並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

dスマホローンの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Google、金融アプリによる個人の写真や連絡先データへのアクセスを禁止へ

    米Googleは4月5日(現地時間)、Play Consoleヘルプサイトのポリシーセンターにあるポリシーを更新し、金融サービス関連のアプリがユーザーの連絡先情報と写真にアクセスすることを禁じるとした。このポリシー変更は5月31日に有効になる。 影響を受けるのは、個人ローンの提供または斡旋を目的とするアプリ。金銭だけでなく、仮想通貨の管理・投資に関連する商品やサービスを含む。つまり、融資の機能のない銀行アプリも含まれる。 米TechCrunchによると、モバイルアプリ経由でローンを組んだユーザーが、債権回収者による嫌がらせを受ける問題が発生しているという。 そうした悪質な債権回収者は、ユーザーの支払いが遅れると、連絡先にある有人や家族に未払いの借金があることを知らせるという。 また、より悪質なケースでは、ユーザーの画像を公開したこともあり、それを苦にして自殺したユーザーもいたとしている。こ

      Google、金融アプリによる個人の写真や連絡先データへのアクセスを禁止へ
    • ドコモが個人向けローン「dスマホローン」

        ドコモが個人向けローン「dスマホローン」
      • ドコモの「スマー簿」、24年1月末にサービス終了

        NTTドコモは8月21日、家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」の提供を2024年1月31日に終了すると発表した。スマー簿の利用に基づく「dスマホローン」の優遇金利も終了する。 8月29日の午後1時に有料プラン「プレミアムオプション」の新規申込受付を停止。24年1月31日は午後3時にスマー簿のアプリ配信とサービスを終了する。 サービス終了に伴い、スマー簿の利用に基づく「dスマホローン」の優遇金利も終了する。ドコモはスマー簿連携に代わる新たな優遇金利条件を検討中。決定次第、dスマホローンのWebサイトで公表するとしている。 スマー簿はマネーフォワードとドコモが共同開発したスマート家計簿アプリで、21年7月にリリースした。銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどを登録するとアプリ上で毎日の入出金を可視化できる他、毎月の家計簿の自動作成にも対応する。 関連記事 「マネーフォワード でんき」新

          ドコモの「スマー簿」、24年1月末にサービス終了
        1