並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

9000人 キャパの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • PEOPLE | 東北大学新型コロナウイルス対応特別研究プロジェクト

    今こそ総合知を ― COVID-19は転換点 押谷仁教授は、国のCOVID-19対策に従事する傍ら、東北大学新型コロナウイルス対応特別研究拠点プロジェクトの一環として、「感染症共生システムデザイン 学際研究重点拠点SDGS-ID」を立ち上げています。その思いも含めて、前回に続き、押谷さんのこの2年間の活動を振り返っていただきました。 (2022年3月10日にオンラインで収録) 瀬名: 先日、Yahoo!ニュースのコメント欄に、ロシアのウクライナ侵略関連のニュースがトップに出るようになったことで、コロナの新規感染者数がトップに出なくなって気持ちが落ち着くようになったという意見が出ていました。これを見て、いろいろ考えさせられました。その気持ちはわかるのだけれども、なんというか、人々の世界観の限界を突き付けられた思いがしました。自分の目に見える新型コロナのニュースは怖い、あるいはこれまで怖かった

    • 「ライブハウスの灯は消さない!」コロナ危機を生き抜くオーナーたちの決意(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      コロナショックでほとんどのライブハウスが営業停止にいまだに出口が見えない新型コロナウイルスショック。市民、経済、ほぼすべての活動が大幅に縮小・制限された状態が続いています。その中でも初期段階から各所で感染者を出してしまったライブハウスは、厳しい批判にさらされてきました。感染リスクが高いとされる“三密”が避けられない業種だけに、今では全国ほぼすべての施設が営業停止を余儀なくされています。 ライブハウスは今、どんな状況にあるのか?そして当事者は今、何を思うのか? 名古屋を代表する、それでいて営業スタイルが全く異なる2軒のライブハウスのオーナーに語ってもらいました。 ロックの登竜門「E.L.L」は2月末からほぼ営業休止に大須のElectric Lady Land(エレクトリックレディランド)、通称E.L.L(エル)は1977年創業。BOOWYをはじめ名だたるバンドを輩出し、“ロックの登竜門”とも

        「ライブハウスの灯は消さない!」コロナ危機を生き抜くオーナーたちの決意(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • Juice=Juice、自己最大キャパで単独公演 宮本佳林が植村あかりに不意打ちキス

        アイドルグループ・Juice=Juiceが4日、自身最大キャパ数となる東京・国立代々木競技場第一体育館での単独公演『Juice=Juice Concert 2019 ~octopic!~』を開催。約9000人のファンを魅了し、リーダーの金澤朋子は「いつの間にこんなにJuice=Juiceファミリーの輪が広がっていたんだろう?っていう、本当にうれしい幸せな風景が見られてですね。これまで頑張ってきてよかったなって純粋に思いました。ありがとうございます」と感謝し、「自由で楽しいライブをさせていただくことができました。また皆さんが何度でも見たい会いたいと思ってくれるように、今後も頑張っていきたいと思います」と力強く掲げた。 【写真】その他の写真を見る ライブは最新シングル曲「「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」からスタートし、2曲目は新曲「プラトニック・プラネット」をライブ

          Juice=Juice、自己最大キャパで単独公演 宮本佳林が植村あかりに不意打ちキス
        1