並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

dcカード 3dセキュアの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ドコモオンラインショップが「クレジットカード決済」の要件を厳格化 「3Dセキュア 2.0」対応カードが必須に

    NTTドコモは1月12日から、「ドコモオンラインショップ」において商品代金をクレジットカード(※1)で支払いする場合の要件を厳格化した。同日以降は、2020年11月から提供が始まっている新しい本人認証方法「3Dセキュア2.0(EMV3Dセキュア)」に対応するクレジットカードの利用が必須となる。 (※1)クレジットカードの決済システムを利用するデビットカードやプリペイドカードを含む(一部を除く、以下同) 同日時点において、ドコモオンラインショップの商品支払いで3Dセキュア2.0に対応するカード発行会社は以下の通り。ただし、カードの券種によっては3Dセキュア2.0を利用できなかったり、利用する際に別途申し込みが必要だったりすることもある。手持ちのカードが3Dセキュア2.0に対応しているかどうかは、カード発行会社のWebサイトや窓口で確認してほしい。 NTTドコモ(dカード) ユーシーカード ジ

      ドコモオンラインショップが「クレジットカード決済」の要件を厳格化 「3Dセキュア 2.0」対応カードが必須に
    • 「7pay」サービス開始 チャージ登録できるカードに注意

      セブン・ペイのコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」が7月1日、サービスを開始した。 →セブン-イレブンが7月1日から「7pay」に対応 「PayPay」など5社のコード決済も受け入れ開始 →セブン-イレブンのコード決済「7pay」が7月に開始 グループ外での利用も予定 7payはプリペイド(前払い)タイプの決済サービス。利用には事前のチャージ(入金)する必要がある。セブンイレブンのレジでの現金チャージの他、「nanacoポイント」でのチャージ、セブン銀行ATMでの現金チャージ、「セブン銀行デビットカード」でのチャージ、その他のクレジットカードやデビットカードでのチャージに対応している。 ……のだが、「その他のクレジットカードやデビットカードでのチャージ」には注意点がある。 【追記:14時15分】一部カードについて、対応状況を追記しました 記事執筆時点において登録できるクレジットカー

        「7pay」サービス開始 チャージ登録できるカードに注意
      1