並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

香港中国語の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ネットでさらされる民主派の個人情報 背後に中国政府か 香港

    ガイ・フォークスの仮面をつけたデモ参加者。香港にて(2019年10月6日撮影)。(c)Nicolas ASFOURI / AFP 【11月9日 AFP】香港民主活動家らの個人情報が、「鉄壁」ともいえるほど匿名性の高いウェブサイトでさらされている。ロシアのサーバーを使っているこのサイトは中国共産党関連団体の後押しを受けており、掲載を止める手だてはほぼないという。 著名活動家、ジャーナリスト、議員ら抗議活動を支援している約200人が、8月に開設されたサイト「香港リークス(香港解密、HKLeaks)」で、ドキシング(ネットで他人の個人情報を不正に入手しさらすこと)の被害に遭っている。 民主派の香港中国語日刊紙「蘋果日報(Apple Daily)」の女性記者はAFPに、「脅迫電話が何百本もかかってきた」と話す。「私をビッチや売春婦と呼び、用心しろとか殺すぞとか言われた」。この女性はサイトを閉鎖でき

      ネットでさらされる民主派の個人情報 背後に中国政府か 香港
    • 楽天リーベツ×Trip.comについに航空券が登場! なんとLCCの利用でも1%還元です! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

      先日(とは言っても25日経っているので大分前)、 www.best-luck.work Rakuten Rebates(楽天リーベイツ)で、「Trip.com(トリップドットコム)」のポイントバック率が、2%から3%に引き上げられた話を取り上げました。 実はその時にもう一つすごいネタを仕入れていたのですが、タイミングを見計らっていたら触れる機会がなくなっちゃいそうなので、本日投下しておきます。 もったいぶらずにバナーのスクショを貼っちゃいますね、ペタっとな。 ポイントサイトを活用しているトラベラーなら、一目見てこれの凄さがわかるはずです。 通常、ポイントサイト経由の旅行サイト案件は、ホテルの予約を意味します。 航空券でポイントバックをうたうサイトはほとんどありません。 あったとしても、 宿泊込みのツアーであったり、 航空券購入で25ポイント(25円)みたいな劇マズ設定であったり、 航空券購

        楽天リーベツ×Trip.comについに航空券が登場! なんとLCCの利用でも1%還元です! - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
      1