並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

100年ひざの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 自分の体に合う運動が大事 - 「今」を大事に生きていく

    今朝は足裏の痛みは治りました。 少しホッとしています。 右腰の痛みは3年前から起きています。 歩けないほどではないけど 起き上がる時などは気になります。 それで『100年足腰』を読んで 痛みの原因を知って 痛みを取り除く体操をしようと 取り組んでいたわけですが 足裏の痛みが出てきたので もう一度本を読み返してみたのです。 そしたらこんな文章が目に留まりました。 70歳を超えると、かなりの人が脊柱管狭窄症の症状を経験します。その症状とは、足の裏がしびれて感覚が弱くなったり、お尻から脚にかけて痛みやしびれが出ます。また歩くと症状が悪化し、休むとやわらぐのが特徴です。 なぬ? もしかして私、脊柱管狭窄症? 70歳超えてないけどあり得んこともないか。。 素人判断なので分かりませんが 昨日から足裏の痛みが和らいできたので 体操の仕方をもう一度しっかり読んで ほんとに少しだけやってみたんです。 【壁背

      自分の体に合う運動が大事 - 「今」を大事に生きていく
    • ひざ痛の治療が糖尿病も治してしまう納得の理由

      ひざ痛の保存療法が他の病気も治してしまう 変形性膝関節症はとても身近な病気で、病院にかかるなどはしていない人も含め、「70代女性の約7割が変形性膝関節症である」という調査結果もあるほど。とくに女性が要介護状態になる原因は、この病気と腰痛、それから認知症がとても多いです。 8月4日に配信した「『ひざの不調』70代女性の7割が悩む病気の正体」でも詳しく解説したように、この病気の原因を簡単にいえば、ひざの負担を大きくしている生活習慣があり、軟骨のメンテナンスも不十分。そこに老化が加わることで、ひざの軟骨が加速度をつけてなくなってしまうケースがほとんど――ということです。 一方、僕はひざの軟骨が全てなくなった患者さんでも「復活」する現実を見てきています。必要があれば最善の手術をしますが、拙著『100年ひざ』でも詳しく解説している、たつみ式・保存療法をお勧めしています。 たつみ式・保存療法とは、主に

        ひざ痛の治療が糖尿病も治してしまう納得の理由
      1