並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

mhps 三菱重工の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 三菱グループに「落ちこぼれ企業」続出、最強エリート集団の大ピンチ | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』10月3日号の第一特集は「三菱の野望」です。国内最強のエリート集団、三菱グループが創業150周年の節目に緊急事態に陥っている。三菱「御三家」がそろって業績不振に陥ったことでグループの求心力は低下。三菱「財閥」は創業以来最大のピンチを迎えている。 三菱自動車の救済をめぐり 乱れた「御三家」の足並み 「三菱重工業だけではなく、いつか三菱UFJ銀行が逃げることだってあり得るのでは」──。 三菱自動車の中堅社員は、グループの重鎮である「御三家(三菱重工業、三菱商事、三菱UFJ銀行)」の三菱自支援の足並みがそろわないことへの懸念を明かす。 2004年にリコール隠しで揺れる三菱自の再建の音頭を取ったのは、三菱重工だった。だが、自社の懐事情が厳しくなるにつけ、ビジネス上の関係がほとんどない三菱自と距離を置くようになる。ついに18年、三菱重工は保有する三菱自株を三菱商事へ売却し、支援の

      三菱グループに「落ちこぼれ企業」続出、最強エリート集団の大ピンチ | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    • 三菱重工系、水素使う火力発電を受注 大型では世界初 - 日本経済新聞

      三菱重工業と日立製作所が共同出資する三菱日立パワーシステムズ(MHPS、横浜市)は、水素を混ぜる次世代型の火力発電設備を米国で初受注した。水素を使う大型火力設備の受注は世界初という。発電時に二酸化炭素(CO2)を多く排出する火力発電への逆風が世界的に強まっているが、水素を混ぜると発電時のCO2の発生を大幅に減らせるため、環境問題にも対応できる。受注額は300億~400億円程度とみられる。天然ガ

        三菱重工系、水素使う火力発電を受注 大型では世界初 - 日本経済新聞
      • 三菱重工、逆風下で火力拡大 日立から共同事業引き受け - 日本経済新聞

        三菱重工業と日立製作所は18日、両社が共同出資して火力発電設備を手掛ける三菱日立パワーシステムズ(横浜市、MHPS)の南アフリカでの損失負担を巡る対立について、和解で合意したと発表した。三菱重工がMHPSの35%分の株式を日立から譲り受け、完全子会社化する。火力事業は足元で三菱重工の約6割の利益を稼ぐ。温暖化対策で世界で脱石炭火力が進む中、さらに火力事業に注力する「逆張り」の戦略は実るのか。【関連記事】三菱重工と日立、南アフリカの火力巡る和解を正式発表小泉環境相 化石燃料批判に「ゼロ石炭とは言っていない」日立は保有するMHPSの全株式を譲渡するほか、2000億円の和解金を三菱重工に支払う。MHPSの河相健社長(三菱重工出身)は18日に開いた記者会見で、「今後は機動的に三菱重工のリソースや技術を活用できる」と説明。二酸化炭素(CO2)の排出量が少ない液化天然ガス(LNG)

          三菱重工、逆風下で火力拡大 日立から共同事業引き受け - 日本経済新聞
        • 三菱重工と日立、南アフリカの火力巡る和解を正式発表 日立は火力発電から事実上撤退 - 日本経済新聞

          三菱重工業と日立製作所は18日、損失負担を巡って意見が対立していた両社の共同出資会社、三菱日立パワーシステムズ(MHPS)の火力発電事業について和解が成立したと正式発表した。日立が保有するMHPSの全株式の譲渡や和解金の支払いで3780億円を日立が負担する。日立は火力発電機器事業から事実上、撤退。今後は発電所の保守サービスなどをてがける。和解では、日立が保有するMHPSの35%の全株式を三菱重

            三菱重工と日立、南アフリカの火力巡る和解を正式発表 日立は火力発電から事実上撤退 - 日本経済新聞
          • 世界最強の財閥 三菱グループ - shublog

            世界最強の財閥は、総売り上げで見ると三菱グループです。日本のGDPの1割以上を占めていて、三菱、住友、三井の3大財閥の一角でもあります。 住友や三井が江戸時代から続いている豪商なのに対して、三菱は明治に入ってから土佐藩の岩崎弥太郎によって作られました。 司馬遼太郎の竜馬が行くや、大河ドラマの龍馬伝に出てくる岩崎弥太郎です。 三菱グループに所属する会社は業界トップやトップ3に入る会社が多くあります。もし坂本竜馬が暗殺されていなければ、岩崎弥太郎と張り合うような会社を作っていたかもしれません。 世界一のコングロマリット 三菱グループ 三菱グループは三菱という名前やマークを共有する数多くのそれぞれ独立した会社の集まりで、現在、この三菱グループに属する企業は650社以上あります。その中には三菱という名前をつけていない会社もあります。売上高は三菱グループ全体で58兆円。日本のGDPの1割以上を占め、

              世界最強の財閥 三菱グループ - shublog
            1