並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

pantone カラーコードの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • セガ・ブルーとして親しまれる「セガ」のロゴは日本と海外で色味が違う。現役セガ社員も理由を知らない豆知識

    『狼と香辛料VR』を開発したジェムドロップ株式会社代表の北尾雄一郎氏による、「実はセガのロゴは日本と海外で色が異なる」というツイートが国内外で話題となっている。海外メディアKotakuが記事化し、セガの関係者もこのあまり知られていない事実に言及している。 意外と知られてない気がするんですが、セガのロゴは国内と海外で色が少し違います。並べてみるとわかるんですが、受ける印象がちょっと違いますよね。 pic.twitter.com/THC3FCwcaL — 北尾雄一郎/Yuichiro Kitao (@kit_p) August 23, 2019 おはセガ!ヽ(・∀・)ノ 今日は1/6、色の日! 「セガ・ブルー/SEGA BLUE」と呼ばれるコーポレートカラーはセガが目指す、先進技術による安全で明るい未来、エンタテインメントの楽しさ、そして安らぎを表してます。ご存じでした? pic.twitte

      セガ・ブルーとして親しまれる「セガ」のロゴは日本と海外で色味が違う。現役セガ社員も理由を知らない豆知識
    • Webサイト配色のお悩み解決!制作で便利なHTML/CSSカラースニペット21個まとめ

      配色はデザインにおいて欠かせない重要な要素です。しかし、配色がなかなか決まらずに悩んでしまったという経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。 今回は、Webデザイン制作で便利な配色カラーパレットに関するHTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 美しいグラデーションやクリックするだけで配色をコピーできたり、配色が苦手なひとでもボタンひとつで作成できる自動生成ツールなど、色に困ったときに使いたい便利なHTMLスニペットが揃います。 よ手軽な配色ツールをお探しのひとは、以下の記事も参考にしてみてはいかがでしょう。2020年の最新ツールも追加アップデートしています。 【2021年版】もう配色デザインには迷わない!すごい無料カラーパレットツール83個まとめ Webデザイン配色は怖くない!制作で便利なHTML/CSSカラースニペットまとめ Gradients Collection Pr

        Webサイト配色のお悩み解決!制作で便利なHTML/CSSカラースニペット21個まとめ
      • 2021年のトレンドカラーは2色!太陽の輝き「イルーミネイティング」と信頼の「アルティメットグレー」

        2021年のトレンドカラーがPantoneから発表されました。 トレンドカラーはイエローとグレーの2色、希望に満ちた元気なイエロー「イルーミネイティング」と堅実で信頼できるグレー「アルティメットグレー」です。 2色を組み合わせることで、日当たりの良い、親しみやすい何かを約束して、より深い思いやりの気持ちをカプセル化した色の物語になります。 Pantone Color of the Year 2021 PANTONE 13-0647 Illuminating PANTONE 17-5104 Ultimate Gray トレンドカラーを使用した配色 スウォッチ素材のダウンロード PANTONE 13-0647 Illuminating 2021年のトレンドカラーの1つは、PANTONE 13-0647 Illuminatingです。 PANTONE 13-0647 Illuminating P

          2021年のトレンドカラーは2色!太陽の輝き「イルーミネイティング」と信頼の「アルティメットグレー」
        • 2022年のトレンドカラーは最も幸せで暖かいブルー!「ベリーペリ(Very Peri)」、HTMLのコードは「#6667ab」

          2022年のトレンドカラーがPantoneから発表されました。 トレンドカラーは「最も幸せで暖かいブルー」ベリーペリ(Very Peri)、斬新な視点と新しいビジョンをもたらす象徴として選ばれました。 ベリーペリ(Very Peri)は「a periwinkle shade of blue」と呼ばれる真っ青な青に新しい赤紫が染み込んだ色合いで、世界的な革新と変革が起こっていることを反映しています。 Pantone Color of the Year 2022 PANTONE 17-3938 Very Peri トレンドカラー「ベリーペリ」を使用した配色 スウォッチ素材のダウンロード PANTONE 17-3938 Very Peri 2022年のトレンドカラーはラベンダー、PANTONE 17-3938 Very Periです。 PANTONEの副社長であるLaurie Pressman氏

            2022年のトレンドカラーは最も幸せで暖かいブルー!「ベリーペリ(Very Peri)」、HTMLのコードは「#6667ab」
          • PANTONEが選ぶ2020年の色「Classic Blue」を使った配色例

            2019年12月12日 インスピレーション, 色彩 毎年恒例、PANTONEによる「来年の色」が発表されました!2020年は夕暮れの空を連想させる「Classic Blue」です。穏やかで安心感のある落ち着いた色ですね。そんな「Classic Blue」に注目してみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 「Classic Blue」ってどんな色? 広大で永遠に続くような夜空や海の深い青。寒色ですが、見ているだけでスッと心が安定する優しさも感じられますね。様々な色と組み合わせやすいベースカラーとしての役割もできそうです。 色の具体的な数値は以下の通り: PANTONE:19-4052 Classic Blue カラーコード:#0F4C81 RGB:R15, G76, B129 CMTK:C100, M76, Y25, K0 「Classic Blue」色の写真素材 Ado

              PANTONEが選ぶ2020年の色「Classic Blue」を使った配色例
            • 芦屋梅まつりと2023年の流行色 - 面白情報探し旅!?

              梅祭り 例年、3月に梅祭りを開催している近所の神社は今年も梅祭りを行わないようです。 年によって開花時期が異なる中、時に遅すぎる場合もありますが、今年はちょうど良いタイミングでした。 開催されず残念です。 そんな時、知ったのが「芦屋梅まつり」。 こちらは令和5年3月5日(日)に芦屋中央公園で開催される予定です。 ランキング参加中旅行 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* 梅祭り 芦屋梅まつり 芦屋駅前で春物レディースファッションの催事 会場は「芦屋ギャラリーT」 2023年の色 ルミナスイエロー ビバマゼンダ *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 芦屋梅まつり 令和5年(2023年)の「梅まつり」は第11回目との事。 お茶菓子と梅こぶ茶の振る舞いも1000人分用意され、パーカッションの生演奏

                芦屋梅まつりと2023年の流行色 - 面白情報探し旅!?
              • PANTONEが選ぶ2021年の色「Ultimate Gray」と「Illuminating」

                2020年12月15日 インスピレーション, 色彩 毎年恒例、PANTONEによる「来年の色」が発表されました!2021年は現実と希望を表すような「Ultimate Gray」と「Illuminating」です。通常1色のみ選ばれますが、今回は5年ぶりに2色が選出。そんな「Ultimate Gray」と「Illuminating」に注目してみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 「Ultimate Gray」と「Illuminating」ってどんな色? 現実的でどこか不安な「Ultimate Gray」と、明るくフレンドリーな「Illuminating」の組み合わせは、まさに現代の不安定な世の中に希望を見出すような配色ですね。二色を組み合わせることでより一層陽気な黄色が映えます。 色の具体的な数値は以下の通り: PANTONE:13-0647 Illuminating

                  PANTONEが選ぶ2021年の色「Ultimate Gray」と「Illuminating」
                • PANTONEが選ぶ2022年の色「Very Peri」

                  2022年2月8日 インスピレーション, 色彩 毎年恒例、PANTONEによる「来年の色」が発表されました!2022年は「Very Peri」です。これまでは既存の色から選ばれてきましたが、今年は初めて新たな色が作られました!そんな「Very Peri」に注目してみたいと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 「Very Peri」ってどんな色? 青の持つ誠実さと不変性、赤の持つエネルギーと興奮を融合させた、温かみのある紫色。この新しい色は、感染症の影響でこれまでとは異なる生き方や働き方への移行期にあることを表しているそうです。どこか落ち着くような、また、新しいことへの期待を感じる色ですね! 色の具体的な数値は以下の通り: PANTONE:17-3938 Very Peri カラーコード:#6667AB RGB:R102, G103, B171 グッズも販売されています 「V

                    PANTONEが選ぶ2022年の色「Very Peri」
                  • Hex、RGB、CMYK、DIC、PANTONEなど色の変換方法いろいろ | バシャログ。

                    こんにちは。sitoです。 今回は、Hex(16進数カラーコード)、RGB、CMYK、DICやPANTONEなどの色を、簡単に変換、検索できるツールまとめです。 Hex ⇔ CMYK ⇔ RGB 相互変換 https://www.benricho.org/colors/convert-Hex-CMYK-RGB.html 画面がシンプルで見やすいので、よくお世話になっています。 カラーコード変換ツール https://syncer.jp/color-converter こちらも、RGB、Hex、CMYK、HSVの変換似対応。 数値の入力だけでなく、キーワードでの変換も可能です。 フォントや入力エリアが大きくて使いやすいです。 NCOLOR https://www.ncolor.me/ DICやPANTONEの変換にも対応しています。 変換する色を左右で比較できるところが気に入っています。 D

                      Hex、RGB、CMYK、DIC、PANTONEなど色の変換方法いろいろ | バシャログ。
                    • 誕生日から自分の色と性格を知るバースデーカラー366色一覧サイトBirthday Color

                      誕生日から「自分の色」と性格を知ることができる誕生色、バースデーカラーをご存知ですか。 この記事では、誕生日からバースデーカラーと性格の特徴を調べることができるBirthday Colorをご紹介します。 一緒にHEXカラーコードも記載されているので、Webデザインやイラスト制作の配色で困ったときに活用してみても良さそうです。 誕生日からバースデーカラーと性格を知るWebサイトBirthday Color Birtday Colorは、366日のバースデーカラーを配色別に一覧でまとめたウェブサイトです。 もともと誕生色とは占いの一種で、ミシェル・バーンハート(Michele Bernhardt)氏が、グラフィック・デザイン分野の色見本帳で知られるPantoneの「色彩論」と「占星術」を組み合わせた「カラーストロロジー(英:Colorstrology)」がはじまりとされています。 実際に日付

                        誕生日から自分の色と性格を知るバースデーカラー366色一覧サイトBirthday Color
                      • PANTONE指定ってなに?PANTONEカラーの使い方! | CREMAGA

                        そもそもPANTONEとはアメリカの会社で、その会社が販売しているパントン・マッチング・システムという色見本帳が「PANTONE」と呼ばれています。 この色見本帳は世界で使用されていて、印刷・ファッション・プロダクトデザインなど幅広い業界で基準となっています。 PANTONE カラーブリッジ見本帳 (amazon) 似たようなもので「DIC(ディック)カラー」というものもありますが、それはまた別の記事でご紹介します。 PANTONEの使い方 今回は印刷での使用を想定して話を進めます。 今回使用するのは、「PANTONEカラーブリッジ」という見本帳で、PANTONEの特色とCMYKが並んでいる見本帳です。(よくわからない方は「なんだか便利なもの!」と覚えていただければOKです) 印刷は基本的にCMYKの4色で表現されます。その4色では表現できない色を「特色」と呼び、例えば「蛍光色」や「金銀」

                          PANTONE指定ってなに?PANTONEカラーの使い方! | CREMAGA
                        1