並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

groupon おせちの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • グルーポン日本撤退 参入から12年 過去に「スカスカおせち問題」も

    クーポン発行プラットフォーム「GROUPON」を日本で運営するグルーポン・ジャパンは9月28日、日本市場から撤退すると発表した。理由は明らかにしていないが、近年はグローバルで業績が低迷しており、東アジアや欧州などの多くの国から撤退している。 GROUPONは米国で2008年にスタートして急成長し、2010年に日本に参入。ユーザーを拡大したが、10年末に販売した「通常の半額」をうたうおせち料理が、年末に届かなかったり、届いても広告より量が少ないなどの問題が発生し、「スカスカおせち問題」として年末年始のネットを騒がせた。 9月28日に日本でのクーポンの発行を終了した。有効期限内の未使用クーポンは12月27日まで使える。 関連記事 日本に進出する「Groupon」とは 創業2年で驚異の急成長、世界29カ国に展開 日本進出を発表したGrouponは、08年の創業から2年で年商300億円、世界29カ

      グルーポン日本撤退 参入から12年 過去に「スカスカおせち問題」も
    • 「高島屋のケーキがぐちゃぐちゃで届いた」報告相次ぐ 高島屋が謝罪

      高島屋は12月24日、オンラインストアで販売し、冷凍で配送したクリスマスケーキについて、一部の商品が崩れていたことが分かったとして謝罪文を公表した。心当たりがある購入者に、同社の窓口に問い合わせるよう呼び掛けている。 一部が崩れて配送されたのは、神奈川県のフレンチビストロ「レ・サンス」による「ストロベリーフリルショートケーキ」(税込5400円)。半球のケーキの全面に、生クリームをフリルのように飾ったかわいらしいショートケーキだ。ここ数年販売が続けられ、人気商品だったようだ。 2023年12月23日ごろからX上で、このケーキが原型をとどめないほどぐちゃぐちゃな状態で届いたことを報告する人が投稿が複数現れ、騒ぎになっていた。 崩れ方は人によって違ったが、ケーキが一度解凍された後、左右に揺られて片側に寄ったり、上下に揺られてクリームやスポンジがつぶれたりしてしまったようだ。一方で「きれいな形のま

        「高島屋のケーキがぐちゃぐちゃで届いた」報告相次ぐ 高島屋が謝罪
      • おせち問題を招いたグルーポンが日本を撤退する「本当の理由」 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

        共同購入型クーポンサイトの米グルーポンが2020年9月28日、日本市場からの撤退を発表した。2010年8月、同社がその2カ月前に光通信<9435>出身者が創業したばかりだった同業ベンチャーのクーポッド(Q:pod)を1000万ドル(約8億5000万円)で買収して日本に進出。「格安で商品購入やサービスを受けられる」と一世を風靡(ふうび)した...

          おせち問題を招いたグルーポンが日本を撤退する「本当の理由」 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
        • 【投資】34年ぶりの日経平均35,000円 - 適当に投資、適当に節約

          このブログ、私が個別株投資始めたころからやってるけど、 なんかマンネリ気味。。。 なので12月末あたりからちょっとずつ変えてます。 今回は株日記風に書いてみます。 ♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;;:*♪*:;;;:*♪*:;;;:*♪ 1月4日の持ち株たち。 東京エレクトロンの株価は大発会で5%近い値下がり(1月4日前引)。 値下がりしたことで東京エレクトロン100株の価格(1月4日前引)が 新NISAの成長投資枠ちょうど1年分に収まるような。。。 後場寄付前に株価見たけど、 24,000円に多めの買い注文が入ってる感じ。 24,005円になるとちょっとだけ。 Twitter(X)の株クラからはNISA枠使い切ったとか聞こえてきそうな。 さすがに損切りしたとかは無さそうな。。。 1月4日の持ち株たちの値動きはなんか変で タツモと芝浦メカト

          1