並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

mmd ポーズ 読み込みの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog

    VRChat口伝ノウハウ結構膨大にある気がするので、思いつくものを一度一括で吐き出してみようというやつです。 これを読めばVRChatの全てが分かる!!(大嘘 基本的にリンク集+αという感じですが、めちゃくちゃ色々手を広げて書いているので間違ってるとこ見つけたらコメントに書いてください。 なおこの記事はVRChat Advent Calendar 2020の6日目、VRChat Advent Calendar 2021の9日目のやつです。 adventar.org adventar.org 2021年色々更新してきて8万文字も超え、情報が当初の倍ちかくにはなったんじゃないかと思います。2022年もやっていくぞ。 本記事以外の「すべて」 本記事は主にVRChatに入ってからの生活面にフォーカスしたものですが、本記事以外の「すべて」系記事もあるのでご活用下さい。 「VRChatのアバタートラブ

      VRChatのすべて(すべてではない) - Narazaka::Blog
    • 第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤

      我々はもう、持って生まれた自分の身体で踊らなくとも構わないのかもしれない──3DCG、VTuber、アバター、ゴーレム、人形、ロボット、生命をもたないモノたちの身体運用は人類に何を問うか? 元ダンサーで医師でもある若き批評家・太田充胤が、モノたちと共に考える新しい身体論。 ─ 複製される芸術作品はしだいに、あらかじめ複製されることを狙いとした作品の、 複製となる度合を高めてゆく。[1] ──ヴァルター・ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』 新しい身体 アプリケーションを立ち上げると、画面には真っ白な空間が現れる。 いや、正確には、画面の中央に表示されたのは白い四角形、そしてそこに引かれたいくつかの線である。しかし直観的には、その奥に果てしない空間がひらけていることが明らかだ。水平面には碁盤の目状に線が敷かれ、原点からはXYZ方向に赤・青・緑の3本の矢印が伸びている。マウスでドラッグすると、

        第1回:MMDからVTuberへ ──身体運用の複製・流通・再生 | 踊るのは新しい体 太田充胤
      • いろいろなキャラクターの骨構造を比べてみる2019【10キャラ】|ks|note

        以前、いろいろなツールごとの座標系(Coordinate system)についての記事を書いたのですが(▼)、 この記事は、それに続けて書こうとしていたものです(というか上の記事がもともとこの記事の準備中の副産物)。キャラデータを整理したりしているうちにだいぶ期間が空いてしまいましたが、やっと書けました。 *** いろいろなキャラクター制作ツール、またはDCCツール内に用意されている標準的なキャラクター、配布されているキャラクター、といったアセットの骨構造に着目した記事です。座標系同様、諸々の思想信条(?)によって差異が見られるため、比較してまとめてみました。 キャラクター(10種)本記事中で参照させていただいたツールやアセットは下記の10種。敬称略・順不同です。記事末尾にてあらためてまとめております。 VRoid Studio、セシル変身、ユニティちゃん(元祖 / SD)、Mixamo、

          いろいろなキャラクターの骨構造を比べてみる2019【10キャラ】|ks|note
        • AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-

          紹介動画 ニコニコで見る 本ツールを利用した場合は上記の動画を親作品に登録していただけるとうれしいですが、必須ではありません。 お試しで動作確認したい方は・・・ このページで自分が使う動画編集ソフトの項目を見た後に、音声合成ソフトの必須設定の個所だけ設定をし、 AoiSupportの音声保存ボタンを押すだけでサクッと動作確認ができると思います! 目次 概要 ダウンロード先 AoiSupport本体設定 AviUtl設定 ゆっくりMovieMaker4設定 Davinci Resolve設定 Recotte Studio設定 VEGAS Pro設定 Premiere Pro設定 A.I.VOICE、A.I.VOICE2設定 VOICEVOX、COEIROINK、LMROID、SHAREVOX、ITVOICE設定 VOICEROID2、ガイノイドTalk、VOICEROID+EX設定 CeVI

            AoiSupport -音声合成ソフトを利用した動画制作の支援ツール-
          1