並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

hoodstarの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「カロリー消費量」を競う、カラオケ大会が楽しかった

    1991年生まれ埼玉育ち。編集プロダクション「やじろべえ」所属。服飾大学を出るも服が作れず、ライター・編集者を志す。 前の記事:日帰り出張が楽しくなる、ビジネスマンのための「新幹線マイルール」 > 個人サイト 小野便利屋 カロリー消費量は人によってバラバラ というわけで、さっそく第一興商さんに、カロリー消費についてのアレコレをぶつけてみた。 —なぜカロリー消費量をカラオケに搭載するようにしたんですか? 「歌うだけでカロリーを消費できるということを世間に周知し、健康やダイエットの意味でも利用してほしかったからです。なお、1999年から導入を開始しました」(第一興商担当者、以下同) —カロリー消費はどのように計算されているんですか? 「過去にスポーツクラブの協力を得て、『声の大きさ』と『発声している時間』を実験によるサンプルデータとかけ合わせ、算出しています。あくまでもデータ上の計算のため、数

      「カロリー消費量」を競う、カラオケ大会が楽しかった
    • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!

      アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ドリミ、ヒプマイ、バンドリ、少女☆歌劇) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツもあります。そこで2019年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2018年12月から2019年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) うたの☆プリンスさまっ♪(キングレコード) 17タイトル(前年8) 売上枚数合計:      391,700枚 売上枚数前年:      510,100枚 売上DL合計:     

        アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!
      • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!

        アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(ヒプマイ、バンドリ、プロジェクトセカイ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2021年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2020年12月から2021年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年1位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 19タイトル(前年9) 売上枚数合計:      395,600枚 売上枚数前年:      284,200枚 売上DL合計:      000,000DL

          アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2021 - 輝きが向こう側へ!
        • より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論 - 無重力植物園

          本稿は、文芸同人誌『夏のカノープス vol.1』(夏のカノープス編集部編、2022年)に掲載された「より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論」(眞鍋せいら)を一部修正したものです。このたび、編集部の許諾を得て、執筆者本人により公開いたします。 (以下本文) 注意:本文中と文末脚注に引用として、女性やトランスジェンダーへの差別発言があります。また、作品のネタバレを含みます。 いつかは書かなければならないのだろうと思っていた。約一年半前から熱をあげている、『ヒプノシスマイク』についてである。ヒプノシスマイク(以下、ヒプマイ)とは、二〇一七年からCD、動画配信、ライブ、コミック、アニメ、舞台などのメディアで展開されている「様々な楽曲を声優が演じながらラップすることにより、音楽を軸に各キャラクターのストーリーが展開していく」「音楽原作キャラクターラッププロジェクト」[i]のこ

            より活発な批評のために——ファンによる『ヒプノシスマイク』試論 - 無重力植物園
          • ヒプノシスマイクの話がしたい - ヒプノシスマイクという声優とラップが化学反応の果てに大爆発しているプロジェクトについての話がしたい-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/190441

            ヒプノシスマイクの話がしたい - ヒプノシスマイクという声優とラップが化学反応の果てに大爆発しているプロジェクトについての話がしたい 男性声優たちがラップをしているユニットがあり、それがたいそう流行ってるらしい。ということは年の離れた友だちから聞いた。 ふだんはロックをよく聴いているのだけど、ヒップホップもたまに聴く。日本のやつだとRIP SLYMEやKICK THE CAN CREWやRHYMESTERなんかが、海外のやつだとBeastie BoysやPublic EnemyやCypress HillなんかがiPodに入っている。 声優には疎い。家にテレビがないのでアニメーションも吹き替え洋画も観る習慣がなく、どんな人がいるのかはほぼ知らない。 だから、音楽原作キャラクターラッププロジェクトなるヒプノシスマイクの説明を聞いたときは「そんな文化もあるのね」みたいな感じで、それじゃあ聴いてみ

              ヒプノシスマイクの話がしたい - ヒプノシスマイクという声優とラップが化学反応の果てに大爆発しているプロジェクトについての話がしたい-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/190441
            1