鳥取砂丘観光と倉吉の三朝温泉でかにを存分に味わい、次の日は由良駅(コナン駅)からコナンの家・米花商店街を散策してきました。 少し長い記事になりますが一泊二日の鳥取旅行記です。 最後にこの旅行にかかった費用も掲載していますので、鳥取旅行に興味がある方は参考になさって下さい。 ブログランキングに参加しています 大阪⇔鳥取「スーパーはくと」を利用 JR鳥取駅から砂丘まではバスで何分? 砂丘では荷物はロッカーに入れるがベター 倉吉駅から三朝温泉へ 倉吉駅から由良駅(コナン駅)へ 鳥取のお土産の中身 まとめ 大阪⇔鳥取「スーパーはくと」を利用 今回の旅行はJRのセットプランで特急の「スーパーはくと」を利用しました。 日曜の午前出発ですが車内はほぼ貸し切り状態で、他のお客さんは3組くらいでした。 JR鳥取駅構内にはサメとウサギの砂像が展示され

            鳥取砂丘と倉吉三朝温泉のかに旅行の金額はいくら? - 主婦投資家の家計術
          • 「温泉津温泉 旅館ますや」泊 時が止まったような世界遺産の温泉街で、石見銀山の歴史を感じる旅。 - しろいるか旅行記

            こんにちは、しろいるかです 2021年から22年にかけての年末年始、島根県から福井県まで、西日本の日本海側を縦断する旅をしました。 旅の全行程 温泉津温泉とは 旅館ますや:外観 旅館ますや:共用部分 旅館ますや:お部屋 旅館ますや:夕食 温泉津温泉街 旅館ますや:お風呂 旅館ますや:朝食 朝の温泉街散策 薬師湯 石見銀山:世界遺産センター 石見銀山:銀山公園駐車場 石見銀山:大森地区 石見銀山:龍源寺間歩への道 石見銀山:龍源寺間歩 旅の全行程 本記事は太字部分が対象。 【一日目】 羽田空港~米子鬼太郎空港~江島大橋(ベタ踏み坂)~松江城~出雲大社~島根県古代出雲歴史博物館 宿泊:温泉津温泉 旅館ますや 【二日目】 薬師湯(温泉津温泉)~石見銀山(世界遺産センター~石見銀山公園~龍源寺間歩) 宿泊:出雲湯村温泉 湯乃上館 【三日目】 青山剛昌ふるさと館~米花商店街~鳥取砂丘~砂の美術館~さ

              「温泉津温泉 旅館ますや」泊 時が止まったような世界遺産の温泉街で、石見銀山の歴史を感じる旅。 - しろいるか旅行記
            • 【車中泊の旅】(鳥取県 名探偵コナン 青山剛昌ふるさと館)⑦ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

              2019年5月 『名探偵コナンの青山剛昌ふるさと館』に 行きます。 ************************************ ●青山剛昌ふるさと館 営業時間 9時30分~17時30分 入館料 大人 700円 中高生500円 小学生300円 小学生未満 無料 ※ちなみに、公式ホームページの入館特別優待券の画面をスタッフへ見せると 100円引きになりますヽ(´▽`)/ 館内は漫画を書いているアトリエや仕事部屋(再現)、コナンに登場する 発明品やコナンの展示品などがあります 謎解きをするクイズやアトラクションがあります ミッション① 館内のマイスター認定クイズに挑戦 ・・・全問正解すると認定証get! ミッション② 館内に隠れているキャラクターのシルエットを探す ・・・スマホを使ったアトラクション 7箇所のシルエットを探します また、『コナンのターボエンジン付きスケートボード』の

                【車中泊の旅】(鳥取県 名探偵コナン 青山剛昌ふるさと館)⑦ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
              • コナンづくしの町『北栄町』 コナンは続くよどこまでも(望む) - 旅の先には福がある

                「名探偵コナン」の原作者である青山剛昌氏の生まれ育った地、鳥取県北栄町。 町の中は見事なくらいのコナンづくしです。 まずは、青山剛昌ふるさと館から。 おおお、見えてきたー。 家族の中で一人だけ劇場版コナンを観ていない旅福が一番興奮。 阿笠博士のワーゲン!!! テンション上がるよー。 博士がいるー('◇')ゞ へえええええ。すごーい。 このワーゲン、青山先生のお父様が作られたんですって。 コナンと怪盗キッド。 かっこいいね^_-)-☆ つい先日、PONYさんのブログにこの二人の写真がありました。 びっくり( ゚Д゚) あっちに走りこっちに走り 騒いでいたら、 家族に「いい加減にせい!。」と言われました。 はい。 館内に入ります。 中に入ると・・・。 コナンの登場人物たちのお出迎え。 360度、どこを見てもみんながいます。 興奮するけれど、館内では静かにしないとね。 つ、つらい( ;∀;) 左

                  コナンづくしの町『北栄町』 コナンは続くよどこまでも(望む) - 旅の先には福がある
                • 青山剛昌ふるさと館の見どころとアクセス情報まとめ - 良い暮らし★観光日誌

                  青山剛昌ふるさと館へのアクセス方法と営業時間、入館料金 館内のようすと見どころまとめ 館内グッズショップ「コナン探偵社」購入品 お値段詳細まとめ 青山剛昌ふるさと館へのアクセス方法と営業時間、入館料金 最寄駅/JR由良駅【コナン駅】 から徒歩約20分(およそ1.5km) コナン駅の見どころはこちらから www.yoikurashiblog.com 鳥取砂丘コナン空港から直通のバスも運行中! 乗車時間はおよそ70分ほどです。 コナン空港の見どころはこちらから www.yoikurashiblog.com 開館時間 9:00~17:00(最終入館時間) ※年中無休 ※臨時休館あり 入館料金 大人¥700 中高生¥500 小学生¥300 ※小学生未満は無料です。 ※クレジットカード支払い可能 所要時間 筆者は90分ほどでした。 注意点 漫画の原稿、原画、カラーイラスト等は写真撮影禁止でした。 館

                    青山剛昌ふるさと館の見どころとアクセス情報まとめ - 良い暮らし★観光日誌
                  • 【日帰り鳥取旅行その③】今回のメインイベントコナン作者の故郷、大栄町の青山剛昌ふるさと館に行ってきました!入館前にもめっちゃ楽しめました♪ - 鹿の寝言

                    こんにちは!鹿まるです! ブログの内容は鮮度が命!なのですが、本業の方がまた少しずつ忙しくなってきて先延ばしになってきています(・_・; 急がねば!書くことだけがどんどん溜まってしまってます(笑) 今回は、9月三連休の時に行った鳥取県の日帰り旅行の続きです! で、旅行の目的である名探偵コナンの街と言っても過言ではない大栄町に行ってきました! 奥さんが大のコナンファンで唯一漫画を集めているのがコナンで、自分はヤイバが好きで意見が合致したので片道2時間半の道のりで行ってきました♪ 今回は、青山剛昌のふるさと館の入館前から撮影スポット盛りだくさんだったので写真多めで紹介したいと思います!! では!いってみましょう!!! ■たどり着く前からコナン一色♪ 少しずつ近づくにつれて看板もコナンになっていきます♪ ファンにはたまりません( ^∀^) で、着きました! 鳥取県東伯郡大栄町にある青山剛昌ふるさ

                      【日帰り鳥取旅行その③】今回のメインイベントコナン作者の故郷、大栄町の青山剛昌ふるさと館に行ってきました!入館前にもめっちゃ楽しめました♪ - 鹿の寝言
                    • 【日帰り鳥取旅行その④】青山剛昌ふるさと館入館!青山剛昌が詰まった満足な場所でした♪コナン・ヤイバ怪盗キッド好きな人には超おすすめ! - 鹿の寝言

                      こんにちは!鹿まるです! ブログは鮮度が命という言葉を昔見た記憶がありますが、、 9月の三連休というだいぶん前の話になりますが、まぁ備忘録という形で見てあげてください!(笑) で、いってきました!鳥取県大栄町にあります青山剛昌ふるさと館! 前回は建物周りを紹介しましたが、今回は建物の中を写真多めで紹介したいと思います! 前回のブログの内容は、▼ shika-negoto.com ちなみに、、 写真を撮っているときに気づいたのですが、建物内で撮影禁止の場所がちらほらありました。 もし、載せている写真で撮影禁止の物がありましたら削除いたしますので教えてください(⌒-⌒; ) では!いってみましょう!! ■まず入館♪ 色々なキャッシュレスに対応していました♪ 助かる〜♪ チケットも何種類かあって、集めちゃうし記念に持って帰って大事にしまっておきます٩( ᐛ )و ■入ったところに石造♪ コナンと

                        【日帰り鳥取旅行その④】青山剛昌ふるさと館入館!青山剛昌が詰まった満足な場所でした♪コナン・ヤイバ怪盗キッド好きな人には超おすすめ! - 鹿の寝言
                      • 由良駅からコナン通り散策「米花商店街まで何分?」 - 主婦投資家の家計術

                        こんにちは。ぴぐみです JR倉吉駅から2駅目の由良駅(コナン駅)から、コナン通りを歩き米花商店街まで散策しました。 帰りの列車の都合があったので所要時間はジャスト1時間。 この記事では由良駅から米花商店街まで実際に歩いてみた感想や時間をお伝えします。 旅行の大きな荷物を預けるコインロッカーの場所も掲載していますので、訪れる際はぜひ参考になさって下さい。 ブログランキングに参加しています コナン駅(由良駅)から米花商店街までの所要時間 喫茶ポアロの定休日は月曜日 鳥取のコナン百貨店の店内・商品 倉吉駅・由良駅のコインロッカーの場所 由良駅(コナン駅)のコインロッカー 倉吉駅のコインロッカー まとめ コナン駅(由良駅)から米花商店街までの所要時間 由良駅(コナン駅)改札 倉吉から由良まで電車で10分 コナン駅(由良駅)のホームから改札を出ると目の前にコナン君がいます。 まっすぐ進んでいくと..

                          由良駅からコナン通り散策「米花商店街まで何分?」 - 主婦投資家の家計術
                        • 【車中泊の旅】(京都府 天橋立)⑨ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

                          2019年5月 今回の旅は、 島根県・・・出雲大社 松江城 鳥取県・・・水木しげるロード 青山剛昌ふるさと館 鳥取砂丘 とめぐり、本日最終日は『京都の 天橋立』を見に行きますヽ(´▽`)/ ************************************ ●天橋立 『松島』『宮島』とともに、日本三景のひとつになります。 全長約3.6Km 松の木 約5000本が茂る 地形が、天に架かる橋のように見えることから『 天橋立 』と名がついた ●天橋立ビューランド ここから『股のぞき』をした時の眺めは、天橋立が天に舞う龍のように 見えることから『飛龍観』ともよばれます ************************************ 私たち家族は、まず『天橋立ビューランド』へ向かうため 駐車場を探しました。 ここら辺は、小規模の駐車場があちこち沢山あり、客寄せをしていました。 (個人

                            【車中泊の旅】(京都府 天橋立)⑨ - キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/
                          1