並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

食べ物屋 営業中の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    \ この記事の目次 / 旭川に来たら、これを食べなきゃ始まらない!新子焼きとチャップ焼きの極上タレ味に悶絶 今度は塩味!名物塩ホルモンで旭川のお肉の新鮮さに驚く 豚トロの既成概念を打ち砕く、プリプリな「ブタトロ」で初日を締める 旭川の肉食事情を探っていたら、豚トロ誕生の生き証人に出会った 「旭川のパリ」にたたずむ地元の名店で、おもてなし精神あふれる豚の味噌漬けを コクふかあぁぁぁぁぁいッ説明不要!!旭川しょうゆホルメンだ!!! さらば肉の都、旭川。家に帰っても忘れないよ 北海道でっけーーー! 北の大地のあまりのスケールにテンションが上がってしまい、ご挨拶が遅れました。私は肉を糧に生きる肉食系ライターこと、小寺慶子と申します。 少しだけ自己紹介をさせていただきますと、普段は雑誌やwebなどで食にまつわる記事を執筆しています。とにかく美味しいものに目がなく、仕事でもプライベートでも全国各地をめ

      新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
    • 東武練馬まるとし物語 第一部

      「東武練馬まるとし物語 第一部」 国際情報専攻 3期生・修了 若山 太郎 その一 「世代交代」 東京都練馬区に、30年続いている「まるとし」というとんかつ屋がある。僕はここで今働いている。おやじさんは、僕の妻のお父さんであり、僕の師匠である。 僕の店「まるとし」は、客数17の店である。東武東上線「東武練馬駅」南口から歩いて数分、商店街の表通りに店はある。 お客様は、常連の方も多いが、表通り沿いでもあり、新規のお客様もいる。ここ数年を振り返れば、一昨年5月、駅の反対側に大きな規模のスーパーが出店したことにより、店や商店街の環境も様変わりした。 人の流れが一変したのだ。つまり、駅の反対側に住むお客様が、極端にこちら側に来なくなった。店の売上げも、 5月のオープン直前までは、建設に関わる方々、スーパーで働く従業員の方々が多数来店してくれていた。ただ、開店したとたん、パッタリ止まった。 僕の店だけ

      • 曽我部恵一がカレーの店「八月」をコロナ禍に開いた理由、暮らしを歌うというのは政治的なこと

        曽我部恵一が店主を務める「カレーの店・八月」が、2020年4月10日、下北沢にオープンした。コロナ禍真っ只中ということもあり、テイクアウト中心でスタートしたが、店内でも飲食をすることももちろんできる。3階建ビルの1階が飲食スペース、2階がキッチンになっており、3階には中古レコードショップ「PINK MOON RECORDS」もオープン。曽我部自身、カレー屋さんのカウンターに入って接客することもあれば、レコードの査定・買取をし、自らコメントカードを書いていたりもする。エプロンをして朝から晩まで働く姿はひとりの生活者として下北沢の街に溶け込んでいる。 一方で、曽我部の主催するインディ・レーベル「ROSE RECORDS」は2019年に15周年を迎え、自身のベストアルバムのリリースや、サニーデイ・サービスの新作アルバム『いいね!』のリリース、そしてGW明け5月7日24時には1曲15分の東京シンフ

          曽我部恵一がカレーの店「八月」をコロナ禍に開いた理由、暮らしを歌うというのは政治的なこと
        • 長浜へ - vol.4 - 長浜大手門通り商店街 - 旅とカメラとわたしと。

          今日の天気予報では、こちら福井は昨日よりも最高気温が6℃も上がって、16℃になるみたい。 昨日もお昼ごろは良い天気で、春の匂いを少し感じるような。 春が待ち遠しいです。 さてさて、黒壁スクエアをブラブラ散策した前回。 続いて、長浜大手門通り商店街へ向かいますが、 黒壁ガラス館の横、ポケットパークでちょっとスナップ。 ポケットパーク 行きたいですよね〜、「しあわせ」へ。 黒壁オルゴール館(黒壁三號館) 前回のブログで、建物裏の外観をご紹介しましたが、こちらが黒壁オルゴール館の入口。 ジジがお出迎えしてくれます。 こちらが建物の裏側。 東西に伸びるアーケード、長浜大手門通り商店街。 西側から突入です。 長浜大手門通り商店街 ja.biwako-visitors.jp 大手門通り|まちなかナビゲーション|長浜まちづくり株式会社 長浜曳山祭「連獅子歌舞伎」をモチーフにした立派な飾り。 フィルムシミ

            長浜へ - vol.4 - 長浜大手門通り商店街 - 旅とカメラとわたしと。
          • 2021年3月のハワイ情報★コロナ禍のワイキキの現状、PCR検査、出入国書類、現地の様子、徹底レポートします! - 元CAバンビのずぼら日記

            ※※ご注意※※ <<こちらの情報は2021年の情報で、現在は変更されています>> ハワイ渡航に関する最新の情報は、ブログトップページからご覧になれます! また、詳しくは外務省やアメリカ大使館などの公式ページでご確認ください! もくじ [] 2021年2~3月ハワイ概要 ハワイ州の新型コロナ感染者数 まずは、出国&ハワイへ入国 入国の際に必要なもの ハワイ入国のためのPCR検査について ホノルル空港に到着してから コロナ関連で滞在中の注意点 コロナ禍ワイキキの様子 あの人気店が閉店?! ウルフギャング ハワイ店内の様子 コロナ禍のアラモアナセンター ワイキキビーチの様子 コロナでハワイでもテイクアウトが人気! 再開したKCCファーマーズマーケット ワイケレプレミアムアウトレット ハワイから出国!PCR検査、三度(みたび)!! 私がPCR検査を受けた場所 タイプ別ハワイのおすすめPCR検査場

              2021年3月のハワイ情報★コロナ禍のワイキキの現状、PCR検査、出入国書類、現地の様子、徹底レポートします! - 元CAバンビのずぼら日記
            1