並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

diy 机 ぐらつきの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 「スタンディングデスク」で在宅環境を良くしたい! コンパクト&お手頃価格なデスクを3人のユーザーがプレゼン #ソレドコ - ソレドコ

    新型コロナウイルスの影響で、しばらく自宅でリモートワークを続けるという人も多いはず。しかし、長期化する在宅勤務によって、腰を痛めるなど体に不調が表れ始めた人もいるのではないでしょうか。 そこで「もう少し作業環境を良くしてみよう」と考えたときに、改善策として「スタンディングデスク」の導入を検討する人もいるかと思います。立ったまま作業できたり自由に高さを変えられたりできる一方で「価格が高い」「場所をとりそう」といったイメージもあることから、及び腰になり、購入を諦める人もいるかもしれません。 しかし、スタンディングデスクの中には意外と「コンパクトなサイズかつ手頃な価格」で手に入るものがあります! 今回は、手頃な価格でスタンディングデスクを取り入れた3人のブロガーに、使用しているスタンディングデスクと、それぞれの特徴やおすすめポイントについて、実際の使用感も含めてプレゼンしていただきました! コン

      「スタンディングデスク」で在宅環境を良くしたい! コンパクト&お手頃価格なデスクを3人のユーザーがプレゼン #ソレドコ - ソレドコ
    • 【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強FLEXISPOT E7】無印にも合うスタンディングデスク主婦目線の使い方5選 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

      こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品の本やムック本、なんと裏表紙にも載せていただいた磯野家のリビングデスクまわり。 ▼before \無印良品ばっかり3冊/ 狭い部屋が仕事場に大変身! 無印良品でつくる快適ホームオフィス [ mujikko ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 無印良品でつくるワークスペース【電子書籍】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 無印良品でちょっといい暮らし【電子書籍】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net www.muji-fune.com このたび、この象徴的なリビングの大きなデスクを変えました。 家族のワークスペースだけでなく、普段記事

        【リビングでもダイニングでもワークスペースでもつかえる最強FLEXISPOT E7】無印にも合うスタンディングデスク主婦目線の使い方5選 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
      • 僕の「理想の在宅勤務デスク」5日かけて設計したから見てほしい! - ものものブログ

        『新しい生活様式』で在宅勤務時間がかなり増えました。だから理想のデスクを手に入れたい。自分で作りあげたいのです! これまではリビングで邪魔にならないようにIKEAの小さめな机を使っていたのですが、もっと快適に仕事ができるように理想のデスクを考えてみることにしました。 考える→設計する→作る→作り込む→見せびらかす...この流れの「設計する」までを紹介しようと思います! さっそくですが、これが僕の設計したデスクです。 DIYで作るデスク部分だけ表示しました。単なる長机に見えるけど、実は使う上でのこだわりとか、美しく保つための考えとか、コストを抑える工夫をした結果この形になっています。利便性とシンプルさがポイント。 理想のデスクとは何なのか 僕がこれまで使っていたのは、このIKEAのデスク。 www.monomono-blog.com このデスクを買った頃は、夜に数時間ブログを書いたり写真編集

          僕の「理想の在宅勤務デスク」5日かけて設計したから見てほしい! - ものものブログ
        • 私のYouTube メイキング - ♛Queens lab.

          動画の編集楽しいですよ 機材 撮影 三脚 ソフト 画像加工1 画像加工2 編集ソフト 素材の準備 サイズに注意 加工のサイズ カチンコの意味が分かった 背景は自作で作る 音声とBGM オープニングは大事です 長回しは無用の長物 カット・カット・カット サムネイルは大事です 同時進行 進化は続くよどこまでも 動画の編集楽しいですよ YouTubeに投稿するかは別として 動画の編集が面白すぎる。 そんなにスイスイ思い通りには行かないし やり方がわからなかったりして 確かにハードルは高いかもしれないけれど みんなができることが 自分にできないわけがないという、 根拠のない自信が私には有る。 講釈はこの辺にしてユーチューブのメイキングを ご覧ください。 機材 撮影 機材なんて言うと大げさですが 撮影はiPhoneのみ(SE第2) ガジェット系のブロガーさんや 有名ユーチューバーは、 提供のオファー

            私のYouTube メイキング - ♛Queens lab.
          • GWのDIYその1~キッチンワゴンを作りました - 日々のことつづり

            夫も私も、DIYが趣味、では全然ありません。 たま~~に、これって作れるかな…?できるんじゃない?…じゃぁ、ちょっとやってみるか? という、なんとなく始めてみようモードで作ってしまうことがあります。 これまでに作ったもの キッチンの不満~どうしてワゴンが必要かというと 今までのワゴン 選んだ材料と手順 棚板はめこみと塗装で仕上げ かかった費用と反省点 終わりに これまでに作ったもの 棚をつけたりアイアンバーを取り付けたり、の簡単なものはちょこちょこ作ってきました。 大物といえば15年ほどまえに作ったテラスに置く「物置き」。 園芸まわりのもの=手袋や麻ひも、消毒、肥料などのスプレーものなどを入れておくのと、物干し用の洗濯ばさみも一緒にしまっておけるものが欲しくて。 立水栓の横の細長いスペースにちょうどいいサイズの市販品がなかったので、私が希望を絵に書いて、夫が設計図を書いて…という感じで作り

              GWのDIYその1~キッチンワゴンを作りました - 日々のことつづり
            • 机をDIYした - 工学系チキンによる工作ブログ

              多少広い部屋に住むようになったので、前から欲しかった広い机を自作することにした。 作り終わってから記事を書いているので、写真は少ないですがご容赦ください。 コンセプトは、 天板の上に固定物(ディスプレイとかオシロとか)を置かなくていい設計 引っ越しの際にバラしやすく、かさばらないようにする設計 の2点 1点目は、安定化電源、オシロ、ディスプレイと天板に置くことになると、結局使える範囲が小さく、不便に感じていました。 なので、そういったものは前方の棚において、天板はすべて作業可能な範囲にできるようにします。 2点目は、なんか2年以内くらいに引っ越す気がしたからです。 そんで、いきなり完成品がこちら 幅1800x奥750で結構広めです。 コンセプトその1 前方にこんなチャンネル材を取り付けているので、L字ブラケットと併用すれば、好きなサイズの棚を拡張可能です。 オシロとかも、天板に置かず、少し

                机をDIYした - 工学系チキンによる工作ブログ
              1