並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

jamtheworld twitterの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 住まいは権利、まず安心できる「ホーム」を - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

    4月11日、東京都が出した「休業要請」を受け、営業を取りやめるネットカフェが増える中、そこで寝泊まりしている人々の居場所が失われることが懸念されてきました。緊急事態宣言が全国に拡大したことを受け、今後暮らしの場を失う方々が全国的に増えていく恐れも指摘されています。こうした事態にどのような支援が求められているのか、一般社団法人つくろい東京ファンドの代表理事、稲葉剛さんに伺いました。 昼の居場所も夜の寝場所も失われていく 安田:休業要請を受け、ネットカフェが次々と営業を取りやめています。正確な人数把握は難しいと思いますが、都内では4,000人がネットカフェで寝泊まりをしていたともいわれていますよね。これまで、どんな声が寄せられていますか? 稲葉:私たちの団体では、4月8日からメールフォームによる相談を受け付けています。 ネットカフェにいらっしゃる方はやはりワーキングプアの方が多く、建築土木現場

      住まいは権利、まず安心できる「ホーム」を - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
    1