並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

食品サンプル キットの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 小2女子の木工「バターしみしみパン」がうっかり食べそうなほどリアル 「着眼点すごい」「食品サンプルの領域」

    こんがりきつね色に焼けたトーストがおいしそう……でも実はこれ、小学2年生の女の子が作った木工作品「バターしみしみパン」なのです。食卓に並んでいたら、自然にかじってしまいそうな完成度。 リアルな作品と解説文の幼い筆致とのギャップがすごい。これがなかったら木工品とは気付かなかったかも(画像提供:a03さん) このトーストは、小学6年生以下が対象の木工コンテスト「夏休み木工チャレンジ」の出展作品。パン生地の凹凸や焦げ目、バターのしみた色合いまでリアルに再現しています。 解説文には「身の回りの物を作りたくて、毎日食べているバターたっぷりなトーストを作りました」とあり、技巧以前にまず着眼点がすごい。 作品は現地で見たTwitterユーザーのa03(@a03)さんが紹介したところ、広く拡散。「もはや食品サンプルの領域」「モチーフの選び方がアーティストのそれ」「いとけなさを感じる文字と、超絶技巧のギャッ

      小2女子の木工「バターしみしみパン」がうっかり食べそうなほどリアル 「着眼点すごい」「食品サンプルの領域」
    • 田んぼの真ん中にこんなお洒落なぶどう園があったのね!! - みいこの富山ライフ

      前回ブログの続きです! 念願の「モネの池」へ行った帰りに郡上八幡へ行きました。 事前にInstagramで #郡上八幡グルメ のハッシュタグで検索をすると、うなぎ屋さんと蕎麦やさんばかりがヒットしました。 せっかくなので、うなぎ食べたいな~と思いこちらのお店へ! 人気店なんですね。長蛇の列ができてます・・・。 うなぎの魚寅 tabelog.com せっかく、観光地に来たのだから、その地で人気のものが食べたいじゃないですか。 娘は、なぜかこのラーメンの方に引かれたようで・・・。 彼女が好きなものが、ギュッと詰まってたみたいですw お腹に余裕があれば、こちらのお店で買い食いもしたかったんだけど・・・。 指をくわえて見てるだけ。 ふらふら、近くを散歩して時間を潰していたら、意外と早く呼ばれて店内へ入ります。 うなぎってイイ値段するよね。 アタシは、Instagram見て食べてみたいと思ってた、こ

        田んぼの真ん中にこんなお洒落なぶどう園があったのね!! - みいこの富山ライフ
      • 山品(大町市)− 透明感のある素朴で素朴な地粉手打ち蕎麦 - 人生の暇つブしログ

        こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 山品 店内の様子 メニュー 注文メニュー たぶん関連商品☆ 基本情報 山品 大町市市街地から離れた旧美麻村の山間にあり、ご近所の奥さまたちがリフォームした古民家で営業しているみたいなアットホームなお蕎麦屋さん『山品』。 その歴史は古く、佐藤栄作首相が胸を張っていた1970年から営業をしていて、これまでに数多くのTV番組やメディアで紹介されています。これまでに千鳥さんや菅原文太さん、綾小路きみまろさんやそっくりさんなどが訪れたこともあるそうで、それもあって行楽シーズンや新蕎麦のシーズンにはそっくりさんで黒山の人だかりになるのだとか…。 ▼周辺のおすすめグルメスポット♪ あの満島ひかりさんも訪れた昔ながらの洋食屋「ハングリーボックス ユキ」 店内の様子 入口でクツを脱ぐオール座敷タイプ。大広間にちゃぶ台が並んでいる感じで

          山品(大町市)− 透明感のある素朴で素朴な地粉手打ち蕎麦 - 人生の暇つブしログ
        • 珈琲茶房かめのや(松本市)− 昭和レトロ満載な純喫茶で食す昔懐かしいプリン♡ - 人生の暇つブしログ

          こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 珈琲茶房かめのや 店内の様子 メニュー 注文メニュー 最近の注目商品☆ 基本情報 珈琲茶房かめのや 明治44年から営業していた純喫茶「翁堂茶房」を引き継ぎ、妻の実家の屋号の「かめのや」を用いて「亀のように長くゆったりとしたお付き合いができるように」と、2016年5月にオープンした『珈琲茶房かめのや』。 城下町・松本市上土地区の裏路地に建つ古いビルの一角にあり、まるでタイムスリップしたような昭和純喫茶の雰囲気を色濃く残すレトロな喫茶店です。どこを写しても、どれを写してもSNS映えするので承認欲求満タンのインスタグラマーは必見ですよ♪ ちなみに、松本市四賀地区の里山深くには、大正ロマンが味わえる「カメノヤ別館」(2021年4月オープン)もあり、また雰囲気の違うのでこちらもオススメ! ▼四賀地区のオススメスポット☆ 超リア

            珈琲茶房かめのや(松本市)− 昭和レトロ満載な純喫茶で食す昔懐かしいプリン♡ - 人生の暇つブしログ
          • 子供会役員の1年間|歓送迎会やクリスマス会のイベントやゲームの景品やお菓子 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

            子供が小学校に入学すると同時に頭をよぎるのはPTAと子ども会の加入。 PTA役員はだいぶお父さんの姿も目立ってきた昨今ですが、子供会の役員はお母さんがやるというご家庭も多いのではないでしょうか。 PTA役員は共働きのご家庭も増えてきたり、家庭の事情などで年々立候補者の減少で選出するのが難しい状況になっているところもあると思います。 子供会役員はPTA役員と兼任できるところも多いです。 子供会役員もPTA役員と同様に子供が低学年のうちに引き受けてしまおうという方も多いですね。 子供会役員の仕事って大変なのかどうかも気になりますよね。 子供会は子供達に無理のないように学校行事なども考慮して土日祝日や夏休みなどの長期休みにイベントのスケジュールを組むことが多かったです。 役員同士の連絡に関してはどちらもLINEやLINEWORKSでのやりとりがほとんどでした。 ただPTA役員は平日の集まりが多く

              子供会役員の1年間|歓送迎会やクリスマス会のイベントやゲームの景品やお菓子 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
            • ボードゲームの作り方を教えてと言われても - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

              先日「ボードゲームを作ってみるワークショップ」に参加して面白かったんですが、「ボードゲームの作り方講座」もあると聞いて、そうしたニーズも広がっているんだなぁと感じます。 私も「どうやって作っているんですか?」と聞かれることはありますが、それがルール作りの話なのか、入稿・印刷絡みの話なのか、販売面での話なのか、対象が分からないのでどう答えて良いか分からないことも。 例えば私が新作のゲームを作るといった場合、発売までの流れを分解するとこんな感じです。 ルール作り テーマ決定 → タイトル決定 コンポーネントの選定・決定 コンポーネントの発注先の選定・決定 イラスト/グラフィックの発注 翻訳依頼 JANコードの決定 データ入稿 即売会のカタログ原稿作成 コンポーネントの丁合(箱詰め) シュリンク包装 委託先への事前連絡と数量確認 商材写真作成 WEBページ作成 各サイト登録(ゲムマ公式、ボドゲー

                ボードゲームの作り方を教えてと言われても - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
              • \デザインフェスタvol.53RT祭り!!/ 第1週・1日目

                デザインフェスタ公式 @designfesta 12時になりました! デザインフェスタvol.53・リツイート祭りスタートです! 重要な点は ・ブース番号(カフェ/パフォーマンスの方はエリアを記載してください) ・出展日 ・出展名 ・ハッシュタグ【 #デザフェス53 】 ・@designfesta ・画像 以上の6点が必須事項となります。お気をつけください! 2021-05-15 12:00:01 元祖食品サンプル屋 @ganso_sample デザインフェスタvol.53(@designfesta)に出展します✨ 出展名:元祖食品サンプル屋 出展日:両日 ブース:C-29,C-30 当日は自分で作る食品サンプルキットや思わず笑顔になるユニークな商品を販売します🍝 ぜひお立ち寄りください😊 bit.ly/3hbqygT #デザフェス53 #元祖食品サンプル屋 pic.twitter.c

                  \デザインフェスタvol.53RT祭り!!/ 第1週・1日目
                • 民芸旅館 深志荘(松本市)|じゃらんの遊び・体験で個室昼会席と貸切風呂 - 人生の暇つブしログ

                  こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 民芸旅館 深志荘 館内 お部屋 お風呂 昼食 たぶん関連商品☆ 基本情報 民芸旅館 深志荘 あの明治製菓が創立された大正5年(1916年)創業という歴史ある本格的木造建築の宿『民芸旅館 深志荘』。 館内の随所に松本民芸家具が配置された懐かしさと趣きを感じる宿は、料理がおいしい宿として親しまれ、とりわけ香り豊かな手打ち蕎麦は絶品と評判です。 場所は、並柳地区にある松本山雅スポーツクラブの向かいの道を入った住宅街にあり、近くには桜で有名な「弘法山公園」や絶品寿司で有名な「海幸の宴」など話題のスポットがたくさん。 ▶弘法山公園の詳細はコチラ ▶海幸の宴の詳細はコチラ 今回は、じゃらんnetの遊び・体験「【日帰り昼会席|当館自慢の手打ち蕎麦】個室

                    民芸旅館 深志荘(松本市)|じゃらんの遊び・体験で個室昼会席と貸切風呂 - 人生の暇つブしログ
                  • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                    2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                      淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                    • 「失敗を讃える日」に、ビデオ会議改善に向けた失敗の数々と向き合う

                      10月13日は「National Day for Failure 失敗を讃える日」だったらしい。エジソンは「私は失敗していない。うまくいかない方法を1万通り見つけただけだ」という言葉を残したそうですが、本当にうまくいかないかどうかは試してみないとわからないわけですから、うまくいかないことを恐れずにとにかく色々やってみることが、先へとつながるわけですね。僕も最近でも、散々、うまくいかないことを重ねています。すぐに思い浮かぶのは、ビデオ会議改善に向けた自由工作の数々。せっかく失敗を祝う日なので、うまくいかなかったこと、うまくいったことをここで共有しようと思います。 ひとつめは、自分の話す声を消しながら話すこと。僕は家でビデオ会議しているとき、時差の関係で深夜になったり、早朝になったりします。自宅は寝室とリビングしかなく、隣の部屋では家族が寝ているので、起こさないように気を使います。オンライン飲

                        「失敗を讃える日」に、ビデオ会議改善に向けた失敗の数々と向き合う
                      1