並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

餌 漢字 成り立ちの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 屋久島観光:ぐるりと一周 - すまりんの てくてく ふたり旅

    屋久島は丸い形をした島です 一周約100kmを 車でぐるりと回るだけで3時間強かかります🚗 屋久島の真北を時計の「12時」と見立てると すまりんたちは「4時」のあたりからスタートして 時計回りに一周しました ※①~⑪まで観光地をご紹介しますが この数字は時計の数字とは関係ありません ①千尋(せんぴろ)の滝 ②トローキの滝 ③平内海中温泉 ④大川の滝 ⑤西部林道 ⑥屋久島灯台 ⑦恵比寿展望所・永田いなか浜(ウミガメの産卵地) ⑧一奏灯台 ⑨ガジュマル公園 ⑩屋久杉自然館 ⑪そらうみ(美味しいジェラート屋さん) ーーーーーー ①千尋(せんぴろ)の滝 スタート地点は時計で言うとちょうど「4時半」の位置 島を周回する県道から少し山道に入って まずは千尋の滝をめざします... 時刻はちょうど8:30 正面に見える特徴的な岩山はモッチョム岳 ⤵ 漢字では"本富岳"と書くそうです 広い無料駐車場があり

      屋久島観光:ぐるりと一周 - すまりんの てくてく ふたり旅
    • 知っておきたい薬物の乱用・依存に関する基礎知識(V.薬物乱用が心身の健康に及ぼす影響):救急小冊子

      はじめに I.「喫煙・飲酒・薬物乱用に関する全国中学生意識・実態調査」の結果から II.薬物乱用によって奪われる若者の「自由」・「尊厳」・「信頼」そして「未来」 III.薬物乱用の成り立ち IV.薬物乱用予防に関する新しい健康教育の進め方 V.薬物乱用が心身の健康に及ぼす影響 解説 I.薬物乱用の弊害 解説 II.わが国における最近の薬物乱用の概況 解説 III.薬物依存への理解を一層深めるために 解説 IV.薬物の乱用・依存が何故に若者の問題であるのか? 解説 V.薬物乱用予備軍を育む現代社会~青少年を取り巻く生活環境の変化~ 解説 VI.薬物乱用防止を目的とした健康教育 おわりに V.薬物乱用が心身の健康に及ぼす影響 紙面に限りがありますので、この冊子では青少年に特に関係がありそうな項目に限って、図表を提示しながら、説明していきたいと思います。 1.喫煙の害(ニコチン、一酸化炭素、ター

      • 言葉の誕生 | AASJホームページ

        言語の起源 I 2017年6月1日 今回から言語の起源と進化について見ていこうと思っている。おそらくこのコーナーを読んでいただいている読者の多くの方は、「え!言語の起源」と驚かれるのではと思う。 「進化研究を覗く」というタイトルを見て生物進化について知りたいとこのコーナーを訪れていただいている読者のほとんどは、純粋生物学分野の人たちのはずだ。ところが神経系の進化についての話が終わった頃から、「意識、自己」と、話が進化研究から脱線を始め、フロイトの話まで進んでしまった。もうたくさんと密かに思いながら、ここまで付き合ってきていただいたのではと本当に感謝している。それでも、私の専門とは全く異なる言語まで進まないことには「進化研究を覗く」は完成しないと思っている。というのも、言語もまた38億年生命進化の結果だからだ。 一見進化とは無関係な話がなぜ延々続くことになったのか振り返ってみると、進化を「環

        1