並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

moonchild メンバーの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

    2019年のベストアルバム2日目です。さあ参りましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 100. Slipknot『We Are Not Your Kind』 App

      ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
    • バンドで使うシンセベース ~ 音色・奏法研究 - Digiland|島村楽器

      記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 こんにちはサカウエです。シンセベースとはその名の通り、ベースの音域、役割をシンセサイザーが担うものですね。ヒップホップやダンス系の音楽では当たり前に使われていますが、ここではバンドアンサンブルの中で活用されるシンセベースについて紹介していきたいと思います。ところで「シンベ」ってもう死語でしょうか?・・・ THE MOOTSによるインプロ(シンベはArp Odyssey、オルガンはRD-700SX) ★ シンセベースを使うケースは様々かと思いますが、ベースレスの編成で同期オケ(バックトラック)無しのライブではキーボーディストがベースパートも担当するケースがあります。たとえば

        バンドで使うシンセベース ~ 音色・奏法研究 - Digiland|島村楽器
      • K-POPにハマる歌唱法「声門閉鎖」 言語学者が解説「駆使は鍛錬のたまもの」

        韓国・朝鮮語やハングル研究の第一人者である野間秀樹・元東京外国語大大学院教授が単行本『K-POP原論』(ハザ刊)を出版し、グローバルな人気を集めているK-POPの魅力を解説している。特に注目しているのが、YouTubeなど動画サイトで配信されているK-POPアーティストのミュージックビデオ(MV)と歌唱法だ。ENCOUNTは美術家としても活動する野間氏をインタビュー。今回の「後編」では、韓国語ラップが耳と胸に刺さる理由とK-POP独特の歌唱法『声門閉鎖』について、言語学的な観点から語っている。 韓国・朝鮮語やハングル研究の第一人者である野間秀樹・元東京外国語大大学院教授が単行本『K-POP原論』(ハザ刊)を出版し、グローバルな人気を集めているK-POPの魅力を解説している。特に注目しているのが、YouTubeなど動画サイトで配信されているK-POPアーティストのミュージックビデオ(MV)と

          K-POPにハマる歌唱法「声門閉鎖」 言語学者が解説「駆使は鍛錬のたまもの」
        • Da-iCEのライブ、SKY-HI × ØMI(三代目JSB)対談など 「イノフェス」初日レポート! 話題のMOONCHILDも登場 | J-WAVE NEWS

          Da-iCEのライブ、SKY-HI × ØMI(三代目JSB)対談など 「イノフェス」初日レポート! 話題のMOONCHILDも登場 J-WAVE(81.3FM)では、日本最大級のデジタル・クリエイティブフェス「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2023」(以下、イノフェス)を、2023年10月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間、有観客とオンライン配信のハイブリッドで開催いたしました。 今回で8回目を迎える「イノフェス」。初日13日は開業したばかりの虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内「TOKYO NODE HALL」で実施。14日と15日は六本木ヒルズにて開催し、大型の錯視効果LEDやARを用いた演出で、テクノロジーとエンタテインメントを融合した最先端ライブを六本木ヒルズよりお届けしました。 初日13日(金)はMOONCHILDとDa-iCEがライブ

            Da-iCEのライブ、SKY-HI × ØMI(三代目JSB)対談など 「イノフェス」初日レポート! 話題のMOONCHILDも登場 | J-WAVE NEWS
          • 【すや】BTSのDynamiteを聴く 音作りが生みだす楽曲世界の話 - 集合知

            ご無沙汰しております、すやです。 この度は本ブログ『集合知』が1周年を迎えることと相成りまして、いつも本当にありがとうございます! 各々が好きなタイミングで書きたいことを書いているブログですが、皆さまに愛していただき、思っていた以上に大きく成長したブログサイトとなりました。日々あたたかく見守ってくださる皆さまのおかげです。 ・・・というわけで!感謝の気持ちを込めて「mi-casa FESTA」開催いたします!共通テーマを掲げ、そこから好きに広げて記事を書いてみよ~う!という初の試みです。どきどき… 共通テーマは、先日リリースされて爆発的ヒットを記録した、BTSのDynamite。でこ、のん、すやそれぞれ独自の視点で解説・考察記事をお送りします。 それではまず聴いてください。 防弾少年団(BTS)で、Dynamite。 youtu.be …ハイ!!!! 聴きましたか!?再生していただけました

              【すや】BTSのDynamiteを聴く 音作りが生みだす楽曲世界の話 - 集合知
            1