並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

面接 逆質問 新卒 一次の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Yahoo! Japanの内定を辞退した話 | オランダ留学ドットコム

    この記事は、オランダの大学でコンピュータサイエンスを勉強する僕が、Yahoo! Japanを運営するヤフー株式会社から新卒ソフトウェアエンジニアとして内定をいただき、辞退するまでの話です。 「辞退した」とかいうと偉そうですが、選考の過程でいろいろな気づきがあったので経験をシェアしたいと思った次第です。 *実際に内定をもらってから半年以上経った後に、振り返りながら記事を書いているので、一部記憶が曖昧な部分があります。あらかじめご了承ください。 ヤフーに応募した理由 この話の始まりは、2022年の3月まで遡ります。 この頃僕は、ソフトウェアエンジニアとしての就活に備えて、コーディングテストの対策に力を入れていました。 大学の勉強も忙しかったですが、それまでより少し大学の勉強の時間を減らし、毎日LeetCodeの問題を解き、週末はAtCoderに参加するという生活を送っていました。 こんな生活を

      Yahoo! Japanの内定を辞退した話 | オランダ留学ドットコム
    • 最終面接で落ちないために!エンジニア志望の就活生向け対策まとめ - paiza times

      こんにちは、谷口です。 新型コロナウィルスの影響で一次・二次はオンライン面接が多いかと思いますが、最終面接は対面でという場合もあるでしょう。 対面での面接に慣れないまま、これから初めて最終面接・役員面接を受ける方もいるかと思います。 そこで今回は、エンジニアを目指す就活生の方向けの最終面接対策として、一次・二次面接との違いや、合否を分けるポイント、面接官(応募先の役員など)が見ているポイントについて解説します。 最終面接は、面接官が迷ったら「落とす」 一次・二次面接の場合、特に問題がなさそうな応募者や、面接官が迷った場合は「とりあえず通す」という判断になることがあります。 特に新卒エンジニアを積極採用したい企業の場合、「特別評価できるわけでもないけど、問題はないから落とすほどでもない」という応募者が来たら、一次・二次の段階では「落とすのはもったいないから、次の選考での判断に任せよう」となる

        最終面接で落ちないために!エンジニア志望の就活生向け対策まとめ - paiza times
      • 新卒採用のプロが考える、一番良い「逆質問」の仕方 面接官が用意している、よくある逆質問の4パターン

        株式会社パラドックスが運営する、15のソーシャルテーマから未来を描くブランディング・プラットフォーム「visions」は、<仕事の社会的意義>を軸に、人や企業の記事を配信しています。今回は「visions」主催で行われた就活生向けイベント「就活ゴーストバスターズ」の模様をお届けします。人材研究所の安藤健氏が登壇し、就職活動での悩みや疑問に、人事のプロとしてアドバイスを贈りました。本記事では「第一志望じゃない会社には、志望度をどう伝えるべき?」「逆質問はしてもいいの?」などの質問に答えました。 学生は「曖昧です」と答えるのが怖い 鳥本菜々美氏(以下、鳥本):気づくとガクチカの話まで膨らんでいって、つい私も聞きたくなっちゃっていろいろ(質問を)重ねたんですけど。まず木村からもらっている質問を、これは直接木村から聞いてもらってもいいですか? 木村竜成氏(以下、木村):僕がよく学生さんに話し合って

          新卒採用のプロが考える、一番良い「逆質問」の仕方 面接官が用意している、よくある逆質問の4パターン
        • エンジニアを目指す就活生向け・面接前にしておきたい対策まとめ - paiza times

          こんにちは、谷口です。 エンジニアを目指している就活生の中には、「技術面よりも面接に苦手意識がある」という人も多いのではないでしょうか。 面接は、企業と就活生がお互いのことを知り、見極め合う場です。 ただ、応募者が「ここに入社したい」と思っていても、企業に「この人はNG」と思われてしまったら、そこで選考は終了してしまいます。 そんな残念な落選を避けるために、今回は、「就活でもすぐに実行できるちょっとした面接対策」をいくつかご紹介します。 企業側は面接を通して、応募者が 自分の経験、動機や考えについてきちんと話せるか こちらの質問を聞いてしっかり会話ができるか などといったところを見ています。 エンジニアに限らず、どんな企業や職種に応募した場合でも、面接対策は頭に入れといて損はないかと思います。これから就活を考えている人の参考になれば幸いです。 質問の受け答え・話し方 「簡単に説明を」と言わ

            エンジニアを目指す就活生向け・面接前にしておきたい対策まとめ - paiza times
          • アーサー・ディー・リトル(ADL)の中途採用面接【体験記】 - R-社会人+

            戦略系コンサルティングファームのアーサー•ディー・リトル。 非常に入社難易度の高い会社の一社として知られています。 そんなADLでは、他のコンサルティングファームと同様に、積極的に中途採用を行っています。 しかし、コンサルティングファームの選考内容については、詳しい情報を得るのが難しいというのが実情です。 当記事ではコンサルタントを目指す方の助けに少しでもなれればと思い、実際にADLの中途採用選考を受けた筆者の実体験と選考対策を紹介します。 コンサルタントになりたい方、ADLを受ける方は是非参考にしてみてください! ちなみに、他コンサルティングファームの面接体験記はこちらをどうぞ!! Check!! KPMGコンサルティング株式会社の中途採用面接【体験記】 Strategy&(ストラテジー・アンド)の中途採用面接【体験記】 デロイトトーマツ コンサルティング(DTC)の中途採用面接【体験記

              アーサー・ディー・リトル(ADL)の中途採用面接【体験記】 - R-社会人+
            1