並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

青木良太の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

    皆さんおはよう~こんばんはcaldiaです(^^) 台風が去ったらやはり台風一過のせいか なかなかの暑さになりましたね(;´Д`) 長野県の私の居る所は、夜はたまに 秋の風かって思うくらい涼しい風が 入ってくるので今の所今年の夏は 寝苦しい夜に苛まれることもなく と言う感じです(*’ω’*) あっそういえばそもそもココずっと ほぼ夜寝てなかった(笑) エリアによっては40℃越えの所もありますが そうじゃない所は去年の暑さに比べたらかなり 冷夏なんじゃないかと思います。 去年は私のエリアも35℃前後で連日 暑さと格闘して敗北の日々でしたが 今年は今の所30℃ギリ越えるか越えないか くらいの所で保ってくれてるので まだ一度もエアコン起動してないです。 そしてこの夜風の冷たさを考えると もしかしたらこの暑さもそこまで続かず 一昨年のように暑いのも今月一杯くらいで 終わるかもしれませんね♪ 確か一

      【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
    • モーニング創刊40周年勝手に記念企画「名作家秘話」〈その① 山田芳裕〉 - コミックDAYS-編集部ブログ-

      1982年9月9日号が創刊号である「モーニング」。つまり2022年夏に創刊40周年を迎えます! めでたいこの年を祝うため、唐突に特別企画をスタートします。40年のうち30数年、モーニング編集部に誰よりも長く現場の編集者として在籍していたF沢学先輩に、コミックDAYSは驚愕の秘話逸話を聞き出すことに成功しました。 「漫画」の本質が深く激しく理解できる(かもしれない)集中連載です。ぜひご一読を! ──昭和の終わりからモーニングで働いていたF沢先輩ですが、最も付き合いが長かった作家が山田芳裕さんですね。 大学一回生だった山田芳裕さんは、1987年の正月休みに『大正野郎』を描きあげ、第16回ちばてつや賞に応募、二等賞にあたる入選をゲットします。自分はその年、あとを追うように編集部へ入ったので、まあ同期みたいな感じです。初代担当じゃなくて二代目ですけど。 ──担当になる前から接点はあったんですね。

        モーニング創刊40周年勝手に記念企画「名作家秘話」〈その① 山田芳裕〉 - コミックDAYS-編集部ブログ-
      • プリッと突き出したお尻がキュートな「チムチムゴッドミニ」

        陶芸家・青木良太さんによる陶芸作品「チムチムゴッド」のミニバージョン「チムチムゴッドミニ」のガチャガチャがワンダーフェスティバル 2022[夏]の会場にお目見えしました。セクシーというか、あられもない姿というか、どう表現したらいいか困る姿が、多彩なバリエーションで表現されています。 CHIM CHIM GOD MINI チムチムゴッドミニ - 陶芸家・青木良太 https://www.ryotaaoki.com/chimchimgod/ ブースで目を引く、屹立するコイツが「チムチムゴッド」。 「ご神体」感がハンパないですが、200万円で購入可能です。 こっちはテカテカとしたプラチナメッキが特徴的なチムチムゴッド。同様に購入可能です。 ガッチリとした印象を受ける頭部(?)。 先端には穴が。 ワンフェス会場にはガチャガチャが登場し、1回1000円でチムチムゴッドミニを引けるようになっていました

          プリッと突き出したお尻がキュートな「チムチムゴッドミニ」
        1