並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

continue 梅田サイファーの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 第3回「日本格ゲーメーカー連合会」レポート。F2Pや“2Dと3Dの違い”に関する議論,鉄拳の企画書が蔵出しなど濃密な2時間に

    第3回「日本格ゲーメーカー連合会」レポート。F2Pや“2Dと3Dの違い”に関する議論,鉄拳の企画書が蔵出しなど濃密な2時間に ライター:箭本進一 格闘ゲームメーカーからキーマンが集うトーク番組「日本格ゲーメーカー連合会」の第3回が,2022年3月21日にオンライン配信された。この日は「F2Pについて」「2Dと3Dの良さと苦労」「他社から見た格闘ゲームの看板タイトル」といったテーマについてのトークを展開。加えて,メーカー各社のお宝対決では,「鉄拳」が現在の形になる前の,セイウチ男やヨガの美少女が登場していた企画書などが披露された。 「第3回 日本格ゲーメーカー連合会」出演者一覧 ・セガ 青木盛治氏(「Virtua Fighter esports」チーフプロデューサー) ・アークシステムワークス 石渡太輔氏(「ギルティギア」シリーズゼネラルディレクター) 片野アキラ氏(「ギルティギア ストライ

      第3回「日本格ゲーメーカー連合会」レポート。F2Pや“2Dと3Dの違い”に関する議論,鉄拳の企画書が蔵出しなど濃密な2時間に
    • 「ストリートファイター6」メディア合同インタビュー。バトルシステムや世界観,ネットワーク周りなど,気になる要素をまとめて聞いた

      「ストリートファイター6」メディア合同インタビュー。バトルシステムや世界観,ネットワーク周りなど,気になる要素をまとめて聞いた ライター:丸谷健太 2022年6月3日にタイトルコールが正式に行われたカプコンの新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PS5 / Xbox Series X / PS4。以下,スト6)。発表より続々と新情報が公開され,期待に胸を膨らませているファンも多い本作のメディア合同インタビューの模様をお届けする。なお,インタビューはタイトルコールが同じ6月3日に実施された。 今回話を伺ったのは,プロデューサーの松本脩平氏と,ディレクターの中山貴之氏のお二人。バトルシステムや世界観,対戦バランス,ネットワーク周りなど,プレイヤーが気になる質問を時間が許す限り聞いてきたので,ぜひ確認してほしい。 「ストリートファイター6」公式サイト ストリートにマッチしたビジ

        「ストリートファイター6」メディア合同インタビュー。バトルシステムや世界観,ネットワーク周りなど,気になる要素をまとめて聞いた
      • 「THE KING OF FIGHTERS XV」,大張正己氏が監督と総作画監督を務めた“KOF XVスペシャルショートムービー”を公開

        「THE KING OF FIGHTERS XV」,大張正己氏が監督と総作画監督を務めた“KOF XVスペシャルショートムービー”を公開 編集部:Gueed SNKは,2022年2月17日に発売予定となっている対戦格闘ゲーム「THE KING OF FIGHTERS XV」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X / PlayStation 4。以下,KOF XV)の特別映像「KOF XVスペシャルショートムービー」を,本日(2022年2月9日)公開した。世界的なクリエイターとして知られる大張正己氏が監督と総作画監督を務めた,KOF XVの世界をフルアニメーションで表現したムービーだ。 大張氏といえば,ダイナミックな作画や独自のデフォルメなどの演出スタイルで知られる,アニメーターでありメカニックデザイナー,そして監督。テレビアニメ「バトルファイターズ 餓狼伝説

          「THE KING OF FIGHTERS XV」,大張正己氏が監督と総作画監督を務めた“KOF XVスペシャルショートムービー”を公開
        • 「GUILTY GEAR -STRIVE-」開発インタビュー。オープニングムービーやストーリーモードなど映像パートの開発秘話を聞いた

          「GUILTY GEAR -STRIVE-」開発インタビュー。オープニングムービーやストーリーモードなど映像パートの開発秘話を聞いた 編集部:T田 6月11日に発売されたアークシステムワークスの対戦格闘ゲーム「GUILTY GEAR -STRIVE-」(PC / PS5 / PS4 / ARCADE)。本作は1998年に発売された「GUILTY GEAR」から続く,人気格闘ゲーム「GUILTY GEAR」シリーズの最新作だ。 「GUILTY GEAR」シリーズと言えば,奥深い駆け引きが楽しめる格闘ゲームとして,古くからアーケードゲーマーを中心に高い支持を得ているタイトルだが,評価されているのは格闘ゲームとしての完成度だけではない。3Dグラフィックスを2Dアニメのように動かす映像表現や,それを活用して描かれるストーリーモードなどは,「映像作品」としても大きな注目を集めている。 今回4Game

            「GUILTY GEAR -STRIVE-」開発インタビュー。オープニングムービーやストーリーモードなど映像パートの開発秘話を聞いた
          1