並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

鰯雲 季節の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 埼玉県に告ぐ【第185弾】11月第2週一挙大公開。(20221107~20221111) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第185弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 11月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第184弾で2022年11月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年11月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 ツヨキ (id:tuyoki)様、カメさん (id:tn198403s)様、タコスカ (id:kefugahi)様、KONMA08 (id:konma08)様 、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケで

      埼玉県に告ぐ【第185弾】11月第2週一挙大公開。(20221107~20221111) - おっさんのblogというブログ。
    • 「元気出せ」どんぐり一つ転がり来 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ

      今回は10月17日から10月21日までのtweet句です。 どうぞよろしくお願いします。 仔猫鳴く空いつぱいの鰯雲 この記事を書いている今気づきました! 「鰯雲」を季語にして詠んだつもりでしたが、、、「仔猫」も季語でした。しかも春の季語です。猫の子は年じゅう生まれるが春が最も多い(から)、と歳時記にあります。春は猫の恋の季節です。 正岡子規は「おそろしや石垣崩す猫の恋」という破壊的なラブストーリーを詠みました。猫の恋を詠んだ句はなかなか面白いです。検索して気に入った句が2句。 「恋の猫そんなに唸らんでもええやん」稲畑廣太郎 「ピザ屋来て不首尾に終る猫の恋」折原あきの 仔猫鳴く空いつぱいの鰯雲 山人 #俳句 #haiku #鰯雲 pic.twitter.com/A0bHxdQ0aQ— 山猫🐾 (@keystoneforest) 2022年10月16日 木漏れ日と葉影を縫いて蜻蛉飛ぶ この句

        「元気出せ」どんぐり一つ転がり来 ~俳句tweetより~ - 森の奥へ
      • 散文夢想「五月雨に濡れる青葉と花びらは夏の空への衣替え」。 - halukaブログ

        こんにちは、halukaです。 夢、想う夏。 四季折々が織り成す自然の営みは、 時として気分を高揚させたり、 落ち着かせてくれたりします。 梅雨の晴れ間。 大きく広がった青空は、もう真夏のような表情で、 紫外線を降らせ、汗を誘います。 そうかと思うと、 日暮れ前。 どっと雨粒を振り落としては、 ぱっと晴れ上がってみせる夕立晴れは、 爽快感を運んできて、 憂鬱になりそうな梅雨の気分を 少し穏やかにしてもくれます。 今年の6月も夏至を過ぎ、 下旬を迎えました。 今の頃の屋外を見渡しますと、 大通りの車線を分ける中央分離帯や街路で伸びていた 名も知らない緑草が小奇麗に刈られていました。 水田では、 初夏の頃はまだ幼く弱々しかった早苗が、 濃い緑色に染まって、 背丈も、もう40~50センチほどはありそうです。 この時季の緑は、ほんの少し目を離すと、 天の恵みの豊かな雨と、 気分次第で姿を見せる太陽

          散文夢想「五月雨に濡れる青葉と花びらは夏の空への衣替え」。 - halukaブログ
        • 小さな暮らしで「豊かな人生」を・・・ - 「和子の日記」

          🍅  たまには手抜きディナーで1日をのんびり過ごす 「終の棲家」での日常生活―秋本番を迎えて さすがの「介護付き有料老人ホーム」も、コロナによる規制が少し 緩められました。外食・外泊後の48時間自室待機解除。 1時間限定付き家族の自室訪問、4人限定パーティールームでの 家族との会食可。どれだけ気分が伸びやかになったことか!! 規制緩和の中で心弾ませて立てる計画 コロナによる規制が緩められたので、早速行事の計画を立て始めました。 まずは、長野県松本市の友人宅訪問。コロナ前までは毎年訪れていた、 昔からの農家の広い庭に専門家が建てたログハウス。薪ストーブ、 檜風呂もある本格派。室内のいたる所に友人が作ったプロ級の パッチワークが飾られて、温かさをプラス。 広い庭には、薪棚、風見鶏がある白い作業小屋。春から秋には花盛りとなる 丹精こめられた花壇。そして庭の隅には我が夫が考案して作ったコンポスト

            小さな暮らしで「豊かな人生」を・・・ - 「和子の日記」
          • ブレンディポーションコーヒーをバニラアイスにかけて食べるのです - 晴天の霹靂

            思い起こせば夏の始まりの頃、 「今日はアイスコーヒーが飲みたいなあ」 なんていう気候がぼちぼち始まった時期に、初めてポーションタイプのコーヒー原液を買ってみたのです。 AGF ブレンディ ポーションコーヒー 無糖 24個 【 アイスコーヒー 】【 コーヒー ポーション 】 発売日: 2014/03/01 メディア: 食品&飲料 アイスコーヒーのボトルを買って帰る重さの苦労もないし、カフェオレなどにすればそこそこおいしく飲めるのでしばらく買い置いておりました。 その後夏が本気を出し始めてアイスコーヒーの消費量も増えたあたりで、コーヒーの粉をだしパックに入れて水に漬けて冷蔵庫に8時間で抽出する、水出しコーヒーの作り置きに変更。 ポーションコーヒーの余りは、涼しくなって「毎日作り置くほどでもないけどたまには冷たいコーヒーも飲みたい」という気候になるまでとっておくために調味料棚に鎮座する運びになり

              ブレンディポーションコーヒーをバニラアイスにかけて食べるのです - 晴天の霹靂
            • 8月25日は、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、パラスポーツの日、新庄まつり等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              2019年(令和元年)8月25日は何の日? 8月25日は、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、パラスポーツの日、新庄まつり等の日です。 ☆彡季節&俳句歳時記 8月24日は初秋 二十四節季=処暑(暑さが収まり朝夕に秋の気配が) 七十二候=綿のはなしべ開く ☆彡今日の名句 「ねばりなき空に走るや秋の雲」・・・内藤文草 ☆彡今日の季語 【秋の雲】=澄みきった高い空に浮いているのが特徴。「鰯雲・いわしぐも」や「鯖雲・さばぐも」といった巻積雲は秋ならではのもの。眺めているとどこか旅に誘われる。 「秋の雲湖水の底を渡りけり」・・・・・・正岡子規 「秋の雲みづひきぐさにとほきかな」・・・久保田万次郎 ☆彡今日の言葉 【オクラ】=秋の季語。 オクラ(英語: okra、秋葵、学名: Abelmoschus esculentus

                8月25日は、チキンラーメン誕生の日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、パステル和(NAGOMI)アートの日、パラスポーツの日、新庄まつり等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
              • 鰯か鯖か鱗か羊 - のたり生活

                こんにちは。 まずは、お礼を申し上げます。 昨日、ついつい我慢できずにぼやいてしまったまめ婆に、 コメントやはてなスター☆を沢山いただき、ありがとうございました。 一晩、寝て・・・ 状況が変わったわけではありませんが、 私の涙してしまいそうな気持は、皆さんのお蔭で、落ち着きを取り戻しました。 ひとりで悩んでいたのですが、 このような形で、パワーをいただけることができ、驚いています。 なんか、家族のこと知られてしまって、恥ずかしいですが、 本当にありがとうございました。 今は、ふたりのハラワタが煮えくり返っておりますので、 少し、時間を置いて、冷ますことにしました。 こんな時に間に入ってしまっては、私ばかり火傷をおってしまいます。 確かに分かっていることは、 人生の中で大変、重要な結婚式という場面で、くだらない意地を張り合って 良いはずがないということ。 絶対に、人生の最期の最期まで後悔する

                  鰯か鯖か鱗か羊 - のたり生活
                1