並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

高倉天皇 小督の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 永井路子「平家物語の女性たち」源平時代に生きた平家物語の12人

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、永井路子「平家物語の女性たち」源平時代に生きた平家物語の12人です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたのお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■平家物語の12人 平清盛ら源平の武者たちの華麗な戦さ、滅びゆくものの光芒を描いた「平家物語」。 その舞台裏でひっそりと、しかし確かに生きた女性たちがいました…。 「炎環」「北条政子」などで源平合戦の時代を鮮明に描いた永井路子さんが、「平家物語」の女性たちに焦点を当てた短編集。 それが、今日とり上げる「平家物語の女性たち」です。 平家物語の女性たち 「平家物語」の中から選りすぐられた12の物語、12人の女性たち。 「鎌倉殿の13人」に対して「平家物語の12人」といったところでしょうか。1篇に複数人登場する話もあるので正確にはも

      永井路子「平家物語の女性たち」源平時代に生きた平家物語の12人
    • 平家物語 (アニメ) - Wikipedia

      『平家物語』(へいけものがたり)は、鎌倉時代の軍記物語である『平家物語』を描いたテレビアニメ[1][2]。作家の古川日出男が現代語訳した『平家物語』[注釈 1]を底本としている[1][2]。制作はサイエンスSARU[1][2]。2021年9月15日よりFODで先行配信され、2022年1月から3月までフジテレビの深夜アニメ枠『+Ultra』ほかでテレビ放送された[1][2]。 物語の語り部となる琵琶法師の少女「びわ」が主人公に据えられており[3]、彼女と平家の人々の交流を軸に、叙事的な史実に留まらず、時代に翻弄されながらも懸命に生きた人々の群像劇として描かれる[1][2]。 あらすじ[編集] 平安時代末期の都では平家一門が栄華を極めていた。少女・びわは琵琶法師の父親を平家の武士に殺されたあと、平家の屋敷に侵入。そこで出会った平家の棟梁平重盛に「お前たちはじき滅びる」と予言する。亡者が見える重

      1