並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

1発芸とはの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 【ざつだん!】テレビの出演者の前に置いてある飲み物って飲んでもいいの? - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「テレビの出演者の前に置いてある飲み物って飲んでもいいの?」です。 テレビを見ていると、どうしても気になる点が1つあります。テレビの出演者の前に置いてある飲み物(お茶やジュース)って飲んでいいんですかね? 『何のこと言ってんだ、こいつ?』と思われた方に説明します。 出典:テレビ朝日『徹子の部屋』 赤丸で囲んでいますが、テレビ番組の中には出演者用の飲み物が置いてある番組があります。私は昔から『この飲み物って飲んでもいいのかな?』と疑問に思っています。番組を観ていてこの飲み物が気になる私は多分サイコパスな気がするんですが、気になっちゃうんだから仕方ない(´・ω・`) もしかしたら、何かの間違いで、私が『徹子の部屋』のゲストに呼ばれるかもしれません。徹子さんから『本日のゲストは、あ

      【ざつだん!】テレビの出演者の前に置いてある飲み物って飲んでもいいの? - 日常にツベルクリン注射を‥
    • ヤクルト戦 森下くんを見殺しにしたクソ打線のせいで敗戦・森下くんは7回2失点でなぜ負け投手なのか??

      カープ 1-2 ヤクルト 怒りというか悔しいですね。 森下は前の試合で絶対に打たれてはいけない新人・佐藤輝明にホームランを打たれたり少し悪いところもあったけど、初めての経験の中5日登板で頑張りましたよ。 解説の野村謙二郎が言う、バッテリーで息の合わない場面も多々あったけど、7回2失点で負け投手はあまりにもきつい仕打ちじゃないの? 逆転とは言わない、なぜ1点取って同点にできないのか。選手も悪いけど、首脳陣のほうが罪が重い。 佐々岡監督の試合後のコメントが、「やっぱり打線が機能しないと、どんどんしんどくなっていく」だよ。 はぁ??? 打線を機能させるのがお前の仕事だろ? 舐めてんのか? 小園を1軍練習に参加させて、理由のわからん1発芸やらせて1軍選手登録もせずにきょうから2軍の試合に出させるってなんなん? 佐々岡監督は、「これはチーム事情がいろいろある中で、一応明日は下でやってもらう」だって!

        ヤクルト戦 森下くんを見殺しにしたクソ打線のせいで敗戦・森下くんは7回2失点でなぜ負け投手なのか??
      • 20210308 今日の幸ちゃん - コウノブログ

        今日の出来事 昨日、幸ちゃんと久しぶりに寝たのですが… ※添い寝ではありません。同じ部屋で寝たというだけ…。←ここ大事。 前記事のとおり、夜中の1時から4時まで、 幸ちゃんが起きて暴れる →電気付けて書き物をはじめる →幸ちゃんが寝る →私も電気を消して寝る →幸ちゃんが起きて暴れる の無限ループ!(´+ω+`) 最終的に机の前に座り込んで 書き物すらさせて貰えなくなる始末。 それでも、この顔を見ると怒れない。.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. 猫奴隷の性というか…。 朝ごはんを食べたあと、 案の定眠くなって部屋に戻って1時間仮眠。 半分寝ぼけ眼で会社に出て、 バスの中で、桃の実とちゅ~る盃、 ちゅ~るタンクの絵を描いて。 おともだちの絵の続きも描いて、 仕事は至って平和に終わったので、 昼休みなどに色々勉強出来たという…。 明日は多分、そうは行かないと思うので、 バスの中で描けるうちに絵を

          20210308 今日の幸ちゃん - コウノブログ
        • 【インタビュー】“りぼんっ子”の声が藤井みほなへ届いた瞬間――『GALS!』待望の続編が生まれた奇跡 - ライブドアニュース

          2019年3月21日、ひとつのTwitterアカウントがひっそりと誕生した。最初のつぶやきは、 “弥生美術館の次回展「ニッポン制服百年史−女学生服がポップカルチャーになった!」に参加させていただきます( ´ ▽ ` )❤” アカウント名は、「藤井みほな」。1999〜2002年、少女マンガ誌『りぼん』(集英社)にて、コギャル3人組が活躍する『GALS!』を連載していた伝説のマンガ家だ。見た目はド派手なコギャルだが、強い正義感と自己肯定感を持つ主人公・寿蘭(ことぶき・らん)の言動やファッションは、若い読者を夢中にし、「蘭ちゃんみたいなカッコいいギャルになりたい!」と、たくさんの憧れを生んだ。 藤井は2006年以降、作品を発表しておらず、当時『りぼん』を愛読していた“りぼんっ子”なら誰しも、その後を気にしていた。 そんな思いを汲み取るように、Twitterで続々と希少な原画写真や当時のエピソード

            【インタビュー】“りぼんっ子”の声が藤井みほなへ届いた瞬間――『GALS!』待望の続編が生まれた奇跡 - ライブドアニュース
          • 弱者男性文学としてのテラフォーマーズ|rei

            火星を温める為に苔とゴキブリを送ったら、目論見通り火星温暖化には成功したもののゴキブリは進化して人間大の2足歩行生物になっていた。そのゴキブリは人間がゴキブリに向けるような敵意と害意を持っており、火星に調査に来た人間達を虫を叩き潰すように機械的に殺していく。この設定と描写のインパクトがテラフォーマーズの面白さの根幹である事は疑いようがないが、それだけならこの漫画は単なる1発芸のネタ漫画で終わっていただろう。 本作の魅力は、そういった設定と描写に負けないだけの骨太の人間ドラマがあることだ。そのテーマこそ「弱者男性」であることを1部を中心に説明したい。というより、そもそも論として本作は明確に ゴキブリ同士の戦いである事が強調されているからだ。勿論主人公達は生物学的な意味では人間であり、決してゴキブリなどではないが、彼等は社会から「ゴキブリ同然の存在」と見倣されている。 まず第1部の主人公である

              弱者男性文学としてのテラフォーマーズ|rei
            • 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々

              2020年06月07日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし wisteriear コメント(3) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#スポンサード_レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、10コア20スレッドで倍率アンロックなOC対応の最上位モデル「Intel Core i9 10900K」をレビューします。Core i9 10900KをIntelの仕様値通りTDP125Wで運用できるのか、さらに前世代最上位モデルのCore i9 9900Kや、コア数で勝る競合製品のRyzen 9 3900X/3950Xと比較して、

                「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々
              1