並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

maシャーシの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ミニ四駆の自粛自宅レース開催! - ふぇにっくす ほびーらいふ

    本日は嫁が仕事のため、朝からワタクシと息子達と3人で留守番だ。 嫁が出社した直後にすぐ、3人でミニ四駆のレースを行った。 左から、 長男のアバンテRS(スーパー2シャーシ) ワタクシのヤリス(MAシャーシ) 次男のサンダーショット(MSシャーシ)貸出品 アバンテRSのS2シャーシは本格的に抵抗抜きもしてあり、軽いマシンだ。 ヤリスはMAシャーシにポン付け改造で重たい。 サンダーショットはMSフレキで抵抗抜き、軽量化等、ワタクシとしては頑張ったマシンである。 結果としては 1.サンダーショット 2.アバンテRS 3.ヤリスWRC 順当な結果だ。 手をかけたマシンはそれなりに速くなる。 次回はコースを拡張してレースをやりたいと息子達が言うので、嫁の機嫌が良い日にコースを出す事を切り出そうと思う。 レース後のヤリスWRC。 コースが汚れていたため、マシンも汚れていた。 リヤローラー。 ホコリが付

      ミニ四駆の自粛自宅レース開催! - ふぇにっくす ほびーらいふ
    • 自閉症児+定型発達児:昭和っ子の少年・少女時代と言えば・・・??(子供と一緒に作るミニ四駆!!) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

      ミニ四駆に夢中になっていた方も多いのでは???? 「乗り物好きの我が子と何かを作りたい!」と思った時、ふとミニ四駆を思い出しました。 昭和生まれのパパさん、ママさんが子供の頃って、ミニ四駆のブームが2回ありましたよね。 最初のブームが徳田ザウルスさんの漫画「ダッシュ!四駆郎」が、コロコロコミックに掲載されたり、アニメ放送されたりした時。 そして、第2のブームがこしたてつひろさんの漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」が、コロコロコミックに掲載されたり、アニメ放送されたりした時でしたね。 恥ずかしい話、私もちょっとミニ四駆女子でした。 もちろん、コロコロコミックやアニメも好きでしたが、ミニ四駆にハマっていた兄の影響が大きいです。 地区大会で何度か1位をとる兄とは違って、私はプラモデルを作るくらいの感覚で楽しんでいたレベル。 ミニ四駆を完成させることはできても、速く走らせるのは得意ではありませんでし

        自閉症児+定型発達児:昭和っ子の少年・少女時代と言えば・・・??(子供と一緒に作るミニ四駆!!) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
      1