並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

100均 下敷き 素材の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち

    12月ですよ。 12月と言えば、来年の手帳を使える月(≧▽≦)! テチョラー以外には絶対に響きそうにないワードですけど、私はウッキウキで手帳を準備しています。 ルンルンですよ。鼻歌も歌っちゃう。 来年の手帳を使い始めるにはいろいろ準備が必要ですよね! 2020年は、ほぼ日手帳オリジナル、ジブン手帳ライト、ほぼ日手帳weeks、トリンコ7の4冊です。 今までほぼ日手帳カズン1冊に書いていたものを、分けてみることにしました。 昨日ほぼ日手帳オリジナルの中身について紹介したので、今回は、私の手帳準備の模様を紹介しまーす。(ダレトク?って言わないで) 12月1日は手帳の日 来年の手帳準備をしよう 手帳カバーは2016年のROSSO インデックスを付ける 下敷きはお気に入りの絵ハガキ 手帳専用ペンを決める 手帳の日に来年の手帳の準備をしようまとめ 12月1日は手帳の日 毎年12月1日は手帳の日です。

      私の手帳準備を紹介します!ほぼ日手帳オリジナル2020 - わたしのまいにち
    • 【親子で工作】プラダンの秘密基地。こどもの遊び場を、こどもがつくる。 - 手抜き父さんの簡単DIY

      ・子供と工作がしたい ・秘密基地で遊んだら楽しそう ・何度も使いたいので、収納方法は考慮したい そんな想いをめぐらしながら、 ホームセンターでブラブラしていたところ、 「プラダン」が目に入りました。 プラダンによる秘密基地づくり ワクワクが止まりません笑 プラダンとは、平たく言うとプラスチック製の段ボールです。 強くてしなやか、軽いし、安い!普段は養生材として活用されることが多いと思いますが、実は秘密基地づくりにもってこいの素材かと思います。 ご興味あればぜひお試しください(^^♪ 目次 こんな秘密基地ができました プラダン秘密基地の簡単制作方法 プラダンの調達 プラダン壁のジョイントづくり 屋根は息子お気に入りの黄色いプラダンで制作します ちょっとかわいい窓づくり 玄関ドアはリメイクシートでデコレーション 表札はクッションシートのサンプル品を流用 シンプルな構造のプラダン秘密基地の完成で

        【親子で工作】プラダンの秘密基地。こどもの遊び場を、こどもがつくる。 - 手抜き父さんの簡単DIY
      • 【キャンドゥ】クオリティ高っ!子供用「トランプ」&ピッタリ入るケース! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

        息子、3歳1ヶ月。 3歳になる前の事なんだけど、 テレビに「嵐」か「キンプリ」が出てたのです。 CMだったかな?←私もチラッとしか見れなかったの。 それを見た息子が 「おぉ!光GENJIかぁー!」 と言った。 私、リアルに吹き出したわ(笑) 言い方もさ、 『俺、知ってるぜ~。光GENJIだろ?』 みたいな感じだったのよ(笑) 時代は令和。 歌って踊る男性アイドルを見て『光GENJI』って言っちゃう2歳児(当時)いる??(笑) ウっケたわー。 ↑なぜ息子が光GENJIを知ってるのかと言うと、去年ジャニーさん関連のニュースで光GENJIの映像がたくさん流れてて。 めちゃめちゃ懐かしくなってYouTubeで光GENJIを見てたんですよ。 娘と息子に 「おかあさん、〇〇(娘)位の頃に大好きだったんだよ~。学校の下敷きも光GENJIだったわ~。友達と公園で担当決めて ローラースケート歌いながら滑って

          【キャンドゥ】クオリティ高っ!子供用「トランプ」&ピッタリ入るケース! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
        • パソコンデスクにモダンデザインを!おしゃれ商品21選 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ

          パソコンデスク・ワークデスクに、モダンでおしゃれなデザインをお求めの方向けのページです。 パソコンデスクにモダンデザインを!おしゃれ商品21選 岩附 パソコンデスク ガラス 幅85×奥行45×高さ79cm 引き出し付き Bauhutte(バウヒュッテ) PCデスク 昇降式 (幅120cm×奥行55cm) ブラック Fenge 電動昇降デスク スタンディングデスク 昇降デスク 高さ調節 JOISCOPE 木目調 パソコンデスク ウォールナット(ビンテージオーク仕上げ) DOMY HOME ラック付きデスク (ウォルナット) FITUEYES L字デスク 回転式 幅108~199.5cm Wearsonゲーミングデスク140×65cm大きなパソコンデスク [山善] デスク 幅160×奥行160×高さ76cm L字 モニター台付き DEVAISE 幅850*奥行450*高さ745mm コンパクト

            パソコンデスクにモダンデザインを!おしゃれ商品21選 - 後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smart(アイスマート)ブログ
          • マンションで電子ドラム!防音・防振対策、ふにゃふにゃシステムの作り方 - さくらこルーム

            家でドラムを練習したいけれど、騒音や振動で近隣に迷惑がかかるのでは?とお考えではないでしょうか? 電子ドラムを購入するにあたり、最も気がかりなのは騒音です。 電子ドラムにすれば音はしないから大丈夫? たとえ電子ドラムを購入したとしても、それだけでは騒音と振動を抑えたことにはなりません。 騒音を考え電子ドラムにするのはもちろんのこと、その他にも防音・防振対策をすることをおすすめします。 うちは分譲マンションの2階以上に住んでいいます。 できる限りの防音・防振対策をしましたので紹介したいと思います。 【参考】うちは分譲マンションの2階以上の角部屋です。構造は鉄骨鉄筋コンクリートです。 自宅の環境を確認 マンションの規約を確認する マンションの構造を確認する 防音・防振の電子ドラムを購入する メッシュパッドの電子ドラムを選ぶ メッシュパッド シリコンパッド ゴムパッド ペダルはビーターレスのキッ

              マンションで電子ドラム!防音・防振対策、ふにゃふにゃシステムの作り方 - さくらこルーム
            • 【100均木箱】ルーミィを地下型巣箱に改造【DIY】 - ほぼゼロから始めるDIY日記

              ハムスター飼育セットで人気のSANKO(株式会社三晃商会)のルーミィを地下型巣箱タイプに改造しました。 主に100均素材できるので、お手軽改造となります。 完成イメージ 経緯 我が家では娘たちのたっての希望で昨年の秋頃にジャンガリアンハムスターの飼育をはじめました。 その当時、いろいろな情報を調べて、いろいろなブログやYouTube等で紹介されていたSANKO(株式会社三晃商会)のルーミィ(ブルー)を購入して飼育をスタートしました。 リンク 飼育を始める必要な道具は全てセットになっていたので、特に問題なく飼育をスタートしました。 その後、飼育していたハムスターが出産し、子たちを分ける時に地下型巣箱の存在に出会いました。 地下型巣箱での飼育についてはこちらを参照してください。 ham-ham-ham.com 地下型巣箱での飼育はメンテナンスが楽に行えたので、ルーミィもなんとか地下型巣箱に改造

                【100均木箱】ルーミィを地下型巣箱に改造【DIY】 - ほぼゼロから始めるDIY日記
              • おままごとキッチン完成!!!図面と作り方公開! - ハナタロウの手仕事日和

                おままごとキッチンがついに完成しました!!! 扉、食洗機、グリルが開きます。 サイドの柄合わせも綺麗にできました! 材料はホームセンターと100均で揃えました。総額は約6000円くらい。 カラーボックスが2000円くらいするのと、 こまごま買っていたらそこそこのお値段になっちゃいました! メインの素材がプラ段なので、カッターやハサミで加工できるのがポイント。 DIY初心者でも安心♪ 特別な工具は要りません! 木工も憧れたんですが、 ・工具をそろえるのも大変 ・初心者にはハードル高い ・材料も高い ・日中工作室に通うのも無理がある ということで、おうちで出来る工作にしました。ステイホームですし。 100均のリメイクシートを多用していますが、 思った以上に高級感のあるリアルなおままごとキッチンになり、 自分でも驚いています!100均すごいですね! ただ、1万円くらい出せば立派なおままごとキッチ

                  おままごとキッチン完成!!!図面と作り方公開! - ハナタロウの手仕事日和
                • イカ解剖ぬいぐるみを作ったよ - キリンはハマグリのなかま

                  解剖できるイカのぬいぐるみが完成した。 構想から裁縫・刺繍・ビーズの訓練含めて4年の歳月を経て、とうとう形になったのだ。 特に誰に依頼されたわけでも何かの役に立つわけでもないが、執念で完成させたので見てほしい。 イカ解剖ぬいぐるみ全貌 本物から型どった全身 ヒレ 虚ろな瞳 しんどかった腕 腹はファスナーで開く 漏斗・漏斗牽引筋 循環器 生殖腺 消化器 脳と眼球 口周り なぜこんなものを作ったのか なぜかぬいぐるみに手を出した 試作一号の製作 裁縫・刺繍・ビーズの訓練 試作二号の製作 まとめ イカ解剖ぬいぐるみ全貌 まあとにかく見てくださいな。まずは動画。Xで519万インプレッションもらって驚いた。 #イカ解剖ぬいぐるみ いつでもイカを解剖する気分を味わえるぬいぐるみを作ったよ! 構想から4年かかった(試作2匹含む) pic.twitter.com/ur0x7QTYdX— 佐野まいける (@

                    イカ解剖ぬいぐるみを作ったよ - キリンはハマグリのなかま
                  • 【100均の撮影小物】意外に有能!イルミネーションライトを使って、腕時計をおしゃれに撮ってみた

                    100均グッズで、「どれだけ表現の幅が増やせるか」、新たな試みです。 今回のテーマは「イルミネーションライト」。 玉ボケを上手に使って ちょっと雰囲気の違う写真を撮りたい って方には、おススメです。 最終的には、こんな感じに仕上げることができます。良かったら見てってください! 準備するもの 全部、100均一ダイソーで集めました。合計500円程度で揃えることができます! 完成形 1.ベビーブロック 発砲スチロールでできた、レンガ調のブロックです。土台の役割を果たします 二個買って、こんな感じに使う 2.硬質カードケース 先のブロックの上にのせて使います。反射板の役割も果たしてくれます。 「透明の下敷き」でも、代用することができます。 サイズはa4ぐらいあると好ましいです 3.ワイヤーネットブラック これをどうやって使うかは、後のお楽しみに。 4.イルミネーションライト これが今回の目玉です。

                      【100均の撮影小物】意外に有能!イルミネーションライトを使って、腕時計をおしゃれに撮ってみた
                    1