並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

40-150 オリンパスの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG

    年末恒例のやつです。買ってよかった2022 今年はなんというか各方面にテンションが上がらなかったというか、沈むという程ではないもののメンタル体調共に低調気味で、長引いたコロナ禍に悪い意味で慣れてしまって外出が億劫になったり、旅行や山にもあまり行かず、結果的に物欲も減退して買い物もせず…… と思って振り返ったら、そうでもなかったか。 買ってよかったカメラ機材 パナソニック LUMIX DC-GF10 パナソニック LUMIX G VARIO 35-100mm / F4.0-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S. パナソニック LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S. オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II パーゴワークス フォーカス L 買ってよかったアウトドア用品 テンカラ竿&道具 RI

      今年買ってよかった、まだ何とも言えないモノ、2022年 - I AM A DOG
    • びっくり仰天! キヤノンでもニコンでもない異色の新製品が常勝ソニーを破る | CAPA CAMERA WEB

      ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン 「デジタル一眼カメラ」10月下期ランキング 誰がこのような結果を想像しただろうか!? 10月16日から31日までの10月下期、ヨドバシカメラで一番売れたデジタル一眼カメラは、世界最小・最軽量フルサイズミラーレスを謳う「SIGMA fp」だった。有効画素数2460万画素のフルサイズセンサーを手の平サイズのコンパクトな筐体に搭載するこのカメラは、多彩な交換レンズやアクセサリを自由につけかえられる変幻自在な拡張性が特徴。なかでも動画撮影への拡張性が注目されており、これを目的とした相当数の予約があったと思われる。1位に45mm F2.8 DG DNとのレンズキット、10位にボディ単体がランクインした。 2ヶ月半ぶりに首位を明け渡したソニーα7勢だが、2位α7Ⅲボディ、3位α7Ⅲレンズキット、4位α7RⅣをしっかりキープしているあたりに底力が感じられる。11月1日から

        びっくり仰天! キヤノンでもニコンでもない異色の新製品が常勝ソニーを破る | CAPA CAMERA WEB
      • 10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera

        (2020年4月の記事です。参考価格などこの時点のものです。) 所得制限なし、国民1人あたり10万円を給付することが決まりました😋 収入が減った分の助けになることはもちろんですが、停滞した経済を使って回すこともこの10万円の役割の一つです。 余力がある人は生活必需品以外のものを買えばさらに経済が回ります! というわけで、筆者が購入して超満足度が高かったものを中心に10万円前後で買えるマイクロフォーサーズのカメラ&レンズを紹介したいと思います。(中古価格も含みます) マイクロフォーサーズだと10万円でレンズもボディもハイエンドが狙えるのでめっちゃワクワクしますよ! 10万円で買えるレンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED

          10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera
        • ブログで使っているカメラ機材について(2020年7月更新) - I AM A DOG

          このブログで…… というか私が使っているカメラ機材のまとめ。 ちゃんと書いたことがなかった気がするので、まとめておくことにします。 ここ数年はメインのシステムがほぼ固定されてますが、細かな入れ替えはたまにあるので過去に使っていた機材も含めてリストにしてみました。以降、変更があったら都度更新してプロフィールからもこの記事にリンクを貼っておこうかと思います。(初回2019.7.3/最終更新 2020.7.19) 最近増えたカメラ機材たち(ボディ除く)(2020.7.19) 所有しているデジタルカメラ&レンズ レンズ交換式カメラボディ OLYMPUS / OM-D E-M1 Mark II(×2台) 2016年登場のOM-Dフラッグシップ機。鉄壁の防塵防滴仕様に、ボディのみで5.5段分の5軸手ぶれ補正を搭載。カスタマイズ性も高く、握りやすいグリップに適度なコンパクトさ。とにかく安心して撮影に専念

            ブログで使っているカメラ機材について(2020年7月更新) - I AM A DOG
          • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

            久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

              もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
            • マウント部で折れたM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROの修理完了。費用、期間、保険などまとめ - I AM A DOG

              1月始めに不注意によりマウント部で折ってしまった望遠レンズ。昨日修理から上がって戻ってきたので、経緯やら費用、保険の使用もろもろについてまとめておきます。 1/7:レンズ破損:修理できそう、保険が使えそう? 1/7:保険会社に連絡、チャットでのスムーズなやり取り 1/7:オリンパスプラザ東京のサービスステーションで修理受付 1/12:OOC+から見積の連絡 1/17:保険会社に書類提出 → 1/19:入金確認 1/31:修理完了連絡、受け取り 1/31:帰りに野川で試写 こんな記事もあります 1/7:レンズ破損:修理できそう、保険が使えそう? レンズが破損した状況については、以前のブログで報告した通り。東京降雪の翌日、野川での撮影中に斜面で転び、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとリアテレコンのMC-20の接続部、40-150mm F2.8 PRO側の

                マウント部で折れたM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROの修理完了。費用、期間、保険などまとめ - I AM A DOG
              • 雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG

                やってしまいました。望遠レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROがマウントからポッキリ……。 東京に降雪があった翌日、野川に野鳥の様子を見に出掛けました(その様子はまた別記事で)。 それなりに楽しい野鳥散歩と撮影だったのですが、昼近くになってそろそろ帰ろうと思った矢先のこと。駐車場に戻る前に雪が残った野川の俯瞰を撮っておこうと、一度河原から法面を上って橋の上から何枚かパチリ。 こんな写真を撮りに橋の上に上がった改めて河原を歩こうと緩い法面を下りた際に雪で足をズルッ…… そのまま軽く尻もちを付いたのですが、横を見ると愛用のM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROレンズが雪の中に転がっていました……。 「あ゛ー、やってしまった!」 無残……転んだ際にカメラをレンズ側から地面に打ち付けたのか、そのまま体で押してしまったのかは分かりませんが、レンズが

                  雪の河川敷で望遠レンズ(M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PRO)を折った! 雪道、凍結路でのカメラ散歩はスリップ注意! - I AM A DOG
                • DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG

                  少し前から各所で話題になっているDxO PureRAW。私もデモ版を試してみたところかなりの効果を感じたので、即購入して使うようになりました。 既にPureRAWの効果や使い方については各所でレポートされていると思いますが、今回は特に私のメイン撮影機材であるマイクロフォーサーズ機(OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II&III)の使用時における、主に高感度ノイズ低減の効果についてレポートしてみたいと思います。 DxO PureRAWって? デモ版を試したら凄かったので速攻で買った 手順はRAWファイルをドロップ&ドラッグして処理するだけ 追記:DxO光学モジュール補正と処理後の画角変化について マイクロフォーサーズ高感度+PureRAWの処理結果 PureRAWにスーパー解像度の併用でトリミング耐性もアップ!? 追記:RAWファイルのサイズが大きくなります DxO PureRA

                    DxO PureRAWの登場は高感度耐性に弱みを抱えていたマイクロフォーサーズの希望の光か!? - I AM A DOG
                  • オリンパスの2倍テレコンMC-20でM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROが新たなレンズとして蘇る! 超望遠マクロに軽量ロクゴーロク - I AM A DOG

                    先週、6月28日にオリンパスから発売になったテレコンバーターレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」を購入しました。早速、試し撮りをしてきたので、ファーストインプレッションと作例もろもろのレポートになります(後半に後日撮影した作例を追記しています)。 2倍テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20 MC-20の装着にはマスターレンズのファームアップが必要 M. 40-150mm PRO+MC-20実写編 ノートリミング作例:花・虫 トリミング作例:上谷戸大橋のチョウゲンボウ 追加作例:多摩動物公園の動物たち M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20の主な仕様 こんな記事もあります 2倍テレコンバーター:M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconve

                      オリンパスの2倍テレコンMC-20でM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROが新たなレンズとして蘇る! 超望遠マクロに軽量ロクゴーロク - I AM A DOG
                    • マイクロフォーサーズ 初心者向けカメラボディカタログ【ダブルレンズで5万円台前後】 - toshiboo's camera

                      筆者自身、パナソニックのLUMIX GF9を購入したこともあってちょっとマイクロフォーサーズ機のエントリー(初心者向け)クラスについて調べていましたので、まとめておきたいと思います。 今回集めてみましたのが、ダブルレンズキットでおおよそ5万円台になるようなクラスになります。安いですね😊 とにかく軽量なカメラが良い! Panasonic LUMIX GF9 ダブルレンズキット Panasonic LUMIX GF-10(GF-90)ダブルレンズキット コンパクトでもボディ内手ブレ補正が欲しい! OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット ファインダーを覗きながら撮影したい! OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III EZダブ

                        マイクロフォーサーズ 初心者向けカメラボディカタログ【ダブルレンズで5万円台前後】 - toshiboo's camera
                      • OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8はいつもと異なる視点が楽しくなる望遠単焦点レンズ - I AM A DOG

                        オリンパスのマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」を購入しました。この数週間使ってみてのファーストインプレッションです。 150mm相当のハイグレードポートレートレンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8との画角、ボケ味比較など M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8作例いろいろ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8犬ポートレート作例? 本製品(M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8)の主な仕様 こんな記事もあります 150mm相当のハイグレードポートレートレンズ 「M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8」は2012年に発売されたM.ZUIKO PREMIUMシリーズの単焦点レンズ(ブラックの発売は2013年)。現在は単焦点レンズもラインナップに

                          OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8はいつもと異なる視点が楽しくなる望遠単焦点レンズ - I AM A DOG
                        • 魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera

                          魅力的なレンズがとても多いマイクロフォーサーズですが、その中で最も魅了されるのはLEICAを冠したパナソニックLEICA DG LENS、通称パナライカではないでしょうか。 もちろんオリンパスPROレンズもめちゃくちゃ素晴らしいですし、MFレンズならばさらに多くのすごいレンズが揃っています。 その中でも、筆者を虜にしてやまないのがこのパナライカなのです。 その魅力とラインナップを探ってみたいと思います。 パナライカの魅力 美しい外観 絞りリング 艶やかな描写 単焦点レンズ LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.(H-X012) LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.(H-X015) LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH.(H-XA025) LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2

                            魅惑のパナライカレンズ-全カタログ2020(マイクロフォーサーズ パナソニックライカ LEICA DG) - toshiboo's camera
                          • 2020年2月から値上げ、オリンパスPROレンズをどう選ぶ? まだ持ってないPROレンズと買わない理由 - I AM A DOG

                            先日、オリンパスからマイクロフォーサーズ用のM.ZUIKO DIGITAL PROレンズの全9本(テレコンキット含10製品)を2020年2月1日より値上げする旨が発表されました。 一部交換レンズの出荷価格および希望小売価格改定のお知らせ:2019:ニュース:オリンパス 値上げ幅は各レンズ10%強とそれなりに大きな金額です。現在発売中の9本のPROレンズのうち5本を所有している私ですが、改めて現在使っている各PROレンズを振り返りつつそれぞれの評価、そして残り4本のレンズをどうするか?など考えてみました。 最後まで手放せない重要PROレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 最初に揃えたPROレンズ大三元、標準ズーム&望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40

                              2020年2月から値上げ、オリンパスPROレンズをどう選ぶ? まだ持ってないPROレンズと買わない理由 - I AM A DOG
                            • わんこの道楽「道具」1 | わんこの道楽

                              皆さんこんにちは! わんこの道楽 私の道具の紹介です。 「ハッピーライフ計画」のプロジェクト2整理、整頓、記録、管理の整頓に連動しています。 1つ目は最近趣味として始めるミラーレス一眼カメラです。 私のミラーレス一眼カメラはオリンパスのPEN Mini E-PM2 です。商品的にはこれのダブルズームセットで M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II R M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R が付いていました。 このレンズってどんなレンズ何でしょうか? 先ずは「F値」光量を取り込む絞りの値をいい数値が大きいほど光の量が小さく数値が小さいほど光の量が多くボケの強い写真が撮れるそうです。標準レンズと呼ばれるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II RがF3.5-5.6なのでここら辺が普通なのかな? そし

                              • 標準マクロから中望遠マクロへ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがかなりしっくりきてる - I AM A DOG

                                少し前に標準マクロレンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroを称賛してたばかりの私ですが、発作的というか気の迷いというか天の声があってマクロレンズを買い換えてしまいました。 同じオリンパスの中望遠マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro」です。最初からそっちにしておけば良かったのでは?という感じですが、やはり色々使って決めたい訳です(開き直る)。 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroはナイスなレンズだけど…… OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro 標準マクロよりも限られた使い方になるけどしっくりくる 屋内マクロばかりのM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro作例 レンズの主な仕様 こちらもどうぞ M.ZUIK

                                  標準マクロから中望遠マクロへ:M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroがかなりしっくりきてる - I AM A DOG
                                • 写真も動画も1台でやりたいなら『パナソニックGH5』を強くオススメする。ソニーにはない強みがあるから。 - いつもマイナーチェンジ!

                                  先日、よさこいソーラン祭りを撮影してみて、つくづく感じたことがあります。 それは、 『写真も動画も1台で完結させようとした時は、マイクロフォーサーズが一番使いやすい。』 ということ。 そう思う理由を書いていこうと思います。 レンズ交換が不要 動画撮影において、望遠レンズは必須でございます。なぜならば、画角の変化が必要だから。詳しくは、過去記事でも書いています。 参考記事 動画を撮る時のたった2つのシンプルなコツ。僕はこれをやって動画の質が上がりました。 写真撮影においても、なにかを撮影するとき、多くの場合、交換レンズをいくつか持って出かけるのが普通かと思います。 広角、標準、望遠など、撮りたいシーンによって、単焦点レンズと望遠レンズをチョイスして、バッグの収納量を考慮しつつ出かけることと思います。 だがしかし。 マイクロフォーサーズならば、そんなことは不要です。なぜならば、こいつがあるから

                                    写真も動画も1台でやりたいなら『パナソニックGH5』を強くオススメする。ソニーにはない強みがあるから。 - いつもマイナーチェンジ!
                                  • カワセミの飛翔が少しずつ追えるようになってきたような? - I AM A DOG

                                    カワセミの飛び込み、ようやくいい感じのが撮れました。 短期集中の朝練でカワセミの飛翔を狙っています ドットサイト照準器を導入してから飛んでいるカワセミを撮れるようになるべく相変わらず野川に通っています。といっても先週は週イチのみで、それと昨日の朝。最近は朝の日差しが明るいうちを狙っての朝練。もっと時間を早めてもいい気がするのですが、なかなか起きられないのと、最近は住宅地も歩いたりするので小中学校の登校時間が落ち着く頃がいいかなと。 撮影方法は相変わらずドットサイトを使いつつのプロキャプチャーモード(連写L)で、飛び始めから飛翔シーンまで可能な限り連写で追ってみる感じ。親指AFにもようやく少しずつ慣れてきましたが、ほぼ置きピン状態で飛翔中にAFを合わせ直している余裕なんてありません……。 もう少しAFが食いつくような背景だったらグループターゲットにしてみるのですが、相変わらず背景は一定でなく

                                      カワセミの飛翔が少しずつ追えるようになってきたような? - I AM A DOG
                                    • マイクロフォーサーズ 中・上級者向けカメラボディカタログ - toshiboo's camera

                                      中・上級者でマイクロフォーサーズを知らない方からすると「あの小さいセンサーの?画質悪いんでしょ?」なんて思われがちなフォーマットなのですが、 実はそんな中・上級者でも満足するカメラボディがかなり揃っています。 かく言う筆者もフルサイズ一眼レフCanon 6DからE-M1 markIIへと移行した一人です。 画質面では確かに高感度や長時間露光では及ばない面もあるものの、そのほかの描写ではフルサイズを上回っていると感じる画がビシビシ撮れています。 安価でも周辺まで画質の良いレンズが多いことや、(センサーサイズ的に?)カリッとした描写が得意ということもあるでしょう。 そして何と言っても連写性能や機動力といった面でフルサイズ以上の楽しみを経験することができました。 本当に良いシステムだと実感しております。 さて今回は、そんな中・上級者でも満足して使えるようなミドルクラスからハイエンドクラスまでのカ

                                        マイクロフォーサーズ 中・上級者向けカメラボディカタログ - toshiboo's camera
                                      • オリンパス M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROのレンズフードが巨大過ぎるのでラバーフードを試してみる - I AM A DOG

                                        防湿庫の整理をしていてふと思いついたこともあって、オリンパスの望遠ズームレンズM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROのレンズフードを交換してみました。 OLYMPUS 40-150PROの純正フードLH-76は大きすぎる!? HAKUBAのシリコンフード 純正フードほどでないけど遮光効果はそれなりにあるみたい? こちらもどうぞ OLYMPUS 40-150PROの純正フードLH-76は大きすぎる!? オリンパスのマイクロフォーサーズ用ズームレンズでは開放値が最も明るいF2.8通しの大三元望遠ズーム「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」には、かなり立派なレンズフードが付いてきます。 レンズフードの型番はLH-76 このレンズフード(型番:LH-76)はスライドによる伸縮機構になっていて、バヨネットでの装着状態からレンズの

                                          オリンパス M.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROのレンズフードが巨大過ぎるのでラバーフードを試してみる - I AM A DOG
                                        • 先週の鳥果報告:4K動画切り出しとドットサイトの導入など - I AM A DOG

                                          相変わらず時間を作っては地元で鳥を撮っています。鳥果の方はそれほど上がらないものの、出かけると最低1万歩から多い日は2万歩近く歩くので(iPhone計測)、ただでさえ運動をしない上に山にも行けてない現在、いいウォーキングにもなっているのがこの探鳥活動です。 止まっているカワセミ、もういいだろう……と思いつつ結局撮ってしまう前回も書いたようにそろそろカワセミの飛翔シーンを撮ってみたい私。プロキャプチャーモードにも頼りつつ、積極的に飛んでるカワセミを追いかけられるよう、色々と方法を模索しているところです。といっても、とにかく動体に対してカメラを振り回すのが下手過ぎて、当分は満足な結果は得られそうにないのですが……。 そんな試行錯誤の中で、先週試してみたのが動画モードで撮影すること。OM-D E-M1 MarkIIには「4K動画切り出し」なる機能があって、4K撮影した動画の中から静止画を切り出す

                                            先週の鳥果報告:4K動画切り出しとドットサイトの導入など - I AM A DOG
                                          • 近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG

                                            今年の冬は家から近い場所を中心に、鳥でも探しながら過ごしてみようかと思ってます。 二度目の緊急事態宣言、身近なフィールド撮影を始めてみよう 新型コロナの感染拡大により、1月8日から私の住む東京都を含む1都3県(さらに追加で2府5県)に緊急事態宣言が出ています。昨年の緊急事態宣言と同様に、不要不急の外出や移動の自粛が呼びかけられています。そんな行動自粛要請についての受け止めですが、私個人は何よりも今は人との接触を極力減らすことが最重要と理解をしています。 何も分からぬままとにかく家から出ないことばかりを考えていた昨年の春とは違い(大勢の人の行動を変えるため効果的なメッセージだったとは思います)、リスクの低いことまで我慢してストレスを溜め込んでしまうのは、まだまだ続くことになるコロナ禍において懸命ではないようにも考えています。 例えば趣味である登山に関しても、比較的感染リスクの低い行動ではある

                                              近場のフィールド撮影に力を入れてみようと思った2021年の冬 - I AM A DOG
                                            • 値上げ直前!キャッシュバックCP中に買いたいオリンパスPROレンズ - toshiboo's camera

                                              なんと悲しいことに、オリンパスよりPROレンズの値上げが発表されてしまいました。 まあ、このご時世しょうがないよなぁーなんて呑気に考えていましたが、その値上がり価格を見てびっくり!結構なというかとんでもなく高くなってしまいそうでしたので、値上げ前に買っといたほうが良いレンズをいくつかピックアップします。 値上げ前、キャッシュバックキャンペーン中の今(2020/1/13(月)まで)が買い時か?! M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO M.ZUIKO DIGITAL ED

                                                値上げ直前!キャッシュバックCP中に買いたいオリンパスPROレンズ - toshiboo's camera
                                              • OMデジタルソリューションズからOLYMPUS PEN E-P7とM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO - I AM A DOG

                                                オリンパス改めOMデジタルソリューションズよりミラーレス一眼の「OLYMPUS PEN E-P7」と広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO」が発表されました。 OLYMPUS PEN E-P7 | デジタル一眼カメラ PEN | オリンパス:カメラ、オーディオ、双眼鏡 M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO | 交換レンズ M.ZUIKO PRO | オリンパス:カメラ、オーディオ、双眼鏡 どちらも今月6月25日に発売予定。今回の発表に際してはTwitterでちょこちょこと反応してしましたが、個人的な感想を少しまとめておきます。 OMDSからの待望の新型ボディが出た! M.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PROの方は昨年7月のレンズロードマップ更新の際に発表されていたものですが、PEN

                                                  OMデジタルソリューションズからOLYMPUS PEN E-P7とM.ZUIKO DIGITAL ED 8-25mm F4.0 PRO - I AM A DOG
                                                • ドットサイトOLYMPUS EE-1 を使い始めたら徐々に飛んでるカワセミが追えてきた:その他鳥撮で試してみたこと - I AM A DOG

                                                  恒例の先週の先週の鳥果報告(野川×2回)。今年に入って散歩がてらに野鳥を撮るようになってそろそろ一ヶ月。当初は見つけるだけでも苦労していたカワセミですが、少し前からはドットサイト照準器を使うようになって、少しつづではありますが飛翔シーンも撮れるようになってきました。 まだ飛翔の一部を追えるのみ、というか正直まぐれ当たりのような状態ですが、ファインダーを覗いて撮っていた頃に比べたら、ジャンプ直後以外のカワセミも撮れるようになってきました。 EE-1導入と合わせてカワセミ撮影の機材や設定を少し見直してみた 撮影機材のカメラとレンズは最初からずっと同じ(OM-D E-M1 MarkII+M.40-150mm F2.8+MC-20)ですが、携行アクセサリやカメラの設定については毎回色々と試行錯誤しています。まだベストではありませんが、これまで試したアクセサリや設定について少しまとめてみます。 ひた

                                                    ドットサイトOLYMPUS EE-1 を使い始めたら徐々に飛んでるカワセミが追えてきた:その他鳥撮で試してみたこと - I AM A DOG
                                                  • 府中市郷土の森博物館の梅まつりと2021年のウメジロー - I AM A DOG

                                                    「府中市郷土の森博物館」で開催中の梅まつり。園内の梅園が見頃を迎えています。 府中市郷土の森博物館の梅まつり 昨年の緊急事態宣言の際には臨時休館となっていた府中市郷土の森博物館ですが、現在は常設展示室の休室(改修工事によるものだそう)、施設利用の一部休止などもありますが、通常スケジュールで開演されています。「梅まつり」は例年2月から3月に掛けて開催されますが、特になにかイベントが行われる訳でなく園内の梅が見頃になる期間がそう呼ばれているだけ。今年は例年見られる看板の掲示などもありませんでした。 府中市郷土の森博物館 〒183-0026 東京都府中市南町6-32/042-368-7921 開館時間:9時〜17時(入場は16時まで) 休館日:月曜日(他一部不定休あり) アクセス:分倍河原駅・府中本町駅からバス、徒歩(20分)/無料駐車場あり(約400台) 府中市郷土の森博物館|公益財団法人府中

                                                      府中市郷土の森博物館の梅まつりと2021年のウメジロー - I AM A DOG
                                                    • お手軽超望遠のM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIはとても安価でよく写る! - I AM A DOG

                                                      前回、マイクロフォーサーズの気になる超望遠レンズについて書きましたが、そういえば以前こんな超望遠ズームレンズを使っていたことを思い出しました。そう、このような写真を撮っていたレンズ…… オリンパスの「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」、現在なんと新品が36000円弱で買えてしまう格安の超望遠ズームレンズです。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIのコスパがすごい! 安価なレンズだけど写りはかなり良い! ED 75-300mm F4.8-6.7 II作例いろいろ 弱点はやはり開放の暗さ お散歩用お手軽超望遠として買い戻したくなる? M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIの主な仕様 こんな記事もあります OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL

                                                        お手軽超望遠のM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIはとても安価でよく写る! - I AM A DOG
                                                      • フィルター径を気にせず使える KUVRD ユニバーサルレンズフード、レンズとの相性はあるけどなかか便利かも? - I AM A DOG

                                                        以前から純正品以外も色々と試しているカメラレンズのレンズフード。ここ最近、ちょっとユニークなシリコンフードをモニターとして試用させて貰っています。 KUVRD「ユニバーサルレンズフード」 装着は確かに簡単、でも使えるレンズは限られる フード折りたたみとケラれについて 少々雑に扱っても外れにくい レンズ先端の保護になる!? 忍者フード的な効果&サイズの異なるフィルター装着に使える? Makuakeにて先行販売中です こんな記事もあります KUVRD「ユニバーサルレンズフード」 現在、クラウドファンディングのMakuakeで先行予約販売が行われているKUVRDの「ユニバーサルレンズフード」。シリコンゴム製のレンズフード、いわゆる「シリコンフード」の一種ですが、カメラレンズへの取り付けが、フィルターネジではなく被せることでゴムの張力で装着する仕様になっています。 φ54〜76mmに対応する「SM

                                                          フィルター径を気にせず使える KUVRD ユニバーサルレンズフード、レンズとの相性はあるけどなかか便利かも? - I AM A DOG
                                                        • 家からでも楽しめる今夜のスーパームーンを撮ってみよう - I AM A DOG

                                                          昨日、4月7日と本日8日は、月が地球に今年最接近したタイミングと満月が重なる、つまり月が普段より大きく見える「スーパームーン」だそう。このスーパームーン、頻度としては年に1回程度(数年前に3回ぐらいあった年もありましたが)、最近はかなり知られた天体イベントなので、このタイミングで色々な(夜景や飛行機など月以外の対象を絡めた)満月の写真がTwitterのタイムラインに流れてきます。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を受け、昨日私の住む東京都を始めとする7都道府に緊急事態宣言が出たこともあり、いよいよ平日の間も徹底した外出自粛要請が求められるようになりました。外出を伴う趣味の写真撮影についてもいよいよ控えるべきとなりましたが、何もせずに過ごすのはそれはそれでストレスです。必要な外出のついで……というのもいいかもしれませんが、こんなときだからこそ自宅にいる間でもできる写真撮影、

                                                            家からでも楽しめる今夜のスーパームーンを撮ってみよう - I AM A DOG
                                                          • マイクロフォーサーズ棚卸し2020 - I AM A DOG

                                                            思ったより沼ってなかったかな……? オリンパスが映像事業の譲渡を発表、来年1月からは新会社OMデジタルソリューションズ株式会社の元で再起を図ることが決まった2020年。マイクロフォーサーズ規格の両翼でもあるパナソニックが、フルサイズセンサーのLUMIX Sラインにより注力しているようにも感じられる中(個人の感想です)、同マウントの将来は決して順風満帆とは言い難いかもしれません(それを言い出すとSONY以外全て……とも)。 現在のデジタルカメラ界はフルサイズセンサーを搭載したミラーレス機が主力となり、各社次々に魅力的な製品を投入、画質面はもちろん、サイズ、重量の面でも以前ほどMFTシステムのアドバンテージは感じられなくなっています。私自身もニコンZなどかなり魅力を感じているものの、堅牢性と手ブレ補正、システムバランスのトータルポイントもあって、現時点はまだMFTを使い続ける判断をしている状況

                                                              マイクロフォーサーズ棚卸し2020 - I AM A DOG
                                                            • センサーサイズが違うと何が違う? フルサイズカメラが話題のいまこそマイクロフォーサーズ機について語りたい | CAPA CAMERA WEB

                                                              センサーサイズが違うと何が違う? フルサイズカメラが話題のいまこそマイクロフォーサーズ機について語りたい 複数メーカーの新規参入や新システム登場などにより、昨年からいっそう注目度が高まっているフルサイズミラーレスカメラ。ただ、手にしてみると一眼レフに比べてボディは小さいが、明るいレンズはそれなりに大きくて重いのは一眼レフと同じ。画質の点ではフルサイズがもちろん有利なことはわかっているけれど、いざ持ち歩くとなるとちょっと大変、もっと気軽に持っていけるサイズがいいな、というのが率直な感想だ。 その点では、APS-C機やマイクロフォーサーズ機の魅力を再認識する。サイズはグッとコンパクトになり、価格のお手頃感も一気に増す。APS-C機やマイクロフォーサーズ機でも上級機はそれなりに大きく、価格的にも値は張ってしまうが、ミドルクラスでは急速にユーザーに寄り添ってくれる優しさを感じる。機能的にも十分だ。

                                                                センサーサイズが違うと何が違う? フルサイズカメラが話題のいまこそマイクロフォーサーズ機について語りたい | CAPA CAMERA WEB
                                                              • KUVRD ユニバーサルレンズキャップ2.0で出目金レンズのキャップ問題も解決!? - I AM A DOG

                                                                先日、モニターとして使わせて貰ってるKUVRDのユニバーサルレンズフードを紹介しましたが、今回は同じKUVRDの兄弟製品である「ユニバーサルレンズキャップ 2.0」を紹介します。 こちらもユニバーサルレンズフード同様に、モニターとして提供して頂いたものです。 サイズを気にせず使い回せるユニバーサルなレンズキャップ KUVRD ユニバーサルレンズキャップ2.0 「マイクロ」「マグナム」の2サイズ展開 防水&耐衝撃のあるレンズキャップ 出目金レンズのキャップにいい感じ!? レンズフードの上から装着できる ちょっと微妙な部分もあります…… ユニバーサルレンズフードとの併用ができない? 埃の付きやすさ、前玉を汚してしまう可能性 価格と相性はハードルだけど、相性さえ合えば良い製品 こんな記事もあります サイズを気にせず使い回せるユニバーサルなレンズキャップ レンズ交換式カメラで使うレンズの前玉を保護

                                                                  KUVRD ユニバーサルレンズキャップ2.0で出目金レンズのキャップ問題も解決!? - I AM A DOG
                                                                • PROレンズ+テレコンよりも写る!? M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 再購入レビュー② - I AM A DOG

                                                                  OM SYSTEM(OLYMPUS)M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIの再購入レビューの第二弾。 今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20との比較をメインに、このレンズ最大の弱点でもある開放F値の暗さについての対策などについて書いてみます。 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20と比較 E-M1 Mark II+75-300mm F4.8-6.7 IIと40-150mm F2.8 PRO+MC-20で比較 手持ち撮影では75-300mm F4.8-6.7 IIの方が歩留まりが良い!? 三脚を使えばほぼ同等の描写? 近接性能は40-150mm F2.8 PRO+MC-20が圧勝 テレ端の暗さをどう受け止めるか もう少し75-300mm F4.8-6.7

                                                                    PROレンズ+テレコンよりも写る!? M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II 再購入レビュー② - I AM A DOG
                                                                  • 鳥撮したりCP+動画を見ていたらやっぱり超望遠レンズが欲しくなったので何が必要か検討してみた - I AM A DOG

                                                                    35mm換算で800mm相当以上の望遠レンズが欲しい気がしてきたけど、本当に必要か考えてみました。 CP+ 2021 ONLINEを見ていた 今使っている望遠レンズは最大600mm相当 マイクロフォーサーズで800mm相当が撮れるレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4.0-6.3 ASPH. POWER O.I.S. M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 実際800mmや1000mm相当ってどの程度の画角だろう? 答えは出た(買うとは言ってない) こんな記事もあります CP+ 2021 ONLINEを見ていた 先週の木曜日から日曜にかけて開催されていたCP+ 2021。このご時世でのオンライン開催ということで、各メーカーはYouTubeで

                                                                      鳥撮したりCP+動画を見ていたらやっぱり超望遠レンズが欲しくなったので何が必要か検討してみた - I AM A DOG
                                                                    • ミラーレス一眼 - わんこの道楽ブログ

                                                                      皆さん、こんにちは! 今回からカメラも趣味の仲間入りです! そんな訳で私の持っているカメラですが、「ミラーレス一眼レフカメラ」?だったかな?・・・ そもそも「レフ」って何?って事で調べるとカメラ内部に有るミラーだそうです。 んんっ? 私の持っているカメラは?「ミラーレス一眼」、皆さんが持っている大きいカメラは「一眼レフ」? はっ なるほど・・・と言うことは「ミラーレス一眼レフカメラ」ではなく「ミラーレス一眼カメラ」でした。 毎日コツコツと貯めたGMOポイントをGMOあおぞら銀行で現金化!簡単にたまるので興味のある方は上のバナーかGMOポイント新規登録からどうぞ! 「レフ」はカメラの中にあるミラーと書きましたが、写真を撮る時カメラの上部にある部分(光学ファインダー)を覗いてカメラから見える画像を確認できる機能が付いているのが一眼レフカメラなんですって、カメラから見た画像をミラーを使ってファイ

                                                                        ミラーレス一眼 - わんこの道楽ブログ
                                                                      • 東京になごり雪、多摩川を飛び回るツバメをOM-1のAI被写体認識AFで追いかけてみた - I AM A DOG

                                                                        昨日、3月23日の東京は朝から冷え込む中降っていた雨が、昼前にはなんと季節外れの雪へ。当初はみぞれ混じりだったものの昼過ぎには完全な雪となりました。 当初は家で大人しくしているつもりでしたが、手元には雨に強いOM SYSTEM OM-1、東京には「電力需給ひっ迫警報」も出ていたことですし、部屋の電気を落として近所の多摩川河川敷まで出掛けてみました。 さすがに突然の雪模様のせいか、多摩サイにも河川敷の郷土の森グラウンドにも人の姿はありません。 そんな中、水面にはたくさんのオオバンやカモたち水鳥の姿。 水面を飛び回る黒い鳥が見えたので、写してみると尾羽根の長いツバメでした。 もう少しほっそりしたイメージだったので、てっきりずんぐりむっくりしたイワツバメかと思ったのですが、ツートーンの入り方とよく見ると顔も赤いようです。 それにしてもAI被写体認識AF(鳥)は凄い。昨年はイワツバメのコロニーの近

                                                                          東京になごり雪、多摩川を飛び回るツバメをOM-1のAI被写体認識AFで追いかけてみた - I AM A DOG
                                                                        • 愛用の7-14mm F2.8 PROレンズがOM SYSTEM PLAZA内で完全に壊れたけど、一週間経たずに修理完了して感動 - I AM A DOG

                                                                          先週、OM SYSTEM OM-1のダイヤル不調の件で新宿のOM SYSTEM PLAZAを訪れた件について書きましたが、実はその際にOM-1の件とは別にレンズの修理依頼もしていました。 愛用の広角ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」ですが、先日の四阿山で使った帰りにオートフォーカス動作中に気になる異音が発生することがありました。その後もAF合焦時に微妙なウォブリングが出ている気がして、OM-1のダイヤルチェックと合わせて、7-14mm F2.8 PROもショールームの展示品と比較するつもりで持って行きました。 で、比較の際は展示品と変わらぬ挙動だったので、やはり気のせいか……?と思った直後、突然ズームリングにガリガリ引っ掛かりを感じて、中からカラカラと異音が発生。まさかのタイミングで、完全に壊れてしまったようです。タイミングが良かったのか悪

                                                                            愛用の7-14mm F2.8 PROレンズがOM SYSTEM PLAZA内で完全に壊れたけど、一週間経たずに修理完了して感動 - I AM A DOG
                                                                          • マイクロフォーサーズ 超望遠レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera

                                                                            【2020年2月更新】 風景用超広角レンズ、スナップ向きレンズに続き超望遠レンズをいろいろ探ってみたいと思います。 超望遠レンズといってもあいまいですので、今回は35mm換算400mm〜クラスとしたいと思います。 こんな超望遠域でも良レンズがゴロゴロしているのがマイクロフォーサーズのすごいところでもあります。 フルサイズセンサーカメラだと高いわ重いわで、なかなか手を出しにくい超望遠域ですがマイクロフォーサーズなら気軽に、野鳥や昆虫や飛行機やスポーツなどの撮影が楽しめますよ♪ 超望遠ズーム LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA45200 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA

                                                                              マイクロフォーサーズ 超望遠レンズを選んでみる【2022年2月】 - toshiboo's camera
                                                                            • ミラーレス一眼、撮影会? - わんこの道楽ブログ

                                                                              皆さん、こんにちは! ミラーレス一眼を使ってみました!カメラはオリンパス PEN Mini E-PM2です! なかなか良い感じに見えますがどうでしょうか? 毎日コツコツと貯めたGMOポイントをGMOあおぞら銀行で現金化!簡単にたまるので興味のある方は上のバナーかGMOポイント新規登録からどうぞ! でもどんな感じで撮りたいのかとかが無いので面白みが無いような気もするしな~ どでしょう? GMOポイント、ポイントタウンでポイント獲得を増やします。毎日ガチャ、歩数計など簡単に貯められるのでお試しあれ! ポイントタウンの登録は下のバナーからどうぞ! 今度は花を撮ってみましょう! まずはパンジー そしてラベンダー です。 今回はM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6Rと言うレンズで撮ってみました! と、書きましたが私にはさっぱり意味が解らん? そこで、オリンパスのホ

                                                                                ミラーレス一眼、撮影会? - わんこの道楽ブログ
                                                                              • 43デジカメ*ラボ: 4/3アダプターは40-150PROのアクセサリーがよく似合う

                                                                                フォーサーズとは フォーサーズはマイクロフォーサーズの礎となった規格で、今から10年前に発売されたオリンパスのデジタル一眼レフカメラ「E-5」以降は、新製品は発売されていません。オリンパスとパナソニックだけでなく、あのライカがボディを発売していたという、現在のLマウント連合を連想させるような画期的なマウントでした。 撮像センサーとレンズの間に光学ファインダー用の”ミラー”を設置する必要があるため、ボディの厚みはマイクロフォーサーズの約2倍。マウント外径は6mm大きく、マウントの電気接点が2つ少ない。そのため、フォーサーズレンズは大柄で、AF駆動音が大きめの傾向があります。 映像関係者からの強い要望もあり、フォーサーズ陣営は動画に強いマイクロフォーサーズへと徐々に移行。オリンパスとパナソニックは、フォーサーズレンズの後継として、小型・静音・高速AFのPROレンズ、LEICAレンズを2016年

                                                                                  43デジカメ*ラボ: 4/3アダプターは40-150PROのアクセサリーがよく似合う
                                                                                • 2011年と2018年の皆既月食を思い出しながら、5月26日の皆既月食&スーパームーンに備える - I AM A DOG

                                                                                  2021年11月19日に“ほぼ皆既”となる深い部分月食が見られるようです。関連リンクなどを最新の情報に更新しました。2021年5月26日(水)は日本全国で皆既月食(かつスーパームーンの満月)が観測できるようです。久々の貴重な天体ショーなので、過去の皆既月食を振り返りつつ、観測&撮影の準備をしておくことにします。 2021年5月26日(水) 11月19日(金)の月食の情報、お天気のチェック 部分月食のタイムスケジュール【2021年11月19日】 皆既月食の撮り方はstudio9やデジタルカメラマガジンを参考に!? 2018年1月31日の皆既月食は曇り空でした 2011年の皆既月食は初めての一眼レフを買ってから半年後 5/26の皆既月食に備えて、タイムスケジュールの確認 こんな記事もあります 2021年5月26日(水) 11月19日(金)の月食の情報、お天気のチェック 月食についての詳しい情報

                                                                                    2011年と2018年の皆既月食を思い出しながら、5月26日の皆既月食&スーパームーンに備える - I AM A DOG