並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

newspicks オワコンの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【書評】シン・ニホン 安宅和人 News Picksパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ

    「イシューからはじめよ」の大ヒットで一躍時の人となった安宅和人さんの最新作です。 サブタイトルは「AI✕データ時代における日本の再生と人材育成」です。 移り変わり激しい今の時代に、日本復活に向けてやるべき指針を示したことで、多くの人から注目を集めている本です。 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【1.本書の紹介】 これからはAI時代のフェーズ2に移ります。 いよいよ日本が活躍すべき時がやってきたので、皆さん、今こそ行動に移りましょう! 日本にはイノベーターがいないとか、GAFAのような企業が出せないとか嘆いている人がやたら多いと思いませんか? しかし、歴史を紐解くと、たいていフェーズ2から頑張って、素晴らしい成果を上げているのが日本なので、何も悲しむ事はありません。 和を以て貴しと為すお国柄の国民は、人と同じことをすることが最優先という意識を植え付けられ、人と

      【書評】シン・ニホン 安宅和人 News Picksパブリッシング - 京都のリーマンメモリーズ
    • はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ

      こんにちは、らくからちゃです。 いやあ歳を取ると月日が経つのって早いですねえ・・・。前にこのシリーズの記事を書いてからもう1ヶ月が過ぎていました。 ごめんなさい、サボってました(´・ω・`) ちょーっと引越し等でバタバタしてたら諸々遅くなっちゃいました。7月のランキングつってももう半分過ぎてるやんけ、という状況ではあるのですが、逆に一ヶ月前のことぉ思い出しながら読んで貰えると楽しめるかもしれません(こら) まずは前回記事といつものまとめからです。どーぞ! www.yutorism.jp 2020年7月度の注目記事ランキング ブコメへのスター数による2020年7月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B ※ ★

        はてブでスターを稼ぐ方法 ― はてなスターランキング(2020/07) - ゆとりずむ
      • さよなら、意識タカイ人。|近未来予想図 編集部

        みなさんこんにちは、マンションブロガーで湾岸の妖精やってるのらえもんと申します。 このタイトル本当は、「さよなら、NewsPicks。」とつけたかったんだけどね。 (ネタ元:2018年のNewsPicks新聞広告) 私はNewsPicksドヤ顔Pickerが大嫌いです。 実名肩書付なのに、だいたい表面的なことしか言えてない。 例えば高学歴ピッカピカの意識タカイ人たちからは時代遅れと思われている不動産の世界。まーよくdisられがちなんだけど、なぜいまこの状態なのかという根源的なことを考えず物事の表面しか見えない人たちが、居酒屋のおっさんと同じくらい低いレイヤーで話されている。 まぁいいんですよ。世の中には様々な考え方・感じ方・捉え方がある。 でも私が愛する古き良きインターネットの世界ってこうじゃなかった。みんなが肩書無しに老若問わず語り合ってた。投稿の中身だけで勝負してた。 あ、別にNews

          さよなら、意識タカイ人。|近未来予想図 編集部
        • qtqmu - Spectre

          silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

          • 【A.I.Channel】登録者300万人の達成のために、ファンができること - キズナーズリンク――キズナアイちゃん達の応援ブログ

            はいどうもー!キズナー所属、motoです! 8月18日、キズナアイちゃんのYoutubeチャンネルA.I.Channelの登録者数が280万人を突破しました。これはVtuberとして断トツの登録者数であることはもちろん、日本のYoutuber全体で考えてもかなりすごい数字です。 アイちゃん、おめでとうございます! ただ、アイちゃんは先日の七夕Live配信のときに、年内のA.I.CのYoutube登録者数300万人達成を願っていました。 アイちゃんも「ワンチャン」と言うように、この目標は簡単なことではありません。20万人というのはかなりの人数です。 しかし、キズナーが力を合わせれば無理な数字でもないと私は思っています。 大好きな推しの願い、もちろん叶えてあげたいですよね? ということで、一応マーケティングに携わる人間として、ファンがA.I.Channelの登録者数の増加に貢献できる方法をまと

              【A.I.Channel】登録者300万人の達成のために、ファンができること - キズナーズリンク――キズナアイちゃん達の応援ブログ
            • 「選んだ道を”正解”にする」副業年収1億円のmotoさんが語るSNS&キャリア論【取材記事】 – まーくんのアフィリエイト学校【afb】

              TOPアフィリエイト通信「選んだ道を”正解”にする」副業年収1億円のmotoさんが語るSNS&キャリア論【取材記事】 「選んだ道を”正解”にする」副業年収1億円のmotoさんが語るSNS&キャリア論【取材記事】 公開日2020.01.08 最終更新日2023.07.14 本業で圧倒的な成果を出しながら、副業でそれ以上の年収を稼ぎ出すサラリーマンがいる。SNSを中心に注目を集めているmotoさんだ。 自身の転職経験を基にした発信が話題となり、今ではサラリーマンのカリスマ的存在となっている。各メディアに引っ張りだこな彼の副業や転職論、さらに今後のキャリア戦略に迫った。 motoさんとは? 肩書や実績について 業界を変えながら転職することで年収を上げ続け、32歳6社目にして年収1500万円、副業年収1億円を稼ぐハイブリッドサラリーマン。それがmotoさんだ。 Twitterは約8.8万人、Ins

              • 朝、起きるときに勝間和代さん動画、夜、家で食事や家事をしながら堀江貴文さん動画を流すと人生がヤケにはかどるよ! - A1理論はミニマリスト

                最近、やたら簡単でおカネもかからなく、人生にドライブをかけまくれる裏ワザ的ライフハックを発見してしまったので、ご報告します!! それは至ってシンプル!! 朝、起きるときやその後の身支度の間、ずっと勝間和代さん動画を流しておく! 夜、家に帰ってきたらすぐに堀江貴文さん動画を流しながら、着替えや食事や家事をする! もう、これだけでかなり人生バイシオンですよ!! 以下にくわしく説明します!! 目覚まし代わりに勝間動画を再生すると一瞬で目が覚めるようになるよ!!お母さん効果!! 短い動画で毎日、少しだけ一歩一歩、勝間さんに近づく!本だと瞬間風速的に熱量が上がるだけで持続しにくい。 勝間さんの声・内容にプラスして、あおちゃん・ちろちゃんの気まぐれな動きに朝から癒される! 夜にニュースを見るより堀江貴文さん動画のほうがキレッキレなコメントが聞ける!! 堀江貴文さん動画は『仕事トリビア』の塊!営業マンは

                  朝、起きるときに勝間和代さん動画、夜、家で食事や家事をしながら堀江貴文さん動画を流すと人生がヤケにはかどるよ! - A1理論はミニマリスト
                • [魚拓] 山上徹也容疑者 Twitter 投稿全文 | 安倍晋三銃撃事件 - 山上全文

                  安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で逮捕された山上徹也容疑者のものと目される Twitter アカウント(@333_hill)によるツイート全文。 RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党

                  • facebookの急激なオワコン化とTwitterの復活を広告目線から考えてみる - 足ることを知らず

                    facebookやってる?開いてる? 岡山の女子大生400人に聞きました! 「SNSは何を使ってますか?」 1位 twitter 85% 2位 Instagram 80% 3位 facebook 5% ちなみに、 「クラウドファンディングを知ってますか?」 と聞いたところ、知ってる人はいませんでした。 — 山田 邦明 l conote inc. CMO📚 (@kun1aki) July 24, 2019 これを見て、結構ドン引きしたのですね。 下記のデータを見ても・・・(ちょっと古いデータも多いし、更新時期はメディアによってまちまちだが)国内ではTwitterがLINEについで若者には人気のソーシャルメディアとなっている。 【最新版】2019年6月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ USではSnapchatとInstaがドミナントで、Twitter, Facebookは

                      facebookの急激なオワコン化とTwitterの復活を広告目線から考えてみる - 足ることを知らず
                    • 中田敦彦よりもホリエモンの方が罪深いし、詭弁家だと思うんだけど…

                      中田敦彦問題について書いてほしいという熱い要望があったから書く。 まず、中田敦彦さんのYou Tubeチャンネルが炎上している。 「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点 その後、中田敦彦の動画について検証・批判する人がTwitterで殺到する。 大学教授「これまで見たどの答案よりもすごいかも」オリラジ中田敦彦が教える『YouTube大学』の世界史の解説がかなり間違っている? ぼくも中田敦彦さんのYou Tubeチャンネルは見てる。 確かに、内容よりも小芝居でごまかすシーンが多く、噛み砕いた説明をしすぎるきらいがあったため、【いつか噛みつかれるだろう】…という気もしていた。 しかし、中田敦彦さんのチャンネルはかなり良心的で ・出典を明記しているため、間違っている場合の検証がしやすい。 ・難しいテーマでも時間をかけて、持ち前のトーク力でわかりやすく解説して

                        中田敦彦よりもホリエモンの方が罪深いし、詭弁家だと思うんだけど…
                      • 【新刊】SNSで影響力を集める方法とは 堀江貴文のハッタリの流儀 - 不思議の国のアラモード

                        ・ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法 ここ最近かなりTwitterに本気です。 私は元々がTwitter大好き人間。 ツイ廃と言えるくらい頻繁に覗きます。 でもそれを上手く活かしきれていなかったです。 自分のツイート見ていただけた人数。 ツイートインプレッションです。 7月15日現在は23万インプレッション。 それが約2~3週間で50万インプレッションまで引き上げました。 方向性を変えてTwitterの影響力を変えました。 これからの時代はソーシャルは特に重要です。 私も自問自答した部分があります。 『私のはてなブログ継続日数2000日が無くなったら何が残るか?』 途切れさせるつもりは無いです。 ブログ継続10年を目指している人間ではあります。 ただ、もし途切れたらその先に何が残っているのか…。 それならTwitterで笑い飛ばしてもらえるくらいの影響力をつける。

                          【新刊】SNSで影響力を集める方法とは 堀江貴文のハッタリの流儀 - 不思議の国のアラモード
                        • 【Vue.js×Firebase】3日で位置共有WEBサービスを作った話【個人開発】 - Qiita

                          この記事はQiitaのトレンドランキングで1位を獲得しました この記事で伝えられること 「WEBサービスってどうやってつくるの?」への回答例 新人WEBエンジニアの方が素早く・簡単にWEBサービスを開発できる技術アセット・開発例 WEBサービスの開発・公開までに必要そうな一連の手順例 ※ この記事は、実務経験の乏しいWEB開発未経験者〜新人WEBエンジニアに向けて書かれています。 ※ ソースコードレベルの話はほぼ出てきません。 ※ 個人開発のWEBサービスの公開までに必要な手順例として、4日間でやったことを紹介しています。 1. つくったもの ワンクリックで位置を共有できるWEBサービス。その名も「いまここ」。 https://imakoko.tokyo https://twitter.com/imakoko17 ごくちいさいサーバーレスSPAです。 着手から公開までを約4日間(人日換算)

                            【Vue.js×Firebase】3日で位置共有WEBサービスを作った話【個人開発】 - Qiita
                          • 都知事選2020はホリエモン新党?密ですおばさん再選?いやいや、やっぱり『ミニマリス党』でしょ!! - A1理論はミニマリスト

                            ついに本日、開票!! 東京都知事選!!! いろんな政党が入り乱れて選挙戦を繰り広げていますが、、、 今回の記事では、我が『ミニマリス党』こそが都政もコロナ対策も一番、優れているということを証明致します!! (※100%ネタ記事です!マジレス注意!あと、できれば最後まで読んでいただけると助かります!!) 都知事選の供託金をUPし、選挙で遊ぶ人や無駄な泡沫候補を断捨離!! 大学卒業したかどうかをちゃんと説明できないのに再選する人を断捨離!! 特措法を再改正し、新型コロナ対策における都政での政府側の発言権をミニマムに!! 住民票と銀行講座番号を紐付けて現金給付までのリードタイムをミニマムに!そしてマイナンバー制度は断捨離!! 8月からの『Go To キャンペーン』を断捨離し、旅行関係事業には都の財源から直接現金給付! 断捨離された専門家会議を復活させ、逆に経済最優先の大臣を断捨離! デスクワーカ

                              都知事選2020はホリエモン新党?密ですおばさん再選?いやいや、やっぱり『ミニマリス党』でしょ!! - A1理論はミニマリスト
                            1